コンテンツにスキップ

「カリシンビ山」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Botによる: {{Normdaten}}を追加
Cewbot (会話 | 投稿記録)
 
39行目: 39行目:
{{デフォルトソート:かりしんひ}}
{{デフォルトソート:かりしんひ}}
[[Category:ルワンダの地形]]
[[Category:ルワンダの地形]]
[[Category:アフリカの山]]
[[Category:山岳名目録]]
[[Category:コンゴ民主共和国の山]]
[[Category:コンゴ民主共和国の山]]
[[Category:アフリカの国境上の山]]
[[Category:アフリカの国境上の山]]

2022年11月23日 (水) 12:41時点における最新版

カリシンビ山
キャンプから見たカリシンビ山頂。2005年
最高地点
標高4,507 m (14,787 ft) [1]
プロミネンス3,312 m (10,866 ft) [1]
61位
アイソレーション207キロメートル (129 mi)
総称ルワンダ最高峰
ウルトラ・プロミネント峰
座標南緯1度30分30秒 東経29度26分42秒 / 南緯1.50833度 東経29.44500度 / -1.50833; 29.44500座標: 南緯1度30分30秒 東経29度26分42秒 / 南緯1.50833度 東経29.44500度 / -1.50833; 29.44500[1]
地形
カリシンビ山の位置(ルワンダ内)
カリシンビ山
カリシンビ山
所属山脈ヴィルンガ山地
地質
山の種類成層火山
最新の噴火不明
プロジェクト 山

カリシンビ山 (Mount Karisimbi) は、ルワンダコンゴ民主共和国の国境に位置するヴィルンガ山地の非活火山。標高は4507mで、東アフリカ地溝西側のアルバータイン地溝の一部をなす山々のなかでは最高峰である。北にミケノ山、東にビソケ山、西にニーラゴンゴ山がある。アフリカで11番目に標高の高い山である。

山の名前は、ルワンダ語で雪を意味する amasimbi に由来する。冠雪は乾季の6月から8月にかけて、最もよく見られる。

カリシンビ山とビソケ山のあいだに、この地域のマウンテンゴリラを観察する目的でダイアン・フォッシーによって設立されたカリソケ研究センターがある。

脚注[編集]

  1. ^ a b c "Africa Ultra-Prominences" Peaklist.org. Retrieved 2011-11-20.

外部リンク[編集]