コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

蘇原希望町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 岐阜県 > 各務原市 > 蘇原希望町
蘇原希望町
日本の旗 日本
都道府県 岐阜県
市町村 各務原市
地区 蘇原地区
人口
2024年(令和6年)10月1日現在)[1]
 • 合計 1,024人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
504-0829[2]
市外局番 058 (岐阜MA)[3]
ナンバープレート 岐阜

蘇原希望町(そはらきぼうちょう)は、岐阜県各務原市の地名。現行行政町名は蘇原希望町一丁目から蘇原希望町四丁目。

地理

[編集]

各務原市の蘇原地区に属する。

町域の東部は蘇原村雨町、西部は入会町那加昭南町那加雄飛ケ丘町、南部は那加雄飛ケ丘町、那加東新町、北部は蘇原申子町蘇原吉新町に接する。

かつての稲葉郡蘇原町三柿野の一部であり、地名は蘇原町三柿野の頃からの通称に因む[4]

町域の南にはJR高山本線が通過する。

歴史

[編集]

1874年(明治7年)9月、各務郡柿沢村、三滝新田、野村が合併し三柿野村が発足。1897年(明治30年)4月、伊飛島村和合村大宮村古市場村持田村と合併し蘇原村(1943年に町制施行し蘇原町)が発足。この地域は蘇原村大字三柿野の一部となる。その後、三柿野地区の通称地名の一つとして希望町と呼称されるようになる。

1963年(昭和38年)4月1日、蘇原町は那加町鵜沼町稲羽町と合併し各務原市が発足すると、大字三柿野から分立し蘇原希望町が成立[5][6]

世帯数と人口

[編集]

2024年(令和6年)10月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[7]

丁目 世帯数 人口
蘇原希望町一丁目 136世帯 284人
蘇原希望町二丁目 183世帯 369人
蘇原希望町三丁目 91世帯 219人
蘇原希望町四丁目 61世帯 152人
471世帯 1,024人

小・中学校の学区

[編集]

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[8][9]

番・番地等 小学校 中学校
全域 各務原市立蘇原第二小学校 各務原市立蘇原中学校

交通

[編集]

最寄り駅は名古屋鉄道各務原線六軒駅

脚注

[編集]
  1. ^ 町名別人口・世帯数” (PDF). 各務原市 (2024年10月1日). 2024年10月29日閲覧。
  2. ^ 郵便番号”. 日本郵便. 2024年10月29日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2024年10月29日閲覧。
  4. ^ 各務原市歴史民俗資料館 1991, p. 53.
  5. ^ 各務原市の町区域の画定及び名称の変更(県告示第246号)” (日本語1). 岐阜県. 2024年10月29日閲覧。
  6. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1980, p. 865.
  7. ^ 町丁目別人口・世帯数” (PDF). 各務原市 (2024年10月1日). 2024年10月29日閲覧。
  8. ^ 小学校就学区域”. 各務原市. 2024年10月29日閲覧。
  9. ^ 中学校就学区域”. 各務原市. 2024年10月29日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 21 岐阜県』角川書店、1980年。ISBN 4-04-001210-0 
  • 各務原市歴史民俗資料館 編『各務原市の地名(各務原市資料調査報告書第十四号)』各務原市歴史民俗資料館、1991年。