「メルボルン山」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
+出典の明記,expand english,stub
Cewbot (会話 | 投稿記録)
38行目: 38行目:


{{DEFAULTSORT:めるほるんさん}}
{{DEFAULTSORT:めるほるんさん}}
[[Category:山岳名目録]]
[[Category:南極の山]]
[[Category:南極の山]]
[[Category:南極の火山]]
[[Category:南極の火山]]

2022年11月23日 (水) 13:23時点における版

メルボルン山
標高 2,730 m
所在地 ヴィクトリアランド南極
位置 南緯74度21分 東経164度42分 / 南緯74.350度 東経164.700度 / -74.350; 164.700
山系 独立峰
種類 成層火山
メルボルン山の位置(南極大陸内)
メルボルン山
メルボルン山 (南極大陸)
プロジェクト 山
テンプレートを表示

メルボルン山(メルボルンさん、Mount Melbourne)は南極大陸東部(東南極ヴィクトリアランドにある火山

ウッド湾テラノバ湾の間にある、大きくて美しい成層火山である。

ジェイムズ・クラーク・ロスが1841年に発見し、当時のイギリス首相メルバーン卿にちなんで名づけた。

メルボルン山は活火山であり、氷河作用によって常に侵食されている。山腹には若い頂が数多く点在し、最近では18から19世紀に噴火している。山頂の南縁には噴気孔が見られ、またクレーターによって北北東から南南西の方向に山頂が切り取られている。

25万分の1の地形図

関連項目