コンテンツにスキップ

「ナスD大冒険TV」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
2行目: 2行目:


{{基礎情報 テレビ番組
{{基礎情報 テレビ番組
|番組名=ナスD大冒険TV
| 番組名 = ナスD大冒険TV<br /><small>The Great Adventures of NAS-D</small>
|放送回数=
| 放送回数 =
|ジャンル=[[バラエティ番組]]/[[紀行番組]]
| ジャンル = [[バラエティ番組]]/[[紀行番組]]
|放送国={{JPN}}
| 放送国 = {{JPN}}
|制作局=[[テレビ朝日]]
| 制作局 = [[テレビ朝日]]
|製作総指揮='''[[友寄隆英]]'''(通称「ナスD」GP、取材D兼務)
| 製作総指揮 = '''[[友寄隆英]]'''(通称「ナスD」GP、取材D兼務)
|演出=
| 演出 =
|プロデューサー=友寄隆英
| プロデューサー = 友寄隆英
|出演者=友寄隆英<br />[[バイきんぐ]]
| 出演者 = 友寄隆英<br />[[バイきんぐ]]
|ナレーター=[[鈴木勝 (ナレーター)|鈴木勝]]ほか
| ナレーター = [[鈴木勝 (ナレーター)|鈴木勝]]ほか
|音声=[[ステレオ放送]]
| 音声 = [[ステレオ放送]]
|字幕=[[文字多重放送|字幕放送]]
| 字幕 = [[文字多重放送|字幕放送]]
|データ放送=あり
| データ放送 = あり
|OPテーマ=
| OPテーマ =
|EDテーマ=
| EDテーマ =
|番組名1=ナスD大冒険TV(第1期)
| 番組名1 = ナスD大冒険TV(第1期)
|放送時間1=木曜2:21 - 2:51
| 放送時間1 = 木曜2:21 - 2:51
|放送期間1=2020年4月9日 - 2020年9月24日
| 放送期間1 = 2020年4月9日 - 2020年9月24日
|放送分1=30
| 放送分1 = 30
|放送回数1=20話
| 放送回数1 = 20話
|番組名2=ナスD大冒険TV(第2期)
| 番組名2 = ナスD大冒険TV(第2期)
|放送時間2=土曜0:50 - 1:20
| 放送時間2 = 土曜0:50 - 1:20
|放送期間2=2020年10月3日
| 放送期間2 = 2020年10月3日
|放送分2=30
| 放送分2 = 30
|放送回数2=
| 放送回数2 =
|番組名3=ナスD大冒険TV 特別編<br> 1人ぼっちの無人島生活 2時間SP
| 番組名3 = ナスD大冒険TV 特別編<br> 1人ぼっちの無人島生活 2時間SP
|放送時間3=日曜21:00 - 22:54
| 放送時間3 = 日曜21:00 - 22:54
|放送期間3=2020年6月14日
| 放送期間3 = 2020年6月14日
|放送分3=114
| 放送分3 = 114
|放送枠3=[[日曜プライム]]
| 放送枠3 = [[日曜プライム]]
|放送回数3=1
| 放送回数3 = 1
|番組名4=ナスD大冒険TV 年末4時間半SP<br>無人島で2泊3日0円生活
| 番組名4 = ナスD大冒険TV 年末4時間半SP<br>無人島で2泊3日0円生活
|放送時間4=水曜19:00 - 23:30
| 放送時間4 = 水曜19:00 - 23:30
|放送期間4=2021年12月29日
| 放送期間4 = 2021年12月29日
|放送分4=270
| 放送分4 = 270
|放送回数4=1
| 放送回数4 = 1
|前作=ヤバい話のHowMuch?〜ヤバい法律相談〜
| 前作 = ヤバい話のHowMuch?〜ヤバい法律相談〜
|関連番組=[[陸海空 こんなところでヤバイバル]]<br>[[よゐこの無人島0円生活]]<br> [[天空のヒマラヤ部族 決死の密着取材150日間]]
| 関連番組 = [[陸海空 こんなところでヤバイバル]]<br>[[よゐこの無人島0円生活]]<br> [[天空のヒマラヤ部族 決死の密着取材150日間]]
}}
}}
== ナスD大冒険TV ==
== ナスD大冒険TV ==
=== 概要 ===
=== 概要 ===
「陸海空 地球征服するなんて」の企画「部族アース」にて現地の川魚を生で食す、川の水をそのまま飲む、高アルコールの酒を飲み干すなどの破天荒な行動や、絶対に取れないと言われているウィトという果物の汁(現地では刺青の塗料として用いられる)を「美容に良い」と言われ全身に塗ったところ、顔を含め体が真っ黒になることで話題<ref>{{Cite news|url =https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2017/06/08/85986/| title =『イッテQ!』超えも!大反響の深夜バラエティ『陸海空』で芸人より面白い”ナスD”って何者?|publisher =[[NEWSポストセブン]]|date=2017-7-21|accessdate=2023-1-27}}</ref>になった、テレビ朝日総合編成局第2制作部所属のエグゼクティブディレクター友寄隆英(通称:'''ナスD''')の冠番組として2020年4月9日に開始<ref>{{Cite news|url =https://www.oricon.co.jp/news/2157341/full/| title =テレ朝が大冒険 ”ナスD”の冠番組スタート|publisher =[[オリコンニュース]]|accessdate=2023-1-27}}</ref>。尚、開始後しばらくは「ナスD'''の'''大冒険TV」と表記されていた。
前身となる「陸海空 地球征服するなんて」の企画「部族アース」にて現地の川魚を生で食す、川の水をそのまま飲む、高アルコールの酒を飲み干すなどの破天荒な行動や、絶対に取れないと言われているウィトという果物の汁(現地では刺青の塗料として用いられる)を「美容に良い」と言われ全身に塗ったところ、顔を含め体が真っ黒になることで話題<ref>{{Cite news|url =https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2017/06/08/85986/| title =『イッテQ!』超えも!大反響の深夜バラエティ『陸海空』で芸人より面白い”ナスD”って何者?|publisher =[[NEWSポストセブン]]|date=2017-7-21|accessdate=2023-1-27}}</ref>になった、テレビ朝日総合編成局第2制作部所属のエグゼクティブディレクター友寄隆英(通称:'''ナスD''')の冠番組として2020年4月9日に開始<ref>{{Cite news|url =https://www.oricon.co.jp/news/2157341/full/| title =テレ朝が大冒険 ”ナスD”の冠番組スタート|publisher =[[オリコンニュース]]|accessdate=2023-1-27}}</ref>。尚、開始後しばらくは「ナスD'''の'''大冒険TV」と表記されていた。


地上波(テレビ朝日系列)においては、第一話 - 第二十四話(2020年10月24日)まで、『天空のヒマラヤ部族 決死の密着取材150日間』の未公開シーンを放送した。2020年10月より、「バラバラ大作戦」開始に伴い、放送時間を現在放送されている土曜0:50 - 1:20(金曜深夜)に移動。放送時間移動後は月1回「[[ネオバズ]]」放送のため休止する。2020年10月24日放送の第二十四話より[[バイきんぐ]]が出演し、ワイプでのリアクションやトークが行われるようになったほか、「陸海空 地球征服するなんて」「ヤバいバル」のディレクターズカット版、芸能人が無人島生活を体験する企画など放送されている。
地上波(テレビ朝日系列)においては、第一話 - 第二十四話(2020年10月24日)まで、『天空のヒマラヤ部族 決死の密着取材150日間』の未公開シーンを放送した。2020年10月より、「バラバラ大作戦」開始に伴い、放送時間を現在放送されている土曜0:50 - 1:20(金曜深夜)に移動。放送時間移動後は月1回「[[ネオバズ]]」放送のため休止する。2020年10月24日放送の第二十四話より[[バイきんぐ]]が出演し、ワイプでのリアクションやトークが行われるようになったほか、「陸海空 地球征服するなんて」「ヤバいバル」のディレクターズカット版、芸能人が無人島生活を体験する企画など放送されている。
69行目: 69行目:
*'''バイきんぐ西村 無人島0円生活 激闘編''' <small>-特別編第2回(2021年12月29日)・八十四話(2022年5月21日)</small>
*'''バイきんぐ西村 無人島0円生活 激闘編''' <small>-特別編第2回(2021年12月29日)・八十四話(2022年5月21日)</small>
*'''ナスD 1人ぼっちの無人島0円生活''' <small>-特別編第2回(2021年12月29日)・八十五話(2022年6月4日) -第九十三話(10月1日)</small>
*'''ナスD 1人ぼっちの無人島0円生活''' <small>-特別編第2回(2021年12月29日)・八十五話(2022年6月4日) -第九十三話(10月1日)</small>
**以上の4企画は「ナスD大冒険TV 年末4時間半SP」でゴールデンタイムに放映後、本放送にて9ヶ月間にわたディレクターズカット版を放送。
**以上の4企画は「ナスD大冒険TV 年末4時間半SP」でゴールデンタイムに放映後、本放送にて9ヶ月間にわたディレクターズカット版を放送。


*'''天空のヒマラヤ部族 決死の密着取材150日間 超完全版''' <small>-第九十四話(2022年10月8日) -</small>
*'''天空のヒマラヤ部族 決死の密着取材150日間 超完全版''' <small>-第九十四話(2022年10月8日) -</small>
**「天空のヒマラヤ部族 決死の密着取材150日間」の再放送(本番組内では2周目・特番を含め3周目)に、ロケ中で食べた料理を自宅で再現する「ナスDの食卓」を新録し放送。
**「天空のヒマラヤ部族 決死の密着取材150日間」の再放送(本番組内では2周目・特番を含め3周目)に、ロケ中で食べた料理を自宅で再現する「ナスDの食卓」を新録し放送。
**百一話(2022年12月17日) - 百三話(2023年1月21日)では「'''蘇る冒険家のお話'''」として大谷が担当したドキュメンタリー「国民栄誉賞受賞の登山家 [[植村直己]] 北極圏3000km犬ゾリ単独旅に挑む」(1974年2月17日放送)、「偉大なる冒険家・植村直己に捧げる:1984年2月20日 マッキンリー快晴無風、さようならナオミ」(1984年7月2日放送)の再放送および、同様に大谷が密着した [[星野道夫]]の映像を放映。
**百一話(2022年12月17日) - 百三話(2023年1月21日)では「'''蘇る冒険家のお話'''」として大谷が担当したドキュメンタリー「北極圏ひとりぼっちで3000キロ [[植村直己]]の大冒険」(1974年2月17日放送)、「偉大なる冒険家・植村直己に捧げる:1984年2月20日 マッキンリー快晴無風、さようならナオミ」(1984年7月2日放送)の再放送および、同様に大谷が密着した[[星野道夫]]の映像を放映。

==== ABEMA限定版 ====
==== ABEMA限定版 ====
*南米アマゾン部族4時間30分SP <small>-2020年5月21日 (20日深夜) 2:21 - 6:51</small>
*南米アマゾン部族4時間30分SP <small>-2020年5月21日 (20日深夜) 2:21 - 6:51</small>
95行目: 96行目:


=== ネット局 ===
=== ネット局 ===
※ネット局は[https://www.tv-asahi.co.jp/bigadventure/#/ 公式サイト]を参照されたい。
出典:<ref>https://www.tv-asahi.co.jp/bigadventure/#/</ref>
{|class="wikitable"style="text-align:center;font-size:smaller;"

|-
!放送対象地域!!放送局!!系列!!放送日時!!ネット状況
|-
|関東広域圏||テレビ朝日(EX)
| rowspan="14" |テレビ朝日系列
| rowspan="3" |土曜 0:50 - 1:20(金曜深夜)||'''制作局'''
|-
|秋田県
|秋田朝日放送
| rowspan="2" |同時ネット
|-
|福島県||福島放送(KFB)
|-
|岩手県||岩手朝日放送(IAT)||水曜 0:50 - 1:20(火曜深夜)|| rowspan="11" |遅れネット
|-
|新潟県||新潟テレビ21(UX)||木曜 0:50 - 1:20(水曜深夜)
|-
|静岡県||静岡朝日テレビ(SATV)||土曜 1:45 - 2:15(金曜深夜)
|-
|広島県||広島ホームテレビ(HOME)||月曜 0:30 - 1:00(日曜深夜)
|-
|愛媛県||愛媛朝日テレビ(eat)
|水曜 1:20 - 1:50(火曜深夜)
|-
|香川県・岡山県
|瀬戸内海放送(KSB)
|火曜 0:20 - 0:50(月曜深夜)
|-
|山口県
|山口朝日放送(yab)
|土曜 1:15 - 1:45(金曜深夜)
|-
|福岡県
|九州朝日放送(KBC)
|月曜 0:25 - 0:55(日曜深夜)
|-
|大分県
|大分朝日放送(OAB)
|月曜 0:45 - 1:15(火曜深夜)
|-
|鹿児島県
|鹿児島放送(KKB)
|火曜 0:50 - 1:20(月曜深夜)
|-
|沖縄県
|琉球朝日放送(QAB)
|日曜 14:50 - 15:20
|}
=== 前後番組 ===
{{前後番組
{{前後番組
| 放送局 = テレビ朝日
| 放送局 = テレビ朝日

2023年1月28日 (土) 01:36時点における版

ナスD大冒険TV』(ナスでぃー だいぼうけんてぃーゔぃー)は、テレビ朝日系列およびABEMAで2020年4月9日から放送しているバラエティ番組・紀行番組である。本項では2018年6月18日に設立されたYouTubeチャンネル「ナスDの大冒険YouTube版」についても述べる。

ナスD大冒険TV
The Great Adventures of NAS-D
ジャンル バラエティ番組/紀行番組
出演者 友寄隆英
バイきんぐ
ナレーター 鈴木勝ほか
製作
製作総指揮 友寄隆英(通称「ナスD」GP、取材D兼務)
プロデューサー 友寄隆英
制作 テレビ朝日
放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域日本の旗 日本
ナスD大冒険TV(第1期)
放送期間2020年4月9日 - 2020年9月24日
放送時間木曜2:21 - 2:51
放送分30分
回数20話
ナスD大冒険TV(第2期)
放送期間2020年10月3日
放送時間土曜0:50 - 1:20
放送分30分
ナスD大冒険TV 特別編
1人ぼっちの無人島生活 2時間SP
放送期間2020年6月14日
放送時間日曜21:00 - 22:54
放送枠日曜プライム
放送分114分
回数1
ナスD大冒険TV 年末4時間半SP
無人島で2泊3日0円生活
放送期間2021年12月29日
放送時間水曜19:00 - 23:30
放送分270分
回数1
番組年表
前作ヤバい話のHowMuch?〜ヤバい法律相談〜
関連番組陸海空 こんなところでヤバイバル
よゐこの無人島0円生活
天空のヒマラヤ部族 決死の密着取材150日間
テンプレートを表示

ナスD大冒険TV

概要

前身となる「陸海空 地球征服するなんて」の企画「部族アース」にて現地の川魚を生で食す、川の水をそのまま飲む、高アルコールの酒を飲み干すなどの破天荒な行動や、絶対に取れないと言われているウィトという果物の汁(現地では刺青の塗料として用いられる)を「美容に良い」と言われ全身に塗ったところ、顔を含め体が真っ黒になることで話題[1]になった、テレビ朝日総合編成局第2制作部所属のエグゼクティブディレクター友寄隆英(通称:ナスD)の冠番組として2020年4月9日に開始[2]。尚、開始後しばらくは「ナスD大冒険TV」と表記されていた。

地上波(テレビ朝日系列)においては、第一話 - 第二十四話(2020年10月24日)まで、『天空のヒマラヤ部族 決死の密着取材150日間』の未公開シーンを放送した。2020年10月より、「バラバラ大作戦」開始に伴い、放送時間を現在放送されている土曜0:50 - 1:20(金曜深夜)に移動。放送時間移動後は月1回「ネオバズ」放送のため休止する。2020年10月24日放送の第二十四話よりバイきんぐが出演し、ワイプでのリアクションやトークが行われるようになったほか、「陸海空 地球征服するなんて」「ヤバいバル」のディレクターズカット版、芸能人が無人島生活を体験する企画など放送されている。

ABEMAでは、「ABEMAビデオ」にて地上波配信1週間前に先行配信を実施しており、地上波で放送していない地域でも視聴できるようになっているほか、「ABEMA」限定の配信も実施されている

コーナー

  • 学校名を叫ぼう -第三十八話(2021年3月13日) 開始
    • 番組冒頭のタイトルコールおよびエンディングにて実施。ホームページで学生を対象に公募し、採用された学校名および、部活動・サークル名を叫ぶ[3]

放映された映像

地上波放送・ABEMA先行放送

  • 天空のヒマラヤ部族 決死の密着取材150日間 ディレクターズカット版 -第一話(2020年4月9日)- 第二十二話(10月10日)、第二十四話(10月24日)
    • 「天空のヒマラヤ部族 決死の密着取材150日間」(2020年3月8日)を未公開シーンも含め再放送。
  • 無人島の花火大会-第二十三話(2020年10月17日)
    • コロナ禍で花火を見られなかった視聴者へ送る特別編(新録)。 鍵屋の協力のもと無人島での花火の打ち上げに挑戦[4]。地上波での先行放送ののち、2020年10月31日より「YouTube版」で配信開始。
  • ナスDの無人島0円生活 -第二十五話(2020年11月7日)- 第四十九話(2021年6月19日)
  • 無人島サバイバル完全攻略マニュアル -特別編第1回(2020年6月14日)・第五十話(2021年7月3日) - 第七十話(2022年1月22日)
    • 2020年6月14日の特番で放送後、友寄による無人島サバイバルを実践する上でのアドバイスや、無人島の生体環境に関する社会問題の解説を加えたディレクターズカット版。
  • ナスDフィッシャーズ無人島観察日記 -特別編第2回(2021年12月29日)・ 第七十一話(2022年2月5日) -第七十七話(3月26日)
  • 井上咲楽 通販サイト最低価格の品だけで無人島2泊3日0円生活 -特別編第2回(2021年12月29日)・七十八話(2022年4月9日) - 八十三話(5月14日)
  • バイきんぐ西村 無人島0円生活 激闘編 -特別編第2回(2021年12月29日)・八十四話(2022年5月21日)
  • ナスD 1人ぼっちの無人島0円生活 -特別編第2回(2021年12月29日)・八十五話(2022年6月4日) -第九十三話(10月1日)
    • 以上の4企画は「ナスD大冒険TV 年末4時間半SP」でゴールデンタイムに放映後、本放送にて9ヶ月間にわたるディレクターズカット版を放送。
  • 天空のヒマラヤ部族 決死の密着取材150日間 超完全版 -第九十四話(2022年10月8日) -
    • 「天空のヒマラヤ部族 決死の密着取材150日間」の再放送(本番組内では2周目・特番を含め3周目)に、ロケ中で食べた料理を自宅で再現する「ナスDの食卓」を新録し放送。
    • 百一話(2022年12月17日) - 百三話(2023年1月21日)では「蘇る冒険家のお話」として大谷が担当したドキュメンタリー「北極圏ひとりぼっちで3000キロ 植村直己の大冒険」(1974年2月17日放送)、「偉大なる冒険家・植村直己に捧げる:1984年2月20日 マッキンリー快晴無風、さようならナオミ」(1984年7月2日放送)の再放送および、同様に大谷が密着した星野道夫の映像を放映。

ABEMA限定版

  • 南米アマゾン部族4時間30分SP -2020年5月21日 (20日深夜) 2:21 - 6:51
    • 「陸海空 こんな時間に地球征服するなんて」の企画「部族アース」を4時間30分にまとめた特別版[5]。。
  • バイきんぐ西村 無人島0円生活体験 withナスD -2021年2月5日 -12月17日
    • 友寄の案内のもと、西村が24時間の無人島生活を体験したのち、猿島へ移動しサバイバル生活を実施。[6]
  • ナスDプレゼンツ ABEMAで!超過酷伝説
    • 「陸海空 地球征服するなんて」の企画「激安!いいねアース」を友寄と西村で鑑賞し、友寄が講評と採点を行った[7]

出演

ネット局

出典:[8]

放送対象地域 放送局 系列 放送日時 ネット状況
関東広域圏 テレビ朝日(EX) テレビ朝日系列 土曜 0:50 - 1:20(金曜深夜) 制作局
秋田県 秋田朝日放送 同時ネット
福島県 福島放送(KFB)
岩手県 岩手朝日放送(IAT) 水曜 0:50 - 1:20(火曜深夜) 遅れネット
新潟県 新潟テレビ21(UX) 木曜 0:50 - 1:20(水曜深夜)
静岡県 静岡朝日テレビ(SATV) 土曜 1:45 - 2:15(金曜深夜)
広島県 広島ホームテレビ(HOME) 月曜 0:30 - 1:00(日曜深夜)
愛媛県 愛媛朝日テレビ(eat) 水曜 1:20 - 1:50(火曜深夜)
香川県・岡山県 瀬戸内海放送(KSB) 火曜 0:20 - 0:50(月曜深夜)
山口県 山口朝日放送(yab) 土曜 1:15 - 1:45(金曜深夜)
福岡県 九州朝日放送(KBC) 月曜 0:25 - 0:55(日曜深夜)
大分県 大分朝日放送(OAB) 月曜 0:45 - 1:15(火曜深夜)
鹿児島県 鹿児島放送(KKB) 火曜 0:50 - 1:20(月曜深夜)
沖縄県 琉球朝日放送(QAB) 日曜 14:50 - 15:20

前後番組

テレビ朝日 木曜2:21 - 2:51(水曜深夜)枠
前番組 番組名 次番組
ナスD大冒険TV
(2020年4月9日 - 2020年9月24日)
バラバラ大作戦(※1:56 - 2:56)
テレビ朝日 土曜0:50 - 1:20(金曜深夜)枠
ナスD大冒険TV
-

ナスDの大冒険YouTube版

ナスDの大冒険YouTube版
YouTube
チャンネル
活動期間 2018年6月18日 -
ジャンル バラエティ
登録者数 118万人
総再生回数 186,775,096回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2022年7月30日時点。
テンプレートを表示

友寄は2018年6月18日にYouTubeチャンネル「ナスDの大冒険YouTube版」を設立。同月21日に投稿を開始した。チャンネル登録者数100万人、総再生回数1億回を超えるチャンネルだが、言わば友寄の趣味でやっているチャンネルであるため、テレビ朝日社内ではあまり評価されていないとのことである。

「YouTube版」では「陸海空 地球征服するなんて」の部族取材や無人島生活の未公開シーンなど、テレビ放送ではオンエアできなかったものも含めて投稿している。オリジナル動画においては「エーペックスレジェンズ」を模したロード画面や次回予告画面、友寄や寺島の模様をゲーム風に表現する演出が多用されている[9]

スタッフ

  • ゼネラルプロデューサー・ディレクター: 友寄隆英(破天荒ナスD、ゼネラルプロデューサー)
  • ディレクター:寺島直樹、前川強、久保田裕介(ADから昇格)
  • 放送作家:なかじまはじめ、三浦智信
  • 撮影:辺見洋(TSP)
  • 音声:星野基幸(TSP)

関連項目

脚注

  1. ^ “『イッテQ!』超えも!大反響の深夜バラエティ『陸海空』で芸人より面白い”ナスD”って何者?”. NEWSポストセブン. (2017年7月21日). https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2017/06/08/85986/ 2023年1月27日閲覧。 
  2. ^ “テレ朝が大冒険 ”ナスD”の冠番組スタート”. オリコンニュース. https://www.oricon.co.jp/news/2157341/full/ 2023年1月27日閲覧。 
  3. ^ “テレ朝・山本雪乃アナのキャラが丸裸に!? バイきんぐ小峠が鋭い指摘「山本さんって…」”. ABEMAタイムズ. https://times.abema.tv/articles/-/10022825 2023年1月27日閲覧。 
  4. ^ “ナスDの世界初「無人島花火大会」に密着! 2020年に花火を見られなかった全ての人へ”. ABEMAタイムズ. https://times.abema.tv/articles/-/8628999 2023年1月27日閲覧。 
  5. ^ ““ナスD誕生”の壮絶物語再び ABEMAで神回振り返り”. オリコンニュース. https://www.oricon.co.jp/news/2162594/full/ 2023年1月27日閲覧。 
  6. ^ “バイきんぐ西村『無人島0円生活』がついに完結!ナスDが泣きそうになった西村の別れ際の言葉とは「グッときました」”. ABEMAタイムズ. https://times.abema.tv/articles/-/10009132 2023年1月27日閲覧。 
  7. ^ “モンゴルの新垣結衣・星野源と記念撮影! バイきんぐ西村、銀幕デビューにご満悦「皆スーパースターだから!」”. ABEMAタイムズ. https://times.abema.tv/articles/-/10065089 2023年1月27日閲覧。 
  8. ^ https://www.tv-asahi.co.jp/bigadventure/#/
  9. ^ “『エーペックス レジェンズ』のゲーム画面を再現した「ナスD」こと友寄隆英氏の無人島生活動画が話題に。その再現度の高さから「思ったよりAPEX」などの反響が集まる”. 電ファミコゲーマー. (2022年2月14日). https://news.denfaminicogamer.jp/news/220214h  2023年1月27日閲覧。 

外部リンク