コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

SGR 0418+5729

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
SGR J0418+5729から転送)
SGR 0418+5729
仮符号・別名 SGR J0418+5729[1]
星座 きりん座
分類 マグネター[2][3]
発見
発見年 2009年6月5日[2]
発見者 フェルミガンマ線宇宙望遠鏡[2]
位置
元期:J2000.0[1]
赤経 (RA, α)  04h 18m 33.867s[1]
赤緯 (Dec, δ) +57° 32′ 22.91″[1]
距離 約6500 光年[2][3]
物理的性質
直径 約20 km[2]
自転周期 9.1 秒[2]
Template (ノート 解説) ■Project

SGR 0418+5729 とは、地球から見てきりん座の方向に約6500光年離れた位置にあるマグネターである。当初は通常より弱い磁場を持つマグネターとして発見されたが、後の観測で極めて強い局所磁場が発見された[2][3]

概要

[編集]

SGR 0418+5729 は2009年6月5日フェルミガンマ線宇宙望遠鏡によって発見された。その後、RXTEスウィフトチャンドラX線観測衛星の観測によって、9.1秒の自転周期を持つこと、マグネターとしては極めて弱い双極磁場を持っている事が分かった。その強さは6億Tと、典型的なマグネターの1%程しかなかった[2]

その後の3年間の観測では、SGR 0418+5729 がマグネターとしての活動を示すX線バーストやフレアは観測されていたため、弱い磁場は謎とされていた[2]

局所磁場

[編集]

2009年8月12日に0.2keVから10keVの範囲で約20時間 XMM-Newton によって観測されたデータを中心に、RXTE を加えて分析した結果、一時的にX線の量が少なくなるタイミングがある事が判明した。これは自転周期と一致している。このことから、直径20km程度の SGR 0418+5729 の表面に数百m程度の強い局所磁場が存在するのではないかと推定された。このような局所磁場の観測は初めてである。その強さは100億Tから1000億Tと推定された。これは双極磁場の100倍以上であり[2][3]、双極磁場で、発見されている中で最も強い磁場を持つ SGR 1806-20 にも匹敵するものであった[4]

出典

[編集]

関連項目

[編集]

座標: 星図 04h 18m 33.867s, +57° 32′ 22.91″