コンテンツにスキップ

「松森 (秋田県)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
 
26行目: 26行目:
{{Mountain-stub|pref=秋田県}}
{{Mountain-stub|pref=秋田県}}
{{DEFAULTSORT:まつもり}}
{{DEFAULTSORT:まつもり}}
[[Category:アジアの山]]
[[Category:山岳名目録]]
[[Category:秋田県の山]]
[[Category:秋田県の山]]
[[Category:大館市の地理]]
[[Category:大館市の地理]]

2022年11月23日 (水) 12:07時点における最新版

松森
松森(大館市赤沢)
標高 382 m
所在地 日本の旗 日本
秋田県大館市鹿角市
位置 北緯40度15分39.9秒 東経140度43分18.4秒 / 北緯40.261083度 東経140.721778度 / 40.261083; 140.721778 (松森)座標: 北緯40度15分39.9秒 東経140度43分18.4秒 / 北緯40.261083度 東経140.721778度 / 40.261083; 140.721778 (松森)
松森 (秋田県)の位置(日本内)
松森 (秋田県)
松森の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

松森(まつもり)は、秋田県鹿角市と同県大館市の境界(米代川中流右岸)にある、標高382mの山である。松森山とも呼ばれる。

概要[編集]

北方約500mの峰筋には、峰を横断する形で鹿角市と大館市とを結ぶ秋田県道313号雪沢十和田毛馬内線が通っている。

登山道は、同県道が峰越えする地点から稜線を進む。

戊辰戦争のさい、盛岡藩秋田藩による戦闘が行なわれた山である。盛岡藩は秋田藩を駆逐し松森周辺を越え、大館城を目指して進撃している。

関連項目[編集]