コンテンツにスキップ

「ハンプトン山」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Category:エポニムを追加 (HotCat使用)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
 
32行目: 32行目:


{{DEFAULTSORT:はんふとんさん}}
{{DEFAULTSORT:はんふとんさん}}
[[Category:山岳名目録]]
[[Category:南極の山]]
[[Category:南極の山]]
[[Category:南極の火山]]
[[Category:南極の火山]]

2022年11月23日 (水) 13:23時点における最新版

ハンプトン山
標高 3,323 m
所在地 マリーバードランド南極
位置 南緯76度29分 西経125度48分 / 南緯76.483度 西経125.800度 / -76.483; -125.800
種類 楯状火山
ハンプトン山の位置(南極大陸内)
ハンプトン山
ハンプトン山 (南極大陸)
プロジェクト 山
テンプレートを表示

ハンプトン山(ハンプトンさん。Mount Hampton)は、南極大陸西部(西南極マリーバードランドにある火山

山頂のほとんどが氷で覆われたカルデラで占められている楯状火山で、マリーバードランドで最も北にある死火山である。

1940年12月15日にUSAS隊による飛行調査で発見され、前のUSAS隊隊長だったルース・ハンプトンにちなんで命名された。1958年から1960年にかけて、アメリカ海軍等によって詳しい調査と写真撮影が行われた。

25万分の1の地形図

関連項目[編集]