田辺若男
表示
(田辺若雄から転送)
田辺 若男(たなべ わかお、本名は富蔵、男性、1889年(明治22年)5月28日 - 1966年(昭和46年)7月30日)は日本の俳優、詩人[1]。
略歴
[編集]新潟県刈羽郡生まれ。東京俳優学校卒業[1]。鉄道駅員から新派の木下吉之助門下生となり、川上音二郎一座、新社会劇団、新時代劇協会、土曜劇場を経て、大正2年、島村抱月らの芸術座の創立に参加。以後、新芸術座、新国劇、第2次芸術座、築地座、文学座、瑞穂劇団などの俳優を務めた[2]。大正13年、「市民座」主宰。
歌作・詩作にはげみ、1924年(大正13年)に詩集「自然児の出発」を刊行。
1924年(大正13年)3月、小柳京二の紹介で林芙美子と知り合う。当時、「市民座」主宰中で、本郷初音町に住んでいたが、二人は田端で同棲生活を開始。6月、田辺の相手役の女優が愛人と知られ、林芙美子との同棲を解消。
この頃、田辺は、本郷区肴町にあった南天堂書房2階の喫茶店(レストラン南天堂)に出入りし、萩原恭二郎、壺井繁治、岡本潤、高橋新吉、小野十三郎、神戸雄一、辻潤、野村吉哉、友谷静栄、平林たい子ら、アナーキスト詩人たちと親交を図る。こうした詩人と林芙美子を出合わせた[3]。
田辺と林芙美子の関係は、林芙美子「放浪記」「文学的自叙伝」[4]などに描かれている。
戦後は「新日本歌人」同人となる。
作品
[編集]- 詩「現実」「鎖」「新潟の夕暮」『日本プロレタリア全集・38 プロレタリア詩集(一)』新日本出版社、1987年、ISBN 4-406-01512-4。OCLC 所収
著作
[編集]出典
[編集]- ^ a b 『日本プロレタリア全集・38 プロレタリア詩集(一)』Shin Nihon Shuppansha, 新日本出版社.(初版)、新日本出版社、東京都新宿区、1987年。ISBN 4-406-01512-4。OCLC 21046269 。
- ^ 『20世紀日本人名事典= Major 20th-century people in Japan : a biographical dictionary』Nichigai Asoshiētsu, 日外アソシエーツ.、Nichigai Asoshiētsu、東京、2004年。ISBN 4-8169-1853-1。OCLC 56819231 。
- ^ 川本, 三郎『林芙美子の昭和』(初版)新書館、東京、平成 15 [2003]。ISBN 978-4-403-21082-2。OCLC 52115157 。
- ^ 林芙美子. “林芙美子 文学的自叙伝”. www.aozora.gr.jp. 2021年2月21日閲覧。
- ^ “国立国会図書館オンライン | National Diet Library Online”. ndlonline.ndl.go.jp. 2021年2月21日閲覧。
- ^ “国立国会図書館オンライン | National Diet Library Online”. ndlonline.ndl.go.jp. 2021年2月21日閲覧。