利用者:Shalestone10
Kansai Music Conference (KMC) は、日本で初めて開催される世界規模の音楽イベントです。世界の5大陸13ヶ国より、ミュージシャンや音楽関係者、ミュージックファンが2009年9月19日-20日にコンベンション・ルーム AP大阪や大阪市内のライブハウス、クラブ、カフェで集まり、音楽を通してグローバルコミュニケーションとネットワークの構築を目指して交流しまた。 海外では、例えばアメリカの "SXSW" やヨーロッパの"MIDEM" といったものがあります。KMC は、それを可能にするイベントであり、日本で初めての取り組みとして、特定の既成の音楽業界に所属していない、インディペンデントアーティストを集めるイベントとして開催されます。
【音楽の架け橋】 国際的な音楽イベントを毎年開催することにより、国内外のインディペンデントアーティストと音楽ファンのオンラインでの絆を強め、KMC のワークショップ、ディスカッション、プレゼンテーションは、様々な国のアーティストが、自国のユニークな文化 (伝統的な楽器、歌、ダンスなど) に興味のある他国の人々に、自分たちの文化を紹介できるチャンスを提供します。 また、KMC の夜のショーケースは、オンラインでしか知らなかった日本のファンに、自分たちの音楽を演奏し、聴いてもらうという夢の実現の場となります。KMC は、海外のミュージシャンの日本国内での活動の場を広げ、また逆に、日本のミュージシャンが海外で活動するきっかけを作るものです。
【決意表明】
KMCを開催するに至ったきっかけには、日本の国内外人たちを結ぶ架け橋となって行きたいと考えているのです。
2009年度のコンファレンスの内容:
9月19日
*「トルコと中東の音楽って、どんなの?」- サズなどの伝統的な楽器や、トルコ・中東の音楽を紹介します。
* 国際派自営業に「Second Life」を利用しない手はない!- 3Dオンライン仮想世界「セカンド・ライフ」を使って、自分のビジネスに人の流れを呼び込む方法を紹介します。
*「ジャズ・トリオ~ここに気をつけてみよう」- ピアノ、ベース、ドラムの基本的な役割について解説します。
*「日本のラジオ局現場から」- それぞれのラジオ局の職員たちが、日本と欧米ラジオ局のラジオ番組構成や内容の違いについてディスカッションします。
*「KMCと音楽を通じて、国際交流の架け橋を」- 日本人は「KMCは何ですか」とよく聞かれていますので、このスピーチでは、KMCの理念や目的を説明します。
*「カリブ海のサウンド」- スティールパンの簡単な紹介と演奏方法の説明、日本でのスティールパンバンドの紹介などを行います。
*「ライブにお客さんが10人しか来なかったのはなぜ?」- マーケティングとプロモーションの戦略を駆使して、自分のライブ公演をもっとうまくプロモートしよう。
*「日本でもゴスペル!」- ゴスペルミュージックの世界へようこそ!このワークショップを通して本物のゴスペルを体験していただきたい、そう願っています!ゴスペル初めての方も大歓迎、どなたでも気軽に参加いただけます♪ さあ、一緒に喜びの歌声をあげましょう!
*「インターネットでの慣例にとらわない音楽プロモーション」- インディーズアーティストが使える、インターネットでの最新のテクニックやチャンスを生かした、面白いプロモーションを紹介します。
9月20日
*「ジャズボイストレーニングをやってみよう」- 楽しみながらの本格的な歌詞指導と発音発声指導を行います。プロ志望の方は、アフターフォローもご相談ください「何歳になっても夢を持つ誰もが夢を叶えられる。」
*「日本のヒップホップって?」- 外国人ラッパーと日本人ラッパーのスタイルを比較します。
*「日本でツアーをしよう」- 日本でライブツアーしたい外国人アーティストにアドバイス。
*「音楽の著作権法について知っておきたい事」- 国内外の著作権法と他の法的な事項について解説します。
* ~マイケル・ジャクソンよ永遠に~「マイケル・ジャクソン、トリビュート」- 彼の音楽を聴いたり、思い思いにダンスを踊ったりして皆で彼を偲び、素晴らしい記憶や悲しみを分かち合おう。自由に歌やダンスをマイケルに捧げる集い。
*「国際イベント盛りだくさん!!」- 国際交流の架け橋を担う団体の一つ、WhyNotjapan.com が開催するイベントの数々を紹介します。
*「伝統的なチベット音楽」- チベット伝統楽器(ダムニェン)の歴史、本体の構造、中近東のリュートや日本の三味線との関連や音楽面での共通性、チベットに伝わるステップダンスの紹介を行います。(このダンスは継承の危機にある芸術性の高いもので、披露する事により民族音楽の保存も兼ねています。)また、伝統楽器の音響処理について、最後にディスカッション形式で参加者と意見を交換し、民族楽器の音を生かす音響技術を共有します。
*「英語落語を体験しよう」-「にぎわい堂」英語落語道場は2005年12月に他界された、英語落語のパイオニア HOEインターナショナル代表、山本先生の遺志を継ぐべく、道場生の笑人が中心となって、英語落語道場「にぎわい堂」を2006年4月に立ち上げました。現在、下は7歳の女の子から上は79歳のご隠居までたくさんの愉快な道場生が英語落語を楽しんでいます。英語落語を聞きたい方、短い英語のショート落語を覚えてやってみたい方、本格的に英語落語をやってみたい方、一度、このプレゼンテーション&ワークショップへ…いらっしゃ~い!
*「ミュージックビデオを作ろう」- 日本のミュージックビデオ業界の詳細を紹介します。
夜のショーケースの出演者:
The Tentative、矢野 敏章、College Fall、たなたご、Buranden、Love Rocks!、Dale Campbell、hiro/Sola、Kotadama、Talilele、fatblueman、The Hipstones、山本 真一郎、Elliot Jackson、Jita、Scampy、Trace、Clear、Adelle、Hot Chicken、Riot Dance Party、Chelsea、C-LA、The Dirty T’s、Brush Do The Upperd、御緑カフェ、Nanbanjin、平野 賢司、Asia(榮者)、ザ・コマッタメンツ、Galanor、Ra'con、Davina Robinson、BEATFABRIKATORS、Jun & Ultra Dance Market、Legrand、Jun、Tiff Barbour、Cha Cha、ハーモニアス室内管弦楽団、清水 ひろみ、Allison Adams Tucker、Karlex、Francesco Crosara、Norine Braun、Techung、Hanibal Luis、松平 こうた、Pete Kronowitt、Lotek、AKoYa、Overhand、The Black、No Wise、ke-fa、RASA、Nex-tage、Brian Martin、A Caribe、Okamoto Island
Kansai Music Conference 2010 は9月17日ー19日の予定です。
詳細はこちらへhttp://www.kansaimusicconference.com/jpn