コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

TT-500ロケット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
TT-500から転送)

TT-500ロケットとは宇宙開発事業団(NASDA)(現宇宙航空研究開発機構(JAXA))が開発した技術試験用の2段式固体燃料ロケットである。

概要

[編集]

N-Iロケット運用後期にレーダ追尾系の総合的機能の確認、地上設備の機能的な整合確認を目的として開発されたものである。JCRロケットの推進系をほぼそのまま流用している[1]。従来レーダー追尾系の総合機能確認用途に用いられていたTT-210ロケットを置き換え、1977年から1980年までに7機が飛翔した。TT-500ロケットをもとにして第2段を増強し微小重力下での材料実験能力を付加したTT-500Aロケットの開発に伴い運用を終了した。

飛翔実績

[編集]
号番 飛翔日時(JST) 場所 目的
1号機 1977年 1月25日 10:30 種子島宇宙センター竹崎射場竹崎第2射点 レーダ追尾系の総合的機能の確認、地上設備の機能的な整合確認
2号機 1977年 8月25日 10:30 種子島宇宙センター竹崎射場竹崎第2射点 レーダ追尾系の総合的機能の確認、地上設備の機能的な整合確認
3号機 1978年 1月16日 10:30 種子島宇宙センター竹崎射場竹崎第2射点 レーダ追尾系の総合的機能の確認、地上設備の機能的な整合確認
4号機 1978年 8月25日 10:30 種子島宇宙センター竹崎射場竹崎第2射点 レーダ追尾系の総合的機能の確認、地上設備の機能的な整合確認
5号機 1979年 1月27日 10:30 種子島宇宙センター竹崎射場竹崎第2射点 レーダ追尾系の総合的機能の確認、地上設備の機能的な整合確認
6号機 1979年 8月25日 10:40 種子島宇宙センター竹崎射場竹崎第2射点 レーダ追尾系の総合的機能の確認、地上設備の機能的な整合確認
7号機 1980年 1月28日 10:30 種子島宇宙センター竹崎射場竹崎第2射点 レーダ追尾系の総合的機能の確認、地上設備の機能的な整合確認

出典

[編集]
  1. ^ 財団法人 資源探査用観測システム・宇宙環境利用研究開発機構 平成17年度報告書 宇宙環境利用の展望 第7章 次世代小型ロケット実験システムの検討 [リンク切れ] 柴藤羊二, 黒田信介

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]