「南聡」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m テンプレートの値の終わりにある<br>タグの解消 タグ: 差し戻し済み |
Wadakuramon (会話 | 投稿記録) タグ: 差し戻し済み ビジュアルエディター |
||
50行目: | 50行目: | ||
*「異議申し立て」Op.57 二台ピアノのための |
*「異議申し立て」Op.57 二台ピアノのための |
||
*「美々帯域」op.34 弦楽合奏のための |
*「美々帯域」op.34 弦楽合奏のための |
||
*「星辰/擬態」中国琵琶のための Op.49-3(2004年[[日中友好合作現代音楽祭]]委嘱作品、石井眞木追悼)<ref>{{Cite web |title=日中友好合作現代音楽祭スケジュール |url=http://www.nipponica.jp/cn/schedule.htm#3 |website=www.nipponica.jp |access-date=2023-02-24}}</ref> |
|||
== 編曲作品 == |
== 編曲作品 == |
2023年2月24日 (金) 05:40時点における版
南 聡 | |
---|---|
生誕 | 1955年7月17日(69歳) |
出身地 | 日本 東京都 |
学歴 | 東京芸術大学大学院 |
ジャンル | クラシック |
職業 | 作曲家 |
活動期間 | 1955年 - |
南 聡(みなみ さとし、1955年7月17日 - )は、東京都出身の日本の現代音楽の作曲家。
略歴
東京芸術大学大学院修士課程修了。作曲を野田暉行、黛敏郎に師事。1983年の日本音楽コンクールにて作曲部門2位を受賞(1位は空位)、第1回ミュージックトゥデイ国際作曲コンクール入選によってデビュー。
1983年より同人グループ「三年結社」を結成活動。村松賞、文化庁舞台芸術奨励賞を受賞したほか、国際現代音楽協会(ISCM)の音楽祭に2度入選、アジア音楽祭にも入選した。
1986年より北海道教育大学札幌校助手、准教授、北海道教育大学岩見沢校教授を経て、現在、北海道教育大学岩見沢校名誉教授、日本現代音楽協会会員、荒井記念美術館評議委員、北海道作曲家協会会員[1]。
1995年、2007年[2]、2019年にNHK-FMの現代の音楽で特集が組まれている。
ディスコグラフィー
コジマ録音からCD作品集が5枚[5]出ている。
楽譜
作品は全音楽譜出版社[6]、日本作曲家協議会、ヤマハミュージックメディアから出版されている。
主要作品
- 「“譬えれば…”の注解」op.14-3 独奏ハープを伴うオーケストラのための
- 「日本製 ロッシニョール」Op.29 室内アンサンブルのための
- 「異議申し立て」Op.57 二台ピアノのための
- 「美々帯域」op.34 弦楽合奏のための
- 「星辰/擬態」中国琵琶のための Op.49-3(2004年日中友好合作現代音楽祭委嘱作品、石井眞木追悼)[7]
編曲作品
- L.v.ベートーヴェン「大フーガ」吹奏楽のための
- L.v.ベートーヴェン「ピアノ協奏曲第五番」独奏ピアノと弦楽五重奏のための[8]
脚注
注釈
出典
- ^ “ミナミ サトシ/MINAMI Satoshi”. kensoran.hokkyodai.ac.jp. 2019年5月21日閲覧。
- ^ “50分番組2回にわたって南聡の音楽を数曲解説しながら放送した。”. researchmap.jp. 2019年5月21日閲覧。
- ^ “南聡作品展”. www.confetti-web.com. 2019年5月21日閲覧。
- ^ “北海道の作曲家個展シリーズ~南聡の世界~”. manmaru-sinbun.com. 2019年5月21日閲覧。
- ^ “コジマ録音カタログ”. www.kojimarokuon.com. 2019年5月21日閲覧。
- ^ “南 聡”. shop.zen-on.co.jp. 2019年5月21日閲覧。
- ^ “日中友好合作現代音楽祭スケジュール”. www.nipponica.jp. 2023年2月24日閲覧。
- ^ “ベートーヴェンピアノ協奏曲第5番作品73 『皇帝』 【室内楽版】”. www.ymm.co.jp. www.ymm.co.jp. 2022年1月8日閲覧。