コンテンツにスキップ

「エルゴン山」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m テンプレート修正
Cewbot (会話 | 投稿記録)
56行目: 56行目:
[[Category:アフリカのカルデラ]]
[[Category:アフリカのカルデラ]]
[[Category:ウガンダの地形]]
[[Category:ウガンダの地形]]
[[Category:アフリカの山]]
[[Category:山岳名目録]]
[[Category:ケニアの山]]
[[Category:ケニアの山]]
[[Category:ウガンダの国立公園]]
[[Category:ウガンダの国立公園]]

2022年11月23日 (水) 12:38時点における版

エルゴン山
エルゴン山
エルゴン山地形図(左上)
標高 4,321[1] m
所在地 ウガンダの旗 ウガンダ
 ケニア
位置 北緯1度07分06秒 東経34度31分30秒 / 北緯1.11833度 東経34.52500度 / 1.11833; 34.52500座標: 北緯1度07分06秒 東経34度31分30秒 / 北緯1.11833度 東経34.52500度 / 1.11833; 34.52500[1]
種類 楯状火山
初登頂 1911年クムンケとスティグラー(ワガガイ峰)
エルゴン山の位置(ウガンダ内)
エルゴン山
エルゴン山
エルゴン山の位置(ケニア内)
エルゴン山
エルゴン山
エルゴン山の位置(アフリカ内)
エルゴン山
エルゴン山
プロジェクト 山
テンプレートを表示

エルゴン山Mount Elgon)は、ウガンダケニア国境に跨がる楯状火山[2]。エルゴンという名は南麓の洞窟に住んでいたとされるエルゲヨ族(ケイヨ族)に因む。マサイ語"Ol Doinyo Ilgoon"胸山)、ウガンダではマサバと呼ばれていた。東アフリカで最も古い火山の一つで裾野はおよそ3,500km²である。

山頂部はカルデラであり、温泉であるスアム川が東からケニアへ流れ出している。5つの主な峰がある。

  • ワガガイ峰(4,321m) - 南西(ウガンダ)
  • スデク峰(4,302m) - 南(ケニア)
  • コイトボス峰(4,222m) - 東(ケニア)
  • ムビイ峰(4,211m) - 北西(ウガンダ)
  • マサバ峰(4,161m) - 西(ウガンダ)

1890年F・ジャクソンとE・ゲッジ、J・マーティンがスデク峰に記録上初登頂し、1896年C・W・ホブリーがヨーロッパ人で初めて山の周りを回った。クムンケとスティグラーは1911年にワガガイとコイトボスに記録上初登頂した。東麓のエンデベスの絶壁(標高2563m)も名所に挙げられる。ングワリシャ、マキンゲニ、チェプニャリル、キタムなどの溶岩洞も観光の名所とされている。キタム洞窟は幅60m奥行き200mでゾウを食べに来ることで有名であるが、観光客に1980年1987年マールブルグ熱の感染者が発生した。

土壌はラテライトで、スアム川はンゾイア川に合流するなど幾つかの川の源流となっている。ウガンダ側は山頂部全域、ケニア側は南東麓がエルゴン山国立公園に指定されている。山麓は両国とも比較的人口の多い地域となっている。2007年ケニア危機でも国内避難民や難民がエルゴン山周辺に流れ込んだ。ケニアでは東部にリフトバレー州トランスンゾイア県、南部に西部州マウントエルゴン県が置かれている。ウガンダでは北東からブクワ県、カプチョルワ県(セベイ)、シロンコ県、ブドゥダ県、マナフワ県(ブギス)が置かれている。

脚註

  1. ^ a b Africa Ultra-Prominences Peaklist.org. Retrieved 2012-01-11.
  2. ^ Mount Elgon National Park, Uganda Wildlife Authority.

参考文献

  • Scott, Penny (1998). From Conflict to Collaboration: People and Forests at Mount Elgon, Uganda. IUCN. ISBN 2-8317-0385-9 

関連項目

外部リンク