資産運用
表示
(資金運用から転送)
この記事は英語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2024年5月) 翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
|
資産運用(しさんうんよう、英: asset management)とは、自身の持つ資産を貯蓄・投資し、効率的に資産を増やしていくこと[1]。様々な企業が資産運用に関するサービスを提供している。
概要
[編集]資産運用においては運用会社より様々なサービスが提供されており、それらのリスクとリターンに鑑みて、自身の資産をどのように運用するかという基本設計から始まる。サービスの中には「元本は保障するが、リターンの少ないもの」(ローリスクローリターン)・「元本を保証しないが、リターンの大きいもの」(ハイリスクハイリターン)がある[2]。
サービスの種類
[編集]貯蓄型資産運用
[編集]- 普通預金
- 銀行に資産を預け、その利子により資産を増やす方法。
- 定期預金
- 資産の預入時に預入期間を決める預金。普通預金よりも金利がいいが、預入期間を満了するまでは引き出すことができない。インフレになると経済価値が下がる。
- 貯蓄預金
- 貯蓄残高によって金利が設定される預金。
- 外貨預金
- 上記預金方法を外貨を用いて行う方法。為替相場の影響が大きく、通常の預金よりもリスクが高い。
投資型資産運用
[編集]- 株式投資
- 公開されている企業の株を売買することで利益を狙う方法。
- 投資信託
- 日本を含む各国の株式や債券、不動産等を運用する投資信託へ投資する方法。
- オプション取引
- ある原資産について、あらかじめ決められた将来の一定の期間において、一定の価格で取引する権利を付与・売買する取引
- 先物取引
- 外国為替証拠金取引(FX)
- 少額の証拠金を預託し、差益決済による通貨間の売買を行い差益を狙う取引。
- 個人向け国債
- 国が発行する債券(国債)に投資する方法。
- 社債
- 会社が発行する債券に投資する方法。
- 不動産投資
- 土地や建物(例:マンション、アパート)など、不動産に投資する方法。
- 金投資
- 日々変動する金に投資し、売値と買値の差益を狙う方法。
出典
[編集]関連項目
[編集]- 運用会社
- ヘッジファンド
- 2007年問題
- アセットマネジメント
- 年金積立金管理運用独立行政法人の資産運用法
- ウェルス・マネジメント - 富裕層向けに資産運用やフィナンシャルプランを提案する
- 帝京大学 - 早期より米大学の資産運用方式を取り入れ、日本国内ではトップの運用規模を誇るようになった学校法人。グループ校に、これも大規模な運用資産を持つ学校法人沖永学園に属す帝京八王子中学校・高等学校がある。