コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

アレクサンダー・ネルソン・ハンセル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
A.N.ハンセルから転送)
ハンセルの自邸として建てられたシュウエケ邸

アレクサンダー・ネルソン・ハンセルAlexander Nelson Hansell1857年10月6日[1] - 1940年)はイギリス建築家。1891年、英国王立建築家協会正会員の資格を獲得[2][† 1]。 フランスノルマンディー地方カーン出身[1]。 弟子に横山栄吉がいる[4]

生涯

[編集]
ハンセルが日本で初めて設計を手掛けた同志社大学ハリス理化学館

1857年10月6日、フランスノルマンディー地方カーンに生まれる[1]。父のペーター・ハンセルはイギリス人[5]の牧師[1]で、父がサマセット教区長に任じられると、父とともにイギリスへ渡った[5]

ある時期にサマセットからウィンチェスターへ移り建築の修業を積んだ後[5]1888年(明治21年)に日本へ渡る。川口居留地18番地の神学校で英語教師を務めた[6]後、建築家として活動することになる。最初期に依頼されたのは同志社大学理化学館(重要文化財)の設計[6]であった。さらに神戸外国人居留地において社交クラブユニオンクラブのクラブハウスを設計して以降、同居留地内、さらには周辺の雑居地において建築物の設計を数多く手掛けた[7]

第一次世界大戦に一人息子のケネスが招集され戦死すると失意の日々を送るようになり、終戦後の1920年(大正8年)に中国漢口へ移住し、さらにモナコへ移り、同地で没した[8]

兵庫県神戸市中央区山本通に現存する彼の自邸は、シュウエケ邸の名称で一般に公開されている。

主な作品

[編集]
神戸居留地周辺
その他

※「重要文化財」は国指定の重要文化財を示す。

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 同時代の日本で英国王立建築家協会正会員であったのは、他にジョサイア・コンドルのみである[3]

出典

[編集]
  1. ^ a b c d 神戸外国人居留地研究会(編)2005、103-104頁。
  2. ^ 神戸外国人居留地研究会(編)2005、106頁。
  3. ^ 神木・崎山1993、115頁。
  4. ^ a b 谷口1986、178頁。
  5. ^ a b c 谷口1986、173頁。
  6. ^ a b c d 神戸外国人居留地研究会(編)2005、105頁。
  7. ^ a b 神戸外国人居留地研究会(編)2005、105-106頁。
  8. ^ 谷口1986、178-179頁。
  9. ^ 神木・崎山1993、114-115頁。
  10. ^ a b c d e f 神木・崎山1993、115-116頁。
  11. ^ a b c d e f g 谷口1986、177頁。

参考文献

[編集]
  • 神木哲男・崎山昌広(編・著)『神戸居留地の3/4世紀 ハイカラな街のルーツ』神戸新聞総合出版センター〈のじぎく文庫〉、1993年。ISBN 4875214766 
  • 谷口利一『使徒たちよ眠れ 神戸外国人墓地物語』神戸新聞出版センター〈のじぎく文庫〉、1986年。ISBN 4875214472 
  • 神戸外国人居留地研究会 編『神戸と居留地 多文化共生都市の原像』神戸新聞総合出版センター〈のじぎく文庫〉、2005年。ISBN 4343003159 

関連項目

[編集]