一位一刀彫
表示
(飛騨一位一刀彫から転送)
一位一刀彫(いちいいっとうほり、Ichii itto Carvings - Yew Wood Carvings)とは、岐阜県飛騨地方で生産される木工品。
主な生産地は高山市。飛騨市、下呂市でも生産されている。飛騨一位一刀彫ともいう。
歴史
[編集]江戸時代(19世紀初期)、飛騨国の根付彫刻師である松田亮長が、イチイの木目を活かした根付を製作したことが始まりとされる[1][2]。1975年(昭和50年)、通商産業省により、伝統的工芸品に指定される[3]。2006年(平成18年)、飛騨一位一刀彫として地域団体商標(商標登録第5006764号)に登録される[4]。
特色
[編集]材料にイチイを用い、木目や風合いを活かすため彩色は一切しない[5]。赤太(イチイの内側、心材、赤みがかっている)と白太(イチイの外側、辺材、白みがかっている)の対比が美しく[3]、年月と共に木肌や木目の色艶が増すことが魅力である[1]。主な製品に茶道具、置物、面などがある[1]。
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 高山市商工会議所
- 飛騨地域地場産業振興センター
- 一位一刀彫 青山イチーズ - ウェイバックマシン(2003年4月2日アーカイブ分)
脚注
[編集]- ^ a b c “高山商工会議所 || 一位一刀彫”. www.takayama-cci.or.jp. 2020年11月2日閲覧。
- ^ “飛騨の一位一刀彫”. 高山市公式観光サイト. 2020年11月2日閲覧。
- ^ a b “一位一刀彫 | 木工品 | 岐阜県 | 日本伝統文化振興機構(JTCO)”. www.jtco.or.jp. 2020年11月2日閲覧。
- ^ “商標登録第5006764号 飛騨一位一刀彫(ひだいちいいっとうぼり) | 経済産業省 特許庁”. www.jpo.go.jp. 2020年11月2日閲覧。
- ^ “高山で「一位一刀彫」工房巡り-6カ所公開、スタンプラリーも”. 飛騨経済新聞. 2020年11月2日閲覧。