コンテンツにスキップ

「たーし」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m typo publiser → publis*h*er
Cewbot (会話 | 投稿記録)
42行目: 42行目:


== 寄稿・メディア出演など ==
== 寄稿・メディア出演など ==
* 空気を読むな!本音で語れッ!男と男のマンガの話特集 『ドンケツ』シリーズの魅力に迫るコーナー(『[[ダ・ヴィンチ]]』2021年3月号<ref name="natalie20210205">{{Cite news|title=ダ・ヴィンチ「男と男のマンガの話」に宮島礼吏、板垣恵介、花沢健吾らのインタビュー|newspaper=コミックナタリー|publisher=ナターシャ|date=2021-02-05|url=https://natalie.mu/comic/news/415280|accessdate=2021-08-09}}</ref>) - インタビュー{{R|natalie20210205}}
* 空気を読むな!本音で語れッ!男と男のマンガの話特集 『ドンケツ』シリーズの魅力に迫るコーナー(『[[ダ・ヴィンチ (雑誌)|ダ・ヴィンチ]]』2021年3月号<ref name="natalie20210205">{{Cite news|title=ダ・ヴィンチ「男と男のマンガの話」に宮島礼吏、板垣恵介、花沢健吾らのインタビュー|newspaper=コミックナタリー|publisher=ナターシャ|date=2021-02-05|url=https://natalie.mu/comic/news/415280|accessdate=2021-08-09}}</ref>) - インタビュー{{R|natalie20210205}}


== 脚注 ==
== 脚注 ==

2022年12月7日 (水) 22:36時点における版

たーし
生誕 日本の旗 日本 福岡県北九州市門司区
職業 漫画家
代表作アーサーGARAGE
ドンケツ
受賞 ちばてつや賞準大賞『KUZU』
テンプレートを表示

たーしは、日本漫画家福岡県北九州市門司区出身[1]男性

来歴

1998年、24歳の時に描いた『KUZU』がちばてつや賞準大賞を受賞[2]

2002年に、『アーサーGARAGE』で漫画家デビュー[2]

2011年から、『ドンケツ』をヤングキングで連載開始[2]

人物

子供のころから絵が上手かったが、クラスで一番というほどではなかった[2]。アシスタント経験はなく、「マンガ入門」のような本を購入し、独学で勉強している[2]。そのため、道具やネームという言葉についても知らなかったという[2]

作画については手描きであり、背景だけはたーしの妻がパソコンで作業している[2]。スタッフは家族で、兄が入れ墨を担当し、たーしの高校の同級生がスクリーントーンなどの仕上げ作業をし、母親が掃除と昼食作りを担当している[2]。アシスタントを入れたこともあるが、家族の中に入れないため、辞めてしまったという[2]

少女漫画を苦手としていたが、ある時に神尾葉子の『花より男子』を読んだところ、面白くハマってしまい、それ以降は少女漫画を読むようになった[3]。このように『ドンケツ』シリーズも誰かの「新発見」となれば嬉しいとたーしは話している[3]

作品リスト

連載

読み切り

  • おちこぼれ(『週刊漫画ゴラク』2019年5月10・17日合併号[13]、8月21・28日合併号[14]
  • ロケマサと僕(『週刊ヤングマガジン』2021年4・5合併号[15]) - ヤングマガジン40周年企画「我漫 -ワガマン-」第19弾作品[15]

寄稿・メディア出演など

  • 空気を読むな!本音で語れッ!男と男のマンガの話特集 『ドンケツ』シリーズの魅力に迫るコーナー(『ダ・ヴィンチ』2021年3月号[16]) - インタビュー[16]

脚注

  1. ^ (313) 門司区出身の漫画家・たーし 地元色濃厚な人間ドラマ”. 北九州市漫画ミュージアム (2020年7月31日). 2021年8月9日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i バケツいっぱい歳食っとるくせしやがって…『ドンケツ』シリーズ作者・たーし先生独特のセリフ回しはどこから来ている?|川島・山内のマンガ沼web”. マンバ通信 - マンバ. 株式会社マンバ (2021年4月23日). 2021年10月15日閲覧。
  3. ^ a b 「「空気を読むな!本音で語れッ!男と男のマンガの話」インタビュー たーし」『ダ・ヴィンチ』2021年3月号、KADOKAWA、2021年3月6日、163頁、ASIN B08T4355NY 
  4. ^ アーサーGARAGE(1)”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2021年8月9日閲覧。
  5. ^ アーサーGARAGE(5)”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2021年8月9日閲覧。
  6. ^ 熱血中古屋魂!! アーサーGARAGE(1)”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2021年8月9日閲覧。
  7. ^ 熱血中古屋魂!! アーサーGARAGE(15)<完>”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2021年8月9日閲覧。
  8. ^ a b “ならず者賛歌、たーし新連載「ドンケツ」ヤンキンで開始”. コミックナタリー (ナターシャ). (2011年4月25日). https://natalie.mu/comic/news/48470 2021年8月9日閲覧。 
  9. ^ “たーし「ドンケツ」第一部完結!冬坂あゆるの裏稼業ラブコメも短期集中で始動”. コミックナタリー (ナターシャ). (2018年12月25日). https://natalie.mu/comic/news/313734 2021年8月9日閲覧。 
  10. ^ “ヤンキン増刊にシマウマ、SHIBUYA狂争曲の外伝など9作品”. コミックナタリー (ナターシャ). (2013年11月18日). https://natalie.mu/comic/news/103811 2021年8月9日閲覧。 
  11. ^ “ヤングキングBLACK発売「外道の歌」番外編&スピンオフなど描き下ろし19編”. コミックナタリー (ナターシャ). (2018年3月19日). https://natalie.mu/comic/news/274163 2021年8月9日閲覧。 
  12. ^ “「ドンケツ外伝」がヤンキンBULLで毎号連載、ドンケツ1巻収めた冊子も”. コミックナタリー (ナターシャ). (2019年2月4日). https://natalie.mu/comic/news/318673 2021年8月9日閲覧。 
  13. ^ “「ドンケツ」のたーし、刑期を終えた“おちこぼれ”ヤクザ描く読切でゴラクに”. コミックナタリー (ナターシャ). (2019年4月26日). https://natalie.mu/comic/news/329587 2021年8月9日閲覧。 
  14. ^ “散り際を見失ったおちこぼれの年寄りヤクザ描く、たーしの読切がゴラクに”. コミックナタリー (ナターシャ). (2020年8月7日). https://natalie.mu/comic/news/390977 2021年8月9日閲覧。 
  15. ^ a b “神様を辞めたいポンコツ神様と霊感体質の高校生、ヤンマガ新連載「三千年目の神対応」”. コミックナタリー (ナターシャ). (2020年12月21日). https://natalie.mu/comic/news/409714 2021年8月9日閲覧。 
  16. ^ a b “ダ・ヴィンチ「男と男のマンガの話」に宮島礼吏、板垣恵介、花沢健吾らのインタビュー”. コミックナタリー (ナターシャ). (2021年2月5日). https://natalie.mu/comic/news/415280 2021年8月9日閲覧。 

外部リンク