コンテンツにスキップ

「はりまりょう」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
15行目: 15行目:


=== ウェブサイト ===
=== ウェブサイト ===
* [[マンガPOP横丁]]([[ダ・ヴィンチ|ダ・ヴィンチWeb]] 2020年3月27日~2022年7月29日まで連載。全117回。)
* [[マンガPOP横丁]]([[ダ・ヴィンチ (雑誌)|ダ・ヴィンチWeb]] 2020年3月27日~2022年7月29日まで連載。全117回。)


== 主な制作実績 ==
== 主な制作実績 ==

2022年12月7日 (水) 22:36時点における版

はりまりょうは、日本の手書きPOPライター。

概要

  • 2006年から秋葉原のコミック専門店の店員として本棚の整理やレジ業務、POP制作をしていた[1][2]。個性的なPOP広告が街の情報媒体に掲載されたことから上司を始めとして社内で高く評価され、2013年から手書きPOP広告専門のライターという専門職に転向[1][2][3]。さらに、漫画家や出版社などからの直接依頼を受けることもあり、仕事以外の企画で広辞苑や週刊誌、写真集などのPOPを作成してきた実績を持つ[1][3]
  • 書くPOP広告は基本的に文字のみで構成されており、色やペンを効果的に使い分けるなどの工夫をしている[3]
  • 1日に10点から20点のPOP広告の制作をしたことがあり、現在までに2万枚以上のPOP広告を作成している[2][3]

現在は雑誌やテレビ番組やウェブサイトなどのメディア系、飲食店などの店舗から依頼されたPOP制作を行っている。また、気になる新作漫画をPOPにして紹介する「マンガPOP横丁」という企画がダ・ヴィンチWebにて連載していた[4]

POPを用いた連載

ウェブサイト

主な制作実績

書籍関連では主にコミックスのPOPを制作をしているが、店舗のチラシやメニューなどの制作も行っている。

コミックス

2015年

2017年

ライトノベル

2018年

2019年

書籍

2018年

舞台

2018年

  • スクランブルMAC Vol.3「ストーリー・セラー」

その他

2020年

メディア掲載と出演番組の経歴

主に企画協力として、オリジナルPOPを制作。またマンガに関するコラムの寄稿や、POPに関する監修もしている。

ニュースサイト

雑誌

テレビ番組

その他

  • なぜPOP広告が必要なの? 伝わる「POP広告」を作るための手順とコツ(Adobe 2020年)※監修

脚注

  1. ^ a b c d 河原夏季. “天才すぎ!「POP職人」が見せたスゴ技 1万枚書いた「達人」の神対応”. withnews.jp. 2021年7月15日閲覧。
  2. ^ a b c 伝わるPOP広告を作るための手順とコツ | Adobe”. www.adobe.com. 2021年7月15日閲覧。
  3. ^ a b c d 手書きPOP職人・はりまりょうさんに、イケてるPOP広告の作り方を聞いてみた|マナトピ”. マナトピ - 学びのトピック、盛りだくさん。|学びのキュレーションメディア|マナトピ by ユーキャン. 2021年7月15日閲覧。
  4. ^ マンガPOP横丁”. ダ・ヴィンチニュース. 2021年7月15日閲覧。

関連項目

外部リンク