コンテンツにスキップ

「矢野香」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m セクションリンク修正
Cewbot (会話 | 投稿記録)
92行目: 92行目:
* [[日経ウーマン|日経WOMAN]] (日経BP社)
* [[日経ウーマン|日経WOMAN]] (日経BP社)
* [[PHP (雑誌)|THE 21]] ([[PHP研究所]])
* [[PHP (雑誌)|THE 21]] ([[PHP研究所]])
* [[ダ・ヴィンチ]]([[メディアファクトリー]])
* [[ダ・ヴィンチ (雑誌)|ダ・ヴィンチ]]([[メディアファクトリー]])
* [[女性自身]] ([[光文社]])
* [[女性自身]] ([[光文社]])
* [[AERA]] ([[朝日新聞出版]])
* [[AERA]] ([[朝日新聞出版]])

2022年12月7日 (水) 22:15時点における版

やの かおり
矢野 香
プロフィール
出身地 長崎県長崎市
国籍 日本の旗 日本
生年月日 1974年
最終学歴 日本大学 総合社会情報研究科 人間科学専攻 博士課程[1]
所属事務所 株式会社オーセンティ代表取締役
公式サイト http://www.authenty.co.jp
担当番組・活動
その他 【主な著書】『その話し方では軽すぎます!エグゼクティブが鍛えている「人前で話す技法」』
『【NHK式+心理学】一分で一生の信頼を勝ち取る法 -NHK式7つのルール-』
映像外部リンク
TBSラジオ【Be Style】 ゲスト:矢野香(part1) - YouTube
「ビジネスマンのための信頼を勝ち取るコミュニケーションの法則」ダイジェスト版《矢野香》 - YouTube
矢野香メディア出演一覧 - YouTubeプレイリスト

矢野 香(やの かおり、1974年[2] - )は、日本スピーチコンサルタント国立大学法人長崎大学准教授[3]。大学教員としてスピーチ研究をつづけながら、政治家や経営者にスピーチ指導を行っている[4][5]。株式会社オーセンティ代表取締役。長崎県長崎市生まれ。

概要

長崎県長崎市生まれ[6]活水女子大学卒業後[2]NHKで17年、主にニュース報道番組を担当し、番組視聴率20%超えを記録。[6][7]

在局中から、心理学を根幹とした「他者からの評価を高めるスピーチトレーニング法開発」を研究してNHK退局後に博士号を取得[6]

大学准教授として研究を続けながら、政治家経営者からビジネスパーソンまで幅広い層に実践的な指導を行う。

伝えるべき内容の「言語」指導と、話し方・表情・動作などの「非言語表現」両方のトータルな指導、講演・研修を全国各地で行っている[6][7]

主な著書としてベストセラーとなった『その話し方では軽すぎます!エグゼクティブが鍛えている「人前で話す技法」』『【NHK式+心理学】一分で一生の信頼を勝ち取る法 -NHK式7つのルール-』がある[6]

経歴

  • NHK長崎放送局に入局[8]
  • NHK福岡放送局でキャスターとして、いずれも主にニュース・報道番組を担当。その後、東京勤務をへて、再び長崎放送局勤務。報道特番や土曜朝のニュースなどを担当[8]
  • 2010年、長野県知事選に立候補した阿部守一スピーチコンサルタントとして指導。見事長野県知事 に当選を果たす[8]
  • 2011年9月20日、株式会社オーセンティを設立[8][9]
  • 2012年3月、自身初の著書『その話し方では軽すぎます! エグゼクティブが鍛えている「人前で話す技法」』(すばる舎)を出版。5万部のベストセラーとなる[8]
  • 2013年3月末でNHKを退職。NHK出演期間は17年[8]
  • NHK退職後、長崎大学助教[6]立教大学非常勤講師を務めながら、心理学に基づいたスピーチ・コミュニケーション研究をつづける。現職の国会議員や県知事などの政治家や上場企業幹部にスピーチ指導を行っている[10]
  • 2014年8月、著書『【NHK式+心理学】一分で一生の信頼を勝ち取る法―NHK式7つのルール―』(ダイヤモンド社)が、4万部のベストセラーとなる[8]
  • 2017年日本大学大学院後期博士課程修了[3]。心理学の見地からスピーチ研究に取り組む[8]

人物

  • 信頼を勝ち取る「正統派スピーチ」を指導[6]
  • 2011年にNHKでニュースアナウンスの仕事を継続しつつ、人前に立つ方のための指導を行うコンサルタントとして会社を起業[9]
  • 「欺瞞がなく信頼できる本物であること」という意味の英語「authenticity」から会社名を採用した。矢野は“信頼されるための武器”としてスピーチ・コミュニケーションスキルを使ってほしいという意味を込めた[9]
  • 「スピーチコンサルタント」という語彙で登録商標している[8]
  • 日本大学大学院の博士論文テーマは「他者からの評価を高めるスピーチトレーニング法開発」だった[8]

著書

出演

テレビ

ラジオ

新聞

雑誌

ウェブ

脚注

  1. ^ 長崎大学 研究者総覧データベース”. 長崎大学. 2020年10月22日閲覧。
  2. ^ a b NHKウィークリーステラ1998年5月29日号全国アナウンサー/キャスター名鑑
  3. ^ a b 長崎大学 研究者総覧データベース”. 長崎大学. 2017年11月29日閲覧。
  4. ^ 矢野香とは”. 株式会社オーセンティ. 2015年9月30日閲覧。
  5. ^ 矢野 2014, p. 3.
  6. ^ a b c d e f g 長崎大学の研究者17「矢野香」
  7. ^ a b c 東洋経済オンライン「矢野香」
  8. ^ a b c d e f g h i j k PRESIDENT WOMANバックナンバー
  9. ^ a b c 矢野香ブログ「起業いたしました!」
  10. ^ 矢野 2014, p. 208; 矢野 2015, p. 192.
  11. ^ a b テレビ出演「矢野香」
  12. ^ プレジデントオンライン「矢野香」
  13. ^ ダイヤモンドオンライン「矢野香」

関連項目

外部リンク