T22型水雷艇
表示
(1939型水雷艇から転送)
1939型水雷艇 | |
---|---|
T35(アメリカ海軍が接収中) | |
基本情報 | |
艦種 | 艦隊水雷艇 / 駆逐艦 |
命名基準 |
T(水雷艇の識別記号)+番号のみ 艦名無し |
建造所 | シハウ(Schichau)造船 |
運用者 |
ドイツ国防軍海軍 フランス海軍 ソビエト連邦海軍 |
就役期間 | 1941年 - 1945年 |
同型艦 | 15隻 |
前級 | 1937型水雷艇 |
次級 | 無し |
要目 | |
排水量 | 1,295t(基準)、1,755t(満載) |
全長 | 102.5m |
最大幅 | 10m |
吃水 | 3.22m |
機関方式 |
ワーグナー式蒸気ボイラー×4基 ワーグナー式ギヤードタービン×2基 |
出力 | 32,560馬力、2軸推進 |
速力 | 32.5ノット |
航続距離 | 2,400海里(19ノット航行時) |
乗員 | 205名 |
兵装 |
SK C/32 105mm単装砲×4基 37mm対空機関砲×4基 20mm対空機関砲×6基 3連装533mm魚雷発射管×2基 機雷×50発 |
T22型水雷艇(1939型艦隊水雷艇:Flottentorpedoboot 1939)とは、ナチス・ドイツ海軍(Kriegsmarine)が第二次世界大戦において運用した水雷艇である。1942年から1944年にかけて15隻が就役した。
15隻全てがシハウ造船のエルビンク(現:ポーランド領エルブロンク)造船所で建造されたことから、連合国ではエルビンク級水雷艇(Elbing class torpedo boat)とも呼ばれる。
概要
[編集]1939年度建艦計画において3隻の建造が計画されていたことから、設計自体は1939年までに終わっていた模様。
100mを超える全長や1,000tを超える基準排水量など従来の1923型/1924型水雷艇や1935型/1937型水雷艇よりも大型化されており、凌波性や航行性が向上したほか航続距離も延長されている。また1935型/1937型と比較するとボイラーの配置が変更されたため煙突が2本に増えるなど艇形も変化している。
武装については、105mm砲を4門搭載するなど対空・対水上火力が大幅に強化されたため汎用性が向上し、雷撃だけでなく多種多様な任務により柔軟に対応可能となった。このため、小型駆逐艦として船団護衛などの任務にも投入されている。
第二次世界大戦当時のドイツ海軍艦艇の例に漏れず損失も多く、ドイツ敗戦までに11隻が失われた。残存の4隻もアメリカ(後にフランスに譲渡)とフランス、ソ連が賠償艇として接収し、1950年代後半まで自国海軍で運用した後にスクラップとされた。
同型艦
[編集]艇名 | 起工 | 進水 | 就役 | 備考 |
---|---|---|---|---|
T22 | 1940年7月1日 | 1941年7月20日 | 1942年2月28日 | 1944年8月18日、バルト海にて自軍の機雷に触雷・沈没。 |
T23 | 1940年8月1日 | 1941年6月14日 | 1942年6月14日 | フランス海軍が賠償艇として接収し、ラルザシアン(L´Alsacien)として再就役。1955年2月に解体。 |
T24 | 1940年9月21日 | 1941年9月13日 | 1942年10月17日 | 1944年8月24日、ジロンド県ル・ヴェルドン・シュル・メール沖にて英空軍の爆撃により撃沈。 |
T25 | 1940年11月30日 | 1941年12月1日 | 1942年12月12日 | 1943年12月28日、ビスケー湾にてイギリス艦隊と交戦し撃沈(ストーンウォール作戦)。 |
T26 | 1941年5月10日 | 1942年2月18日 | 1943年2月27日 | 1943年12月28日、ビスケー湾にてイギリス艦隊と交戦し撃沈(ストーンウォール作戦)。 |
T27 | 1941年6月28日 | 1942年8月20日 | 1943年4月17日 | 1944年5月4日、交戦の翌日に爆撃を受け撃沈。 |
T28 | 1941年9月24日 | 1942年6月24日 | 1943年6月19日 | フランス海軍が賠償艇として接収し、ル・ロラン(Le Lorrain)として再就役。1959年に解体。 |
T29 | 1941年12月12日 | 1943年1月16日 | 1943年8月21日 | 1944年4月26日、カナダ海軍艦と交戦し撃沈。 |
T30 | 1942年3月4日 | 1943年3月13日 | 1943年10月24日 | 1944年8月18日、バルト海にて自軍の機雷に触雷・沈没。 |
T31 | 1942年6月29日 | 1943年5月22日 | 1944年2月5日 | 1944年6月20日、バルト海にてソ連海軍魚雷艇の雷撃により撃沈。 |
T32 | 1942年10月27日 | 1943年7月17日 | 1944年5月8日 | 1944年8月18日、バルト海にて自軍の機雷に触雷・沈没。 |
T33 | 1943年1月20日 | 1943年9月4日 | 1944年6月15日 | ソ連海軍が賠償艦として接収し、プリメールヌイ(Примерный)として再就役。1957年~1958年に解体。 |
T34 | 1943年3月5日 | 1943年10月23日 | 1944年8月12日 | 1944年11月20日、リューゲン島アルコナ岬沖にて、触雷・沈没。 |
T35 | 1942年 | 1943年12月11日 | 1944年10月7日 | アメリカ海軍が各種試験用に接収。試験終了後はフランス海軍にスペアパーツ供給源として譲渡。 |
T36 | 1943年6月10日 | 1944年2月5日 | 1944年12月9日 | 1945年5月5日、スヴィネミュンデ沖において、触雷により損傷後、爆撃を受け撃沈。 |
参考文献
[編集]- 「世界の艦船増刊 1982年12月号増刊 第12集 第2次大戦のドイツ軍艦」(海人社)
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- Flottentorpedoboot 1939T22型水雷艇の各艦の艦形のわかる図とスペックと艦歴があるページ。(独語)