コンテンツにスキップ

「亀井三恵子」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
追加
Cewbot (会話 | 投稿記録)
29行目: 29行目:
<ref name="河出">{{cite web|url=http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309750019/|title=現役漫画家、現在84歳の亀井三恵子が描く、たのしくもちょっとほろ苦い、あの頃の思い出。昭和の情景がよみがえる!|publisher=[[河出書房新社]]|accessdate=2018-06-05}}</ref>
<ref name="河出">{{cite web|url=http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309750019/|title=現役漫画家、現在84歳の亀井三恵子が描く、たのしくもちょっとほろ苦い、あの頃の思い出。昭和の情景がよみがえる!|publisher=[[河出書房新社]]|accessdate=2018-06-05}}</ref>
<ref name="紀伊国屋">{{cite web|url=https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784309750019|title=絵ごよみ昭和のくらし―母たちが子どもだったころ|publisher=[[紀伊國屋書店]]|accessdate=2018-06-05}}</ref>
<ref name="紀伊国屋">{{cite web|url=https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784309750019|title=絵ごよみ昭和のくらし―母たちが子どもだったころ|publisher=[[紀伊國屋書店]]|accessdate=2018-06-05}}</ref>
<ref name="杉村">{{cite web|url=https://ddnavi.com/review/427985/a/|title=「グルメ漫画は時代を映す」──グルメ漫画50年の歴史から時代の流れを読み解く|date=2018-01-05|publisher=[[ダ・ヴィンチ]]|author=木谷誠|accessdate=2018-06-04}}</ref>
<ref name="杉村">{{cite web|url=https://ddnavi.com/review/427985/a/|title=「グルメ漫画は時代を映す」──グルメ漫画50年の歴史から時代の流れを読み解く|date=2018-01-05|publisher=[[ダ・ヴィンチ (雑誌)|ダ・ヴィンチ]]|author=木谷誠|accessdate=2018-06-04}}</ref>
<ref name="坂城町">{{cite web|format=PDF|url=http://www.town.sakaki.nagano.jp/www/contents/1001000000279/simple/h25_11.pdf|page=19|title=広報さかき No.440 平成25年11月|publisher=[[坂城町]]|accessdate=2018-06-04}}</ref>
<ref name="坂城町">{{cite web|format=PDF|url=http://www.town.sakaki.nagano.jp/www/contents/1001000000279/simple/h25_11.pdf|page=19|title=広報さかき No.440 平成25年11月|publisher=[[坂城町]]|accessdate=2018-06-04}}</ref>
}}
}}

2022年12月7日 (水) 22:27時点における版

亀井 三恵子(かめい みえこ、1929年 - )は、日本漫画家[1][2]長谷川町子と共に「女性漫画家の草分け」と称される[3]

しんぶん赤旗において、8コマ漫画『台所剣法』を1970年から2015年まで連載した。『台所剣法』は料理・グルメ漫画の「祖」として挙げられることもある[4]

略歴

1929年生まれ。

岡山県津山高等女学校(現・岡山県立津山中学校・高等学校)を卒業後、山陽新聞社から4コマ漫画の掲載依頼を受け、小学生新聞や中学生新聞へ漫画掲載を始める[2]主婦の友社嘱託となり、漫画の連載やイラスト・ルポを担当する[2]

その後、フリーとなり集英社の「おもしろ漫画文庫」や小学館から単行本を刊行する[2]

1970年、3か月の予定でしんぶん赤旗に『台所剣法』の連載を原則金曜の週1回掲載で開始[2]。この作品が多くのファンを獲得し[2]、以後、2015年に休載し、2017年に連載終了が発表されるまで、長寿連載された。

著書

  • 『バクダットのメイ探偵』光洋出版、1948年。全国書誌番号:45032288 
  • 『ゴルゴンメヅサの首』光洋出版、1949年。全国書誌番号:45032289 
  • 『星座漫遊記』光洋出版、1948年。全国書誌番号:45032290 
  • 『ほらふきドクトルの原始國漂流記』吉川書店、1948年。 
  • 『黒い宝』光洋出版、1948年。 
  • 『謎のボール』光洋出版、1948年。 
  • 『シンデレラ姫』集英社〈おもしろ漫画文庫〉、1954年。全国書誌番号:45032291 
  • 『小公子』集英社〈おもしろ漫画文庫〉、1955年。全国書誌番号:45032292 
  • 松谷みよ子文『ばけくらべ(かみしばい日本むかしむかし)』童心社、1969年。ISBN 4-494-07685-6 
  • 『パズルとうの大じけん』武川明子指導展開、童心社、1971年。全国書誌番号:21941048 
  • 『絵ごよみ 昭和のくらし』河出書房新社、2013年。ISBN 978-4-309-75001-9 

出典

外部リンク