Elasticsearch
開発元 |
Shay Banon Elastic Co. |
---|---|
最新版 |
8.7.1
/ 2023年5月2日[1] |
リポジトリ | |
プログラミング 言語 | Java |
対応OS | クロスプラットフォーム |
サポート状況 | Active |
種別 | 検索アルゴリズム |
ライセンス | Elastic License 2.0、Server Side Public License 1.0、GNU Affero General Public License 3.0 |
公式サイト |
www |
Elasticsearch(エラスティックサーチ)はLucene基盤の分散処理マルチテナント対応検索エンジンである。バージョン7.10以前はApache License 2.0下で、8.16以降はAGPLv3下で利用可能なオープンソースソフトウェア(OSS)である。7.11からAGPLv3が追加されるより前の間のバージョンはOSSではないもののソースコードが公開されているソースアベイラブル・ソフトウェアであった。[2]現在はオランダ・アムステルダムに本社を置くElastic社が中心になって開発が進められている[3]。なお「Elastic Search」といったように間に空白を入れる・「search」の頭を大文字にするといった表記は誤り(ただしVer.1.0.0リリース前にはそのような表記も混在していた)[4]。
全文検索に特化しており、他のソリューションと比較しても圧倒的な全文検索スピードと利便性を誇る[5]。Elasticsearchの内部ではApache Luceneが提供する超高速全文検索をフル活用しており、スケーラブル、スキーマレス、マルチテナントを特長とする。
Javaで組まれたソフトウェアであり、商用を含めた検索エンジン業界では一番人気(2016年9月現在)[6]とされている。著名な導入例としてWikimedia[7]、Facebook[8]、StumbleUpon[9]、Mozilla[10][11]、アマデウスITグループ、Quora[12]、Foursquare[13]、Etsy[14]、SoundCloud[15]、GitHub[16]、FDA[17]、欧州原子核研究機構[18]、Stack Exchange[19]、Netflix[20]、Pixabay[21]、Sophosなどがある。
Amazon.comは、Amazon Web Services(AWS)においてElasticsearchをベースとした「Amazon Elasticsearch Service」を提供していたが、Elastic社はかねてより「AWSはOSSにタダ乗りする形で大きな利益を得ている」と主張していた。2021年にElastic社はElasticsearchのライセンスを変更し、商用マネージドサービスでのElasticsearchの利用を制限する行為に踏み切った。これに対しAmazonは、ライセンス変更前のElasticsearchをforkする形で新たに「OpenSearch」を立ち上げており、同年9月に今後はOpenSearchベースのサービスを提供していくことを発表している[22]。
脚注
[編集]- ^ Past Releases of Elastic Stack Software | Elastic
- ^ “FAQ on Software Licensing | Elastic” (英語). 2024年9月3日閲覧。
- ^ The Elastic Story - elastic
- ^ ElasticSearch Serverを翻訳しました - @johtaniの日記 2nd・2014年3月3日
- ^ 惣道哲也『Elasticsearch実践ガイド : Elasticsearch、Logstash、Kibanaによるログ収集・解析・可視化』インプレス〈Impress top gear〉、2018年。 NCID BB26389365。[要ページ番号]
- ^ “DB-Engines Ranking - popularity ranking of search engines” (英語). db-engines.com. 10 January 2016閲覧。
- ^ Horohoe (2014年1月6日). “Wikimedia moving to Elasticsearch” (英語). Wikimedia blog. 2014年2月21日閲覧。
- ^ “From Hackathon to Production: Elasticsearch @ Facebook” (英語). www.elastic.co. 2016年5月24日閲覧。
- ^ “StumbleUpon | Developer Blog” (英語). StumbleUpon.com. 2014年2月21日閲覧。
- ^ “Blog of Data” (英語). mozilla.org. 25 March 2015閲覧。
- ^ “ElasticSearch helps Mozilla Metrics team” (英語). Pedroalves-bi.blogspot.com. 2014年2月4日閲覧。
- ^ “Full Text Search on Quora” (英語). Quora.com. 2014年2月4日閲覧。
- ^ “foursquare now uses Elastic Search (and on a related note: Slashem also works with Elastic Search)! | Foursquare Engineering Blog” (英語). Engineering.foursquare.com. 2014年2月21日閲覧。
- ^ “Oculus: The metric correlation component of Etsy's Kale system” (英語). Github.com. 2014年2月4日閲覧。
- ^ Petar Djekic. “Architecture behind our new Search and Explore experience” (英語). Backstage.soundcloud.com. 2014年2月4日閲覧。
- ^ “A Whole New Code Search” (英語). Github.com (2013年1月23日). 2014年2月21日閲覧。
- ^ “openFDA - About the API” (英語). FDA.gov. 2017年5月8日閲覧。
- ^ “Needle in a haystack - Using Elasticsearch to run the Large Hadron Collider of CERN” (英語). medium.com. 2017年5月8日閲覧。
- ^ “What it takes to run Stack Overflow” (英語) (22 November 2013). 2 October 2014閲覧。
- ^ “The Netflix Tech Blog: Introducing Raigad - An Elasticsearch Sidecar” (英語). 2017年5月8日閲覧。
- ^ “Advanced Image Search on Pixabay” (英語) (1 June 2014). 3 May 2015閲覧。
- ^ 「Amazon Elasticsearch Service」の名称が「Amazon OpenSearch Service」に変更。ElasticsearchからフォークしたOpenSearchも採用 - Publickey・2021年9月10日