通貨バスケット制
表示
(通貨バスケットから転送)
通貨バスケット制(つうかバスケットせい、英: Currency basket)は自国の通貨を複数の外貨に連動したレートにする固定相場制のことである。
概要
[編集]外貨の構成比率は貿易比率によって決めるのが一般的である。1985年をピークに採用国数は減少傾向になった。その後、メキシコ通貨危機やアジア通貨危機が発生したため、近年見直されつつある。
先進国等、経済規模が大きい国では主に変動相場制が用いられており、そのレートは比較的大きく変動している。そのため貿易比率がある程度分散している場合、一国の通貨に連動する体制を取ったのでは他の貿易相手国との為替レートが大きく変動してしまう。それをある程度緩和できるというメリットがある。近年では2005年に中華人民共和国が採用した。ただし、通貨危機に耐えられるのは自由変動相場制かカレンシーボード制だけであるという考えもある。
デメリット
[編集]- 通貨の構成比の計算方法や、為替介入が複雑になる。
- 透明性が損なわれる。
通貨バスケット制を用いている国
[編集]関連項目
[編集]脚注
[編集]- ^ http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010061900338 人民元、対ドル連動を解除=中国人民銀-週明けから切り上げか、2010年6月20日 時事通信社