SoftBank 934SH
表示
(934SHから転送)
キャリア | ソフトバンクモバイル |
---|---|
製造 | シャープ |
発売日 | 2009年6月5日 |
概要 | |
音声通信方式 | SoftBank 3G (W-CDMA) GSM (2.0GHz (W-CDMA) 900/1800/1900MHz (GSM)) |
形状 | 折りたたみ式 |
サイズ | 108 × 50 × 15.9 mm |
質量 | 129 g |
連続通話時間 | W-CDMA網:約230分 GSM網:約220分 |
連続待受時間 | W-CDMA網:約300時間 GSM網:約270時間 |
充電時間 | 135分 |
外部メモリ | microSDHC(16GBまで) |
日本語入力 | ケータイShoin8 |
FeliCa | あり(Faver 2.0対応) |
赤外線通信機能 | あり |
Bluetooth | Ver 2.0 |
放送受信機能 | ワンセグ放送対応 |
メインディスプレイ | |
方式 | NewモバイルASV液晶 |
解像度 | WVGA+ (480×854ドット) |
サイズ | 3.0インチ |
表示色数 | 約1,677万色 |
サブディスプレイ | |
方式 | メモリ液晶 |
解像度 | 456×240ドット |
サイズ | 3.0インチ |
表示色数 | 1色 |
メインカメラ | |
画素数・方式 | 800万画素CCD |
機能 | AF 手ぶれ補正機能 |
サブカメラ | |
なし | |
カラーバリエーション | |
ホワイト | |
ピンク | |
ブラック | |
ウッドブラウン | |
■テンプレート / ■ノート ■ウィキプロジェクト |
mirumo SoftBank 934SH(ミルモ ソフトバンク きゅう さん よん エス エイチ)は、シャープが開発した、ソフトバンクモバイルのW-CDMA方式の携帯電話。2009年6月5日発売。
特徴
[編集]930SHと同様、ProPix対応の約800万画素CCDカメラ搭載と、約3.0インチワイドVGA+液晶が付いた折りたたみボディに、シャープが新開発した[1]メモリ液晶を背面に搭載したモデルである。このメモリ液晶を使ったサブディスプレイは、世界最大の約3.0インチで、456×240ドットの解像度を持つ。
サブディスプレイで表示可能な主な機能は以下の通り。
発色数はモノクロであるが、消費電力が低く抑えられ[2](有機ELサブディスプレイの約500分の1)常時表示が可能。任意の画像を表示させることもできる。バックライトは非搭載。
また、IPX5/IPX7等級の防水対応となっている。また、主要機能・サービスにはほとんど対応しているが、GPSは搭載されていない。
主な機能・サービス
[編集]- ミュージックプレイヤー
- Bluetooth
- 赤外線通信
- フィーリングメール
- カスタムスクリーン
- バイリンガル
- QRコード読み取り・作成
- ドキュメントビューア(Microsoft Word (.doc)・Microsoft Excel (.xls)・Microsoft PowerPoint (.ppt)・PDFデータ (.pdf) のみ)
主な対応サービス | ||
---|---|---|
S!一斉トーク | S!ともだち状況 | Yahoo!mocoa |
S!ループ | S!速報ニュース (おためしコンテンツ) | |
S!情報チャンネル (3Gお天気アイコン) |
S!FeliCa (Faver 2.0) |
PCサイトブラウザ (RSS) |
電子コミック (ワイド画面コミック) |
S!アプリ (メガアプリ、 モーションコントロールセンサー、 ワイド画面アプリ) |
着うたフル/着うた |
デコレメール (マイ絵文字) |
S!電話帳バックアップ | PCメール |
コンテンツおすすめメール | TVコール | 世界対応ケータイ (W-CDMA+GSM) |
デルモジ表示 (アニメビュー) |
ワンセグ | |
3Gハイスピード | S!おなじみ操作 | ダブルナンバー |
着デコ | きせかえアレンジ (カスタムスクリーン) |
S!ミュージックコネクト |
安心遠隔ロック |
歴史
[編集]- 2009年5月19日 - ソフトバンクモバイルより公式発表。
- 2009年6月5日 - 発売開始
関連項目
[編集]- ソフトバンクモバイルの端末一覧
- AQUOSケータイ
- SoftBank 930SH
- SoftBank 935SH - 兄弟機だが、大型サブディスプレイは搭載しない。
- SoftBank 936SH - 兄弟機で、ソーラーパネルを搭載。
- SoftBank 944SH - 後継機、mirumo2の名称を持ち、メモリ液晶がタッチパネル化した