NGC 2207とIC 2163
表示
(NGC 2207から転送)
NGC 2207(上の数値) IC 2163(下の数値) | ||
---|---|---|
星座 | おおいぬ座 | |
見かけの等級 (mv) | 11.3[2] 11.6[3] | |
視直径 | 4.3' × 2.8'[2] 3.0' × 1.2'[3] | |
分類 | SAB(rs)bc pec[2] SB(rs)c pec[3] | |
位置 元期:J2000.0 | ||
赤経 (RA, α) | 06h 16m 22.030s[2] 06h 16m 27.980s[3] | |
赤緯 (Dec, δ) | −21° 22′ 21.60″[2] −21° 22′ 33.10″[3] | |
赤方偏移 | 0.009143[2] 0.009223[3] | |
視線速度 (Rv) | 2741 ± 15 km/s[2] 2765 ± 20 km/s[3] | |
距離 | 1億2200万光年(37.5Mpc) 1億2300万光年(37.9Mpc)[注釈 1] | |
他のカタログでの名称 | ||
UGCA 124, PGC 18749[2] UGCA 125, PGC 18751[3] |
||
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
NGC 2207とIC 2163(NGC 2207 and IC 2163)は、2つの渦巻銀河からなる相互作用銀河である。おおいぬ座の方角に地球から約1億2000万光年離れた位置にある。どちらの銀河も1835年にジョン・ハーシェルによって発見された。それまで、NGC 2207で3つの超新星(SN 1975A、SN 1999ec、SN 2003H)が発見されていた。NGC 2207は、IC 2163の潮汐作用による分裂の渦中にある。
1999年11月、ハッブル宇宙望遠鏡がこれらの銀河を観測した。
2006年4月、スピッツァー宇宙望遠鏡がこれらの銀河を観測した(以下の写真)。
合体銀河
[編集]NGC 2207は、IC 2163との衝突、合体の渦中にある。しかし、触角銀河やマウス銀河のようにはならず、2つの銀河はまだ分離して観測される。これらはまだ、衝突、合体の最初の段階にある。2つの銀河は今後すぐに衝突し、恐らくマウス銀河に似た形態になる。今後約10億年以内に、両銀河は合体し、1つの楕円銀河になると考えられている。
関連項目
[編集]脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ ハッブル=ルメートルの法則より視線速度÷ハッブル定数で計算。但し、ハッブル定数H0=73.0[km/(Mpc・s)]。
出典
[編集]外部リンク
[編集]- HST: A grazing encounter between two spiral galaxies
- NGC 2207/IC 2163 - ウェイバックマシン(1997年6月5日アーカイブ分)
- NGC 2207 at ESA/Hubble
- Spitzer Space Telescope page on NGC 2207 and IC 2163 - ウェイバックマシン(2007年8月31日アーカイブ分)