石井光 (医師)
いしい ひかる 石井 光 | |
---|---|
出身校 | 日本医科大学卒業 |
職業 | ANK東京がんセンター院長 |
石井 光(いしい ひかる、1947年 - )は、日本の医師(内科)・医学博士、実業家。医療社団法人 光人会 ANK東京がんセンター院長、同会 新日本橋クリニック院長、一般社団法人がん治療設計の窓口院長[1]、ドクターウエルネス株式会社代表を務めた。現・御徒町駅前内科クリニック院長[2]。『医者の罪と罰』(幻冬舎)[3] をはじめとした著書が多数ある。
人物・略歴
1972年、日本医科大学卒業。同年5月、医師国家試験合格[2]。1983年学位取得。医療法人社団 光人会 ANK東京がんセンターの院長を勤めた医学博士。主な研究は胃腸の早期ガンの発見と予防、ANK免疫細胞療法、コラーゲンによる萎縮性胃炎の治療・骨密度上昇・軟骨再生・血管老化抑制、予防・豊胸・アンチエイジング(若返り)。内視鏡検査を通じて胃がんや大腸がんの早期発見・早期治療を行い、2005年からはANK免疫細胞療法を導入した。
2014年には一般社団法人がん治療設計の窓口を立ち上げ、理事長に就任[1][4]。保険診療と自由診療を合わせた治療設計の提案を行う。
クリニック経営
東京都中央区日本橋の小舟町で1996年に開業し、2018年5月に京橋へ移転。内視鏡医としての評判が高く、開業時より内視鏡検査がクリニックの収益の中心であった。大腸や胃の検査を1件数万円で請け負っていた。場所柄、企業の健康診断を多く手掛けた。さらに多くの臨床試験で「効果がない」とされる「ANK免疫療法」を手掛け、6週間の治療で400万円(1ステージ)からの自由診療で行い、ステージ4だと1600万円を請求するなどしていた。1ヶ月に数人ほどの富裕層の患者があったという。2013年度には売上高は9億円、営業損益は2000万円の黒字を計上した。その後は、右肩下がり。2017年度には売上高5億円を割り、事業損益は赤字に転落。健康食品の販売にも注力しだしため、収益柱だった内視鏡検査の件数が減少したものと推測される。2018年には入居していた日本橋小舟町のビル建て替えに伴う立ち退き料を手にし、それを機に事業を拡大。単価が高い訪日中国人客の医療ツーリズムの取り込みを狙った。2018年5月には一等地に一目ぼれをしたという、京橋に移転し営業を開始したものの、広告不足や既存患者への移転後のクリニックの場所などの周知不足などが原因で患者は激減。月1300万円の賃料に巨額の人件費(40名=1600万円)と高額な医療機器の毎月のリース料も1000万円規模とあだとなった。2019年の4月、取引銀行の要請もあり理事長が別の医師に交代、経営再建に乗り出すも、時すでに遅く資金難に。ANK免疫療法を行っていたがん患者には他病院が手紙で案内されたが、他の通院患者には通知もないままに、閉院された[5][6]。
大学教授・ジャーナリストらによる批判
石井は、自らの経営する 新日本橋石井クリニックで、「リンパ球バンク」という会社と提携し、患者の血液からリンパ球を採取して、それを京都にある培養所で活性化した上で患者の体内に戻すシステムをビジネス(ANK免疫細胞療法)として行っていた。ジャーナリストの岩澤倫彦は、あるステージ4の患者が、同クリニックで治療を受けた例を紹介している。石井は、ANKで肺がんの患者がこうして治っていると画像を見せながら「1クール400万円×ステージ数(1600万円)」(全額前払い)だと説明。同患者はとりあえず1クールを受けたものの、7月に治療終え、8月末に脳転移が見つかり、その翌年には死亡した[6]。
2018年11月4日には、その10日前に日本医科大学教授・腫瘍内科の勝俣範之が、保険診療の一般的なクリニックがANKを行っていると知り、「やめてほしい」とツイッターで発言。勝俣は、本庶佑のノーベル賞受賞について、石井クリニック関係者の中村健二が、解説コメントをした件に関しても、同じ免疫療法でも本庶佑の研究とANKは、同じ免疫療法でも、"真逆の存在"であるとを指摘していた。この2件のツイートにANK関係者が「名誉を毀損された」と抗議。勝俣はツイートを削除したが、石井らは勝俣をクリニックに呼び出し、謝罪を要求した。同席上には岩澤も同席したが、石井自身、「大半は標準治療をやり尽くしてくる。そういう患者にANKをいくらやっても効果はない」「抗がん剤やり尽くした患者は、免疫力が低いから効かない」と発言。これに対し勝俣が「効果が期待できない患者にも行うのか?」と問い返すと石井は「患者の方でぜひやってくれというから。それは仕方なくやっていますけど」などと返答したという[6]。
翌、2019年9月、石井クリニックは自己破産した。負債総額は約9億円であった(帝国データバンク調べ)[6][7]。
石井は幻冬舎から6冊の著書を出版しているが、大半が自費出版で、本を宣伝材料として使う「バイブル商法」だと岩澤倫彦は指摘している[6]。
経歴
- 1972年(昭和47年) - 日本医科大学卒業、東京女子医科大学外科入局。
- 1974年(昭和49年) - 埼玉医科大学消化器内科助手。
- 1977年(昭和52年) - 城西歯科大学非常勤務講師(内科)。
- 1977年(昭和52年) - 医療法人社団 積仁会 旭ヶ丘病院副院長。
- 1983年(昭和58年) - 学位取得(Idenitification of Insulin in the Human Pancreatic Juice)。
- 1987年(昭和62年) - 米国マウントサイナイ病院客員研究員。
- 1993年(平成5年) - 医療法人社団 昭愛会 水野病院内科部長。
- 1996年(平成8年) - 医療法人社団 光人会 新日本橋石井クリニック 開設。
- 2019年(令和元年) - 9月、石井クリニックが自己破産。負債総額は約9億円(帝国データバンク調べ)[6]。
- 2020年(令和2年) - 10月、抗原検査(インスタジェン)開発製造販売会社FNW医療顧問[2]。
- 2021年(令和3年)
- 2022年(令和4年) - 3月、御徒町駅前内科クリニック院長に就任[2]。
著書
- 血管が若がえれば健康寿命はのびる(幻冬舎)
- がんと診断されたらANK免疫細胞療法(幻冬舎)
- 一生がんにならない体をつくる(幻冬舎)
- 医者の嘘 医者は自分の都合でウソをつく(幻冬舎)
- 保険診療+先端医療 完治をめざす「がん治療設計」(幻冬舎)[8]
- 医者の罪と罰(幻冬舎)[3]
所属学会
- 日本消化管学会 功労会員
- 日本消化管学会 胃腸科認定医
- 日本医師会 認定産業医
出典・脚注
- ^ a b 法人概要|がん治療設計の窓口
- ^ a b c d e f “御徒町駅前内科クリニック - 院長ご挨拶”. 2022年12月19日閲覧。
- ^ a b 標準治療だけでは助からない 時代遅れの日本のがん治療 | 日刊ゲンダイDIGITAL
- ^ がん治療は自分で選ぶ時代です!|九州医事新報・中四国医事新報・東海医事新報・関西医事新報
- ^ “東京のVIP向けクリニック「ずさん経営」の末路 民間病院は3割赤字、開業すれば安泰ではない”. 石阪友貴:東洋経済記者. 2022年12月19日閲覧。
- ^ a b c d e f “末期患者が食い物に……超高額「がん免疫療法」戦慄の実態”. 岩澤倫彦 - 文芸春秋デジタル. 2022年12月18日閲覧。
- ^ “東京の都心部でも安泰ではない、医療法人倒産はなぜ起きるのか Part2 民間病院の危機|病院も経営力の時代”. 東洋経済 (2019年12月27日). 2022年12月19日閲覧。
- ^ 「完治をめざす『がん治療設計』」石井光著、藤井真則監修 | 日刊ゲンダイDIGITAL