コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 五十音順: 第47位。や行い段とえ段のいとえおよびわ行う段のうを数に加えると50位。逆に現代仮名遣いで使われないゑを除くと45位。 いろは順: 第12位。「る」の次、「」の前。 平仮名「」の字形: 「遠」の草体。 片仮名「ヲ」の字形: 「乎」の上の部分の変形。 変体仮名「𛄚(越)」 ローマ字:…
    22キロバイト (3,511 語) - 2024年8月9日 (金) 12:55
  • 行(ぎょう)とは、日本語の五十音図における10番目の行である。仮名「」「」「う(𛄟)」「」「」で構成され、それぞれの仮名は日本語の1音節または1モーラ表す。「う」はあ行と重複するので、空欄とすることが多い。「」や「」は現代仮名遣いでは使
    6キロバイト (845 語) - 2023年10月31日 (火) 05:40
  • 紫陽花(あぢさ)、藍(あ)、乾(いぬ)、位(くら)、~ぐらい(ぐら)、紅(くれな)、慈姑(くわゐ)、敷居(しき)、芝居(しば)、潮騒(しほさ)、所為(せ)、鳥居(とり)、地震(な)、率いる(ひきゐる)、参る(まゐる)、用いる(もちゐる)、基(もと)、井・堰()、猪()、亥(
    15キロバイト (2,224 語) - 2024年2月1日 (木) 06:45
  • 五十音のサムネイル
    置くか、空白とする。それ以前は、ワ行のイ段、エ段は、「」、「」が置かれた。 子音が不揃いになっている部分があるが、上代日本語においてはより整然とした体系をもっていたと推測される。すなわち、「ち」と「つ」は現在の「ティ」と「トゥ」、現在では音素がズレている「ふ」
    27キロバイト (3,465 語) - 2024年11月25日 (月) 01:51
  • JIS X 0208のサムネイル
    JIS X 0208 (カテゴリ 日本産業規格典拠にしている記事)
    含む単位記号11文字、「#」、「〒」などの一般記号32文字からなる合計147文字である。 数字 3区に収められる。「0」から「9」までの10文字である。 ラテン文字 3区に収められる。大文字および小文字の52文字である。 平仮名 4区に収められる。「」および「
    67キロバイト (11,790 語) - 2024年11月28日 (木) 06:46
  • んのサムネイル
    五十音順:厳密には、「」は五十音に含まれないが、通常は、「含めて五十音順とすることが多い。その場合には、「」は五十音の最後、第48位に置かれる。や行い段とえ段のいとえおよび行う段のう数に加えると51位、逆に現代仮名遣いで使われないゑを除くと46位となる。 いろは順:…
    23キロバイト (2,812 語) - 2024年11月6日 (水) 20:42
  • wu の存在を裏付けるとの説もある。 古典日本語文法のワ行下二段活用に、  う うる うれ よ とあり、行う段が現れる。 江戸時代から明治時代の間に、あ行う段 (u) と行う段 (wu) の仮名区別しようとする者が現れた。字の形は文献によってまちまちである。「」と「」はその内の二つに過ぎない。…
    5キロバイト (546 語) - 2023年11月1日 (水) 23:35
  • 、ヱは、日本語の音節のひとつであり、仮名のひとつである。1モーラ形成する。五十音図において第10行第4段(行え段)に位置する。現代では え /e/ と同じ発音である。ただし、平安時代初期の発音は/we/(現代の表記「ウェ」に相当)。現代仮名遣いでは「」は使われず、代わりに「え」と書かれることが多い。…
    19キロバイト (2,957 語) - 2024年6月19日 (水) 17:34
  • 連声 (カテゴリ 出典必要とする記事/2014年9月)
    (え) → りんね 「因縁」い + ゑん (えん) → いねん 「親王」しん + う (おう) → しんなう (しんのう) 「三位」さむ (さん) + (い) → さむみ (さんみ) 「陰陽」おむ (おん) + やう (よう) → おむみゃう (おんみょう) 「雪隠」せつ + い →…
    3キロバイト (443 語) - 2024年5月2日 (木) 00:58
  • い段 (カテゴリ 出典必要とする記事/2023年1月)
    ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。 い段 い段(いだ)とは、五十音図において、上から2番目の段(あ行の2段目)である。い、き、し、ち、に、ひ、み、(い)、り、から成る。どの音にも、母音/i/が含まれる。この母音はしばしば無声子音の後(き、し、ち、ひ)で無声(声帯の響き
    1キロバイト (170 語) - 2023年9月12日 (火) 03:19
  • 五十音順のサムネイル
    五十音順 (カテゴリ 出典必要とする記事/2016年7月)
    五十音順(ごじゅうおんじゅん)とは、日本語の仮名文字順序決めする規則である。あいうえお順とも言う。五十音の「あいうえお」(あ行)に始まり、「)(𛄟)(」(行)に至る順序である。五十音に含まれない「」は通常「」のあとに置かれる。 語句並べる際には、おおよそ、本来の表記に関係なく(五…
    9キロバイト (1,044 語) - 2024年8月3日 (土) 02:36
  • 歴任した。 2006年1月17日、愛知県内の病院で心不全のため83歳で死去した。 幹幹の声 1962年 天狼俳句会 くろはらいそ 1969年 祭魚書房 命命鳥 1970年 祭魚書房 三千抄 1974年 祭魚書房 あゐゑ抄 1975年 祭魚書房…
    3キロバイト (376 語) - 2024年6月26日 (水) 10:14
  • え段 (カテゴリ 出典必要とする記事/2023年9月)
    ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。 え段 え段(えだ)とは、五十音図において、上から4番目の段(第4段)である。え、け、せ、て、ね、へ、め、え(𛀁)、れ、から成る。どの音にも、母音/e/が含まれる。 あ段 - い段 - う段 - え段 - お段 表示 編集 表示 編集…
    2キロバイト (69 語) - 2024年9月1日 (日) 00:44
  • (カテゴリ 出典必要とする節のある記事/2022年4月)
    え、エは、日本語の音節の1つであり、仮名の1つである。1モーラ形成する。五十音図において第1行第4段(あ行え段)に位置する。現代仮名遣いでは第8行第4段(や行え段)空欄としない場合、そこに再出する。現代仮名遣いで使用しない第10行第4段(行え段)のは置き換えられることがあり、その場合そこにも再出する。…
    9キロバイト (1,027 語) - 2024年11月28日 (木) 05:55
  • (カテゴリ 出典必要とする記事/2022年4月)
    い、イは、日本語の音節の1つであり、仮名の1つである。1モーラ形成する。五十音図において第1行第2段(あ行い段)に位置する。現代仮名遣いでは第8行第2段(や行い段)空欄としない場合、そこに再出する。現代仮名遣いで使用しない、第10行第2段(行い段)のは置き換えられることがあり、その場合そこにも再び出ず…
    9キロバイト (1,070 語) - 2024年10月11日 (金) 00:45
  • (カテゴリ 出典必要とする記事/2022年4月)
    ɯ̹] よりは [u] に近い音で発音される 五十音順: 第3位。「い」の次、「え」の前。 いろは順: 第24位。「む」の次、「」の前。 平仮名「う」の字形: 「宇」の草体 片仮名「ウ」の字形: 「宇」の冠 ローマ字: u 大文字:U 点字: 通話表: 「上野のウ」 モールス信号:…
    6キロバイト (790 語) - 2024年11月13日 (水) 07:40
  • 日本語のサムネイル
    日本語 (カテゴリ 出典必要とする記述のある記事/2021年5月)
    著し、漢字音仮名で書き表すときにどのような仮名遣い用いればよいか論じた。その中で宣長は、鎌倉時代以来、五十音図で「お」と「」の位置が誤って記されている(前節参照)という事実指摘し、実に400年ぶりに、本来の正しい「あいうえお」「わゐゑを
    312キロバイト (44,052 語) - 2024年11月23日 (土) 13:55
  • や行 (カテゴリ 出典必要とする記事/2015年4月)
    「や」「ゆ」「よ」の頭子音が有声であり、また「い」「え」には頭子音がないので、や行の仮名に濁点つけた濁音は存在しない。 や行の 「や」「ゆ」「よ」 は、い と 除くい段直音(清音のほか濁音、半濁音含む)第1字とする拗音(開拗音)の第2字として使われる。このときは、現代仮名遣いでは小さく 「ゃ」「ゅ」「ょ」…
    3キロバイト (532 語) - 2023年10月31日 (火) 05:45
  • 日本語文字列照合順番 (カテゴリ 出典必要とする記事/2016年7月)
    「の」「は」「ひ」「ふ」「へ」「ほ」「ま」「み」「む」「め」「も」「や」「ゆ」「よ」「ら」「り」「る」「れ」「ろ」「」「」「」「」「」「ゝ」「ー」 上記で文字列の並べ替え行った後、一致する順位となる文字列は、次のルールで並べる。 清音文字→濁点付き文字→半濁点付き文字 長音符→小書き文字→繰り返し記号→通常文字…
    6キロバイト (923 語) - 2021年3月14日 (日) 10:54
  • この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(これ意味する、かな文字)が含まれています(詳細)。 ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。 𛀆 この項目では、五十音図のや行い段 (やぎょういだ、yi) について述べる。 歴史的に日本語で「yi」の発音が存在したかどうかは明…
    4キロバイト (512 語) - 2024年11月16日 (土) 17:11
  • )背(はい)いたしませぬ」と承(しよう)知(ち)申(ま)されましたで、聖人(しやうに)は「たとへば人(ひと)千人(に)殺(ころ)しますか、然(しか)らば往生(うじやう)はきまります」と仰(あふ)せられましたとき、唯圓房(ゆゐゑ
  • ゐゑ(いまは使ない) ヰヱ(いまは使ない) 長音は、母音に応じて「あ」「い」「う」「え」「お」添えます。ほとんどの場合、ア段の場合は「あ」、イ段の場合は「い」、ウ段の場合は「う」、エ段の場合は「い」、オ段の場合は「う」です。 ただし一部の語では、エ段に「え」、オ段に「お」
  • - 「う、ウ」で始まる日本語 平仮名: い ろ は に ほ へ と ち り ぬ る か よ た れ そ つ ね な ら む う の お く や ま け ふ こ え て あ さ き ゆ め み し ひ も せ す 片仮名: イ ロ ハ ニ ホ ヘ ト チ ル ヌ ル ヲ ワ カ ヨ
  • うたのさまをもしり ことの心えたらむ人は おほぞらの月見るがごとくに、いにしへあふぎて、いまこひざらめかも とこもすといふ日記といふ物ゝむなもしてみむとてするなり 表記は定家本「土左日記」による。 おもひ出でぬことなく、おもひ恋しきがうちに、この家にて生まれしをん
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示