コンテンツにスキップ

「中尾山 (徳島県)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
25行目: 25行目:
{{Mountain-stub|pref=徳島県}}
{{Mountain-stub|pref=徳島県}}
{{DEFAULTSORT:なかおさん}}
{{DEFAULTSORT:なかおさん}}
[[Category:アジアの山]]
[[Category:山岳名目録]]
[[Category:徳島県の山]]
[[Category:徳島県の山]]
[[Category:剣山地の山]]
[[Category:剣山地の山]]

2022年11月23日 (水) 11:42時点における版

中尾山
標高 1,330.4 m
所在地 日本の旗 日本 徳島県つるぎ町美馬市
山系 四国山地 剣山
中尾山 (徳島県)の位置(日本内)
中尾山 (徳島県)
中尾山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

中尾山(なかおさん)は、徳島県つるぎ町美馬市の境界にある。標高は1,330.4m。また中尾山高原とくしま88景に選定されている。

地理

美馬郡一宇村木屋平村の境界に位置。山頂は赤帽子山綱付山を結ぶ尾根にある狭いピークで、樹林の中に三角点があるだけで視界はあまりきかない。

東に下った高原には美馬市営のキャンプ施設があり、貸バンガローもある。大森池があり、白鳥が飼われている。一般にはこの辺りを中尾山と呼んでおり、地図にも三角点の所に山名は記載されていない。高原状の北東斜面はミカブ緑色岩類に共通する地形である。

登山コースは、木屋平の太合からキャンプ場まで車で入る。一宇川へ抜ける林道途中の登山口から、ヒノキの植林地をぬって尾根に出て、三角点まで約40分かかる。

参考文献