コンテンツにスキップ

「パゴン山」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
 
46行目: 46行目:
{{Mountain-stub}}
{{Mountain-stub}}
{{デフォルトソート:はこんさん}}
{{デフォルトソート:はこんさん}}
[[Category:アジアの山]]
[[Category:山岳名目録]]
[[Category:ブルネイの地形]]
[[Category:ブルネイの地形]]
[[Category:マレーシアの山]]
[[Category:マレーシアの山]]

2022年11月23日 (水) 11:32時点における最新版

パゴン山
Bukit Pagon
標高 1,850 m
所在地 ブルネイの旗 ブルネイテンブロン地区
マレーシアの旗 マレーシアサラワク州
位置 北緯4度17分40秒 東経115度19分20秒 / 北緯4.29444度 東経115.32222度 / 4.29444; 115.32222座標: 北緯4度17分40秒 東経115度19分20秒 / 北緯4.29444度 東経115.32222度 / 4.29444; 115.32222
パゴン山の位置(ブルネイ内)
パゴン山
パゴン山
パゴン山の位置(ブルネイ
パゴン山の位置(ボルネオ島内)
パゴン山
パゴン山
パゴン山の位置(ボルネオ島
プロジェクト 山
テンプレートを表示

パゴン山(パゴンさん、Bukit Pagon)はブルネイ最高峰である。標高1,850m。日本語ではブキト・パゴン山とも表記する[1]。(ブキト=Bukitはマレー語で「丘」の意。)マレーシアとの国境に位置する。

ウツボカズラの1種Nepenthes lowiiがこの斜面で見られる[2]

脚注[編集]

  1. ^ 社団法人日本ブルネイ友好協会."ブルネイ国の概要(地質学的特徴)"(2011年1月10日閲覧。)
  2. ^ Phillipps, A. & A. Lamb 1996. Pitcher-Plants of Borneo. Natural History Publications (Borneo), Kota Kinabalu.

関連項目[編集]