コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ローテーション (競馬)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
連闘から転送)

競馬におけるローテーションとは、競走馬が出走するレースに関して用いられる言葉である。ただしローテーション(rotation)という英語の本来の意味は「(3者以上の)輪番、持ち回り」であり、例えばプロ野球チームの先発投手陣が順番にその役目(先発登板)を果たすような仕組みに対して用いる言葉である。よって競馬においてはこの言葉は和製英語である。

用法には以下のものがある。

  • 当該競走馬の出走予定。とくに、グレードの高いレースに向けての予定。
  • 当該競走馬が当該レースに出走するまでに踏んだ過程(出走した回数、レース相互の間隔(直近のレースと当該レースまたは過去に出走したあるレースと直近のレース)など)。

レース間隔の表現

[編集]

レースAとレースBとの時間的間隔を表す際には、中○日、あるいは中○週という表現が用いられる。

中○日は、レースAの施行日の翌日とレースBの施行日との間に挟まれた日数を表す。たとえばレースAが1月1日、レースBが1月10日に施行されたとすると、両レースの間隔は中8日である。

中○週は、中央競馬において用いられる表現である。中央競馬は原則的に土曜日日曜日に開催され、その2日をもって1週とされる。つまり中○週とは、レースAとレースBとの間に挟まれた週の数を表す。たとえばレースAが10月1日(土曜)、レースBが10月16日(日曜)に施行されたとすると、2つのレースの間には10月8日(土曜)、10月9日(日曜)の週が挟まれるため、間隔は中1週となる。挟まれる週が1つもない場合は、中0週ではなく連闘(れんとう)と表現される。連闘でG1競走などに出走することも可能である[注釈 1]

なお、日本中央競馬会競馬施行規程93条および93条2項により、競走に出走した日から起算して5日を経過していなければ次の競走に出走させることができない[1]。従って土曜日と日曜日の2日間で連続してレースに出走することは禁じられている。

脚注

[編集]
  1. ^ 日本中央競馬会競馬施行規程”. 2016年5月9日閲覧。

注釈

[編集]
  1. ^ 過去には3頭が連闘でG1を優勝している。