コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

藍鉄鉱

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Vivianite
Vivianite tabular crystal, transparent, with a deep green color. Crystal size: 82 mm x 38 mm x 11 mm. From Huanuni mine, Dalence Province, Oruro Department, Bolivia
分類 Phosphate mineral
Vivianite group
シュツルンツ分類 8.CE.40 (10 ed)
7/C.13-40 (8 ed)
Dana Classification 40.3.6.1
化学式 Fe2+Fe2+
2
(PO4)2·8H2O
結晶系 単斜晶系
対称 C2/m
単位格子 a = 10.086 Å, b = 13.441 Å
c = 4.703 Å; β = 104.27°; Z = 2
モル質量 501.61 g/mol
晶癖 Flattened, elongated prismatic crystals, may be rounded or corroded; as stellate groups, incrustations, concretionary, earthy or powdery
双晶 Translation gliding
へき開 Perfect on {010}
断口 Fibrous
粘靱性 Flexible, sectile
モース硬度 1.5-2
光沢 Vitreous, pearly on the cleavage, dull when earthy
Colorless, very pale green, becoming dark blue, dark greenish blue, indigo-blue, then black with oxidation
条痕 White, altering to dark blue, brown
透明度 Transparent to translucent
比重 2.68
光学性 Biaxial (+); moderate relief
屈折率 nα = 1.579–1.616, nβ = 1.602–1.656, nγ = 1.629–1.675
複屈折 δ = 0.050–0.059
多色性 Visible; X = blue, deep blue, Indigo-blue; Y = pale yellowish green, pale bluish green, yellow-green; Z = pale yellowish green, olive-yellow
光軸角 2V Measured: 63° to 83.5°, Calculated: 78° to 88°
分散 r < v, weak
蛍光 Not fluorescent
融点 1,114 °C (2,037 °F)
溶解度 Easily soluble in acids
変質 Metavivianite
プロジェクト:鉱物Portal:地球科学
テンプレートを表示

藍鉄鉱(らんてっこう、ヴィヴィアナイト、ビビアナイト、vivianite)は、単斜晶系に属する含水リン酸塩鉱物の一つ。名称は、本鉱を初めて報告した鉱物学者のジョン・ヘンリー・ヴィヴィアン英語版にちなんで名付けられた。モース硬度1.5〜2度、比重は2.65〜2.69、一方向に完全に劈開する。

地中では無色透明な結晶体だが、地上の空気中の酸素に触れると酸化されてメタ藍鉄鉱英語版に変化し、暗緑青色から緑青色に青黒く変色するのが特徴(このため、産出時の状態で保存するには遮光したうえで酸素を断つ必要がある)。さらに風化が進むと、サンタバーバラ石英語版となる。

ラドラム鉄鉱と混じって共産することも多くある。また、類縁体のコバルト華英語版[1]ニッケル華英語版[2]と共に、結晶、劈開など石膏と似た性質を持つ[3]。藍鉄鉱のリン酸基ヒ酸基に置換すると亜砒藍鉄鉱になる(同質異像砒藍鉄鉱(Symplesite)は三斜晶系)。

日本においては栃木県足尾銅山大分県姫島などで産出し、後者は大分県の天然記念物に指定されている。

脚注

[編集]

参考文献

[編集]

著者 堀秀道、監修 門馬綱一『愛蔵版 楽しい鉱物図鑑』草思社、2019年。 

外部リンク

[編集]