コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

猪口暮露

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2023年5月5日 (金) 05:41; Chqaz-Bot (会話 | 投稿記録) による版 (Bot作業依頼:禅から禅宗への改名によるリンク変更依頼)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
鳥山石燕百器徒然袋』より「猪口暮露」

猪口暮露(ちょくぼろん)は、鳥山石燕による江戸時代妖怪画集『百器徒然袋』にある日本の妖怪。

猪口を頭にかぶった虚無僧姿の妖怪たちが箱から現れる様子が描かれており、解説文には以下のように述べられている。

明皇あるとき書を見給ふに 御机の上に小童あらはる

明皇叱したまへば 臣はこれ墨の精なりと奏してきへうせけるよし

此怪もその類かと 夢のうちにおもひぬ[1]

玄宗皇帝が病床に臥せった際、夢の中に現れたたちを鍾馗が退治したという逸話があり、石燕は猪口暮露をその鬼たちにたとえている。暮露とは禅宗普化宗の托鉢僧のことであり、猪口暮露は玄宗の逸話と暮露、虚無僧、そして酒を飲む際の器である猪口をかけて創作された妖怪と解釈されている[2]

暮露と虚無僧は剃髪しない半僧半俗の存在という共通点があり、しばしば混同されるが、猪口暮露は猪口から虚無僧を連想して考えられた妖怪であり、名前の通りの暮露ではないとの指摘もある[3]

脚注

[編集]
  1. ^ 稲田篤信・田中直日編『鳥山石燕 画図百鬼夜行』高田衛監修、国書刊行会、1992年、316頁。ISBN 978-4-336-03386-4 
  2. ^ 村上健司 編『妖怪事典』毎日新聞社、2000年、220頁。ISBN 978-4-620-31428-0 
  3. ^ 妖怪ドットコム『図説 妖怪辞典』幻冬舎コミックス、2008年、119頁。ISBN 978-4-344-81486-8