コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

プロジェクト‐ノート:漫画雑誌/漫画雑誌カテゴリのソートキー

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


漫画雑誌カテゴリのソートキー

Category:週刊少年ジャンプ」の整理をしていて思ったのですが、漫画雑誌カテゴリ全体として漫画作品以外に対するソートキーの目安を作ってはどうでしょうか。問題のないカテゴリも多いのですが、全体として統一性があった方が分かりやすくかつ美しいですし、「*」が多いカテゴリでは不自然な配列となっていることもあるため(以前「Cat:週刊少年ジャンプ」では週刊少年ジャンプよりも週刊少年ジャンプ連載作品の一覧が上にソートされていました)有意義ではないかと考えています。

まだ詰める必要はあると思いますが、具体案としては以下のように考えています。清音の読み仮名については「○○」の形で記載します。

  1. カテゴリ名となっている雑誌そのものの記事については最上部に表示するため「*」のみとし、読みを追記しない。
  2. 子記事相当については雑誌名に続けるため「**○○」とする。子記事が複数あり、順序を調整する必要がある場合は読みを取り除いた上で「**」「***」…等を使う。
  3. 独立していない増刊号については「*A○○」、独立した派生誌については「*B○○」としてソートを分離。創刊順にならべるために「*A1」等に応用しても良い。
  4. 単行本レーベルは「*C○○」。
  5. テンプレートは「*雛形○○」として、最後に来るようにする。
  6. この他は原則として「*○○」の形とする。「誌名○○」の様な物が多い場合は誌名を取り除いてソートする。また必要に応じて別途ソートを加えても良い(新人賞をまとめるために「*賞○○」など)。
  7. 「賞○○」の様なソートキーは複数ページにまたがるカテゴリの場合には存在自体に気づかないこともあるため非推奨。ただし、2ページ以上になる可能性の極めて低い場合は状況に応じて使用しても良い。

--マクガイア 2009年4月15日 (水) 21:51 (UTC)[返信]

例えば、連載中テンプレートではソートキーが「T」となっているものと「*てんふれえと」となっているものとがありましたし、レーベル記事では「*こみつくす」となっているものがありました。漫画記事には、こういった指針が今まではなかったようですので、しばしば判断に迷っていました(テンプレートが複数存在する場合など)。漫画雑誌のカテゴリの並び順のように、なんらかの指針があったほうがよいと思いますので、指針を作成することに賛成します。内容としてもよいように思います。
2. なのですが、ソートキーでアスタリスクを複数使用している例を今までにみたことがないのですが、複数使用した場合の並びの順序はどのようになるのでしょうか。イメージがわきませんでしたので……。--長月みどり 2009年4月16日 (木) 18:12 (UTC)[返信]

(インデント戻します)ソート順は全てUnicode順のはずです。以下のテーブルの「ソートキー」でソートして頂ければ分かりやすいのではないかと思います。

元順 ソート順 ソートキー 備考
1 5 *Aてすと 2つめ「A」は「*」より後ろ、「ひらがな」「漢字」より前。同じ「英字」同士ではアルファベット順。
2 8 *てすと 2つめ「て」は「*」「英字」より後ろ、「漢字」より前。同じ「ひらがな」同士では50音順。
3 2 ** 2つめの「*」は「英字」「ひらがな」「漢字」より前。「*」だけの場合は数が少ないほど前になる
4 7 *Cてすと 2つめ「C」は「*」より後ろ、「ひらがな」「漢字」より前。同じ「英字」同士ではアルファベット順。
5 14 *雛形とおすと 2つめ「雛」は「*」「英字」「ひらがな」より後ろ。同じ「漢字」同士ではUnicode順。
6 15 *高校てすと 2つめ「高」は「*」「英字」「ひらがな」より後ろ。同じ「漢字」同士ではUnicode順。
7 1 * 「*」のみでソートされるので一番前に
8 13 *雛形てすと 2つめ「雛」は「*」「英字」「ひらがな」より後ろ。同じ「漢字」同士ではUnicode順。
9 4 **てすと 「***」とは3つめの「て」と「***」で順番が決まるため「***」より後ろ。「*A」とは2つ目の「*」と「A」で順番が決まるため、「*A」より前になる。
10 3 *** 2つめの「*」は「英字」「ひらがな」「漢字」より前。「*」だけの場合は数が少ないほど前になる
11 9 *とおすと 2つめ「と」は「*」「英字」より後ろ、「漢字」より前。同じ「ひらがな」同士では50音順。
12 6 *Bてすと 2つめ「B」は「*」より後ろ、「ひらがな」「漢字」より前。同じ「英字」同士ではアルファベット順。
13 16 *龍型てすと 2つめ「龍」は「*」「英字」「ひらがな」より後ろ。同じ「漢字」同士ではUnicode順。
14 10 *山型てすと 2つめ「山」は「*」「英字」「ひらがな」より後ろ。同じ「漢字」同士ではUnicode順。
15 11 *編型てすと 2つめ「編」は「*」「英字」「ひらがな」より後ろ。同じ「漢字」同士ではUnicode順。
16 12 *賞型てすと 2つめ「賞」は「*」「英字」「ひらがな」より後ろ。同じ「漢字」同士ではUnicode順。
17 17 +てすと 1つめ「+」は「*」より後ろ。「ひらがな」「英字」より前。
18 18 Tてすと 1つめ「T」は「記号」より後ろ。「ひらがな」より前。
19 19 あてすと 1つめ「あ」は「記号」「英字」より後ろ。

ちなみに「Category:週刊少年ジャンプ」では

を使用しています。

問題となりそうなこととしてはテンプレート用の「雛型」が他の漢字を使うと最後にならない可能性があることでしょうか。 私としましては「漢字よりも後ろの物」となると変換等も大変ですし、使われる可能性の高そうな「編」「賞」よりは後ろになる事と分かりやすさで「雛形」として提案させて頂きました。別案としましては

  1. 現状幾つかで使われている「T」もしくは「+」等の記号を使って「*」グループから分離する
  2. 漢字の中で最後尾に近く変換しやすい「龍」を使う。

のような方法もありかも知れません。--マクガイア 2009年4月16日 (木) 22:56 (UTC)[返信]

わざわざどうもありがとうございました。大変わかりやすいです。
テンプレートですが、わたしとしましては、{{週刊少年ジャンプ}}と週刊少年ジャンプ、{{週刊少年ジャンプ連載中}}と週刊少年ジャンプ連載作品の一覧はそれぞれ関連があると考えておりますので、まとめて「*」の位置にもってきたほうがよいように思います。
ただ、問題はソートキーですね。「雛型」はともかく、「龍」からテンプレートをイメージすることは難しいでしょうから、1. の案のほうがよいと思います。1. の場合ソートキーはテンプレートをイメージしやすく現状でもよく使われている「T」のほうがよいのではないでしょうか。ただ、Category:週刊少年ジャンプには{{週刊少年ジャンプ}}と{{週刊少年ジャンプ連載中}}の2つがあります。この場合は前者を「T」とし、後者を「Tれんさいちゆう」としますと上手くいくように思います。テンプレートがカテゴリにひとつしかない場合は「T」のみでよいでしょう。--長月みどり 2009年4月17日 (金) 17:52 (UTC)[返信]
少し考えまして、もう3案ほど追加させて頂きます。
  • 3. テンプレに「*D」をつかい上部で位置を固定する。
    • 「テンプレを一番下にする」と言う考えを捨てれば簡単で分かりやすい運営が可能ではないかと。
  • 4. テンプレに「*雛形」を使用。「*賞」等の使用を非推奨として「*D」「*E」……を使用するようにする。
    • 「*雛形」の分かりやすさを重視し、他の物が確実に前に来るようにする。
  • 5. 「*」を使う物を本記事・子記事・テンプレに限定し、その他の記事を「+」等で区別する。
    • 記事とテンプレが混在していると不自然だが、「雑誌そのものに直接関わるもの」と「関わりが深いもの」でソートが分離してしまえば増刊等より上にあっても不自然ではないのではないかと。
私の個人評価としましては
  1. 長月みどり氏と同じく、「*」内にテンプレもまとめた方が良いと言う点が多少気になりますが、現状に合わせると言うアドバンテージはそれなりに大きいと考えています。
  2. 可能性として提示はしましたが、私もこれは「なし」と考えています。「龍」はあまりに突飛ですので……。
  3. ルールが単純明快で分かりやすいとは思うのですが、個人的に「*」内で記事とテンプレが混在するのが好ましくないように感じています。
  4. 個別設定するソートキーに「賞」等を使えず、あとからの追加の際に設定者以外には何が「*D」なのかを判断しにくいということがネックになるでしょうか。ただこれは(PJで明文化する予定とは言え)ABCとも大差はない様に思いますし、「*」にまとめつつテンプレを最後尾に回せるというアドバンテージは大きいと考えています。
  5. 「『*』以外はほとんど使われていない」という慣習(これは1.も同様ですが)と、これに付随して「『何をソートキーにするか』に合理的な理由がない」というのが大きなネックでしょうか。ただ後者については慣習で使われている「*」も同じですし、ルール化した上で一度定着させてしまえば見た目で区別出来ると言う点で利用者・カテゴリ整理の両面から一番分かりやすいのではないかと考えています。
    また、見た目で区分がつかない「*D」等とは異なり、見た目で区別が付けられていることから「増刊は+でソートする」の様な形でソートの意味を直接カテゴリに書き込んでも不自然はなく、「増刊は+」「派生誌は-」の様に応用することも出来ます。ただこの場合は数が少ない所でやるとうっとうしそうですので、「どこまで分けるか」については熟慮が必要でしょうが。
    なお、冒頭部の「*」が定着していることを考慮しますと、使えそうなソートキーは「+」「,」「-」「.」「/」「:」「;」「<」「=」「>」「?」「@」「^」「_」「`」「~」と「数字」「英字」でしょうか。思い切って雑誌自体を「!」にして、「"」「#」「$」「%」「&」「'」「(」「)」を使えるようにするという手もありますが(いずれもソート順。「*」は「)」と「+」の間になります。)。--マクガイア 2009年4月18日 (土) 07:06 (UTC)[返信]
「*」内にテンプレートも含めるというご提案の中では、個人的には 4. が一番よいと思いました。理由としましては、
  1. 「*雛形」というソートキーからテンプレートがイメージしやすいということ
  2. Category:週刊少年ジャンプは分割するほど作品以外の記事が多かったが、他の多くのカテゴリに含まれているのは大半が作品記事であり、「賞」などを使用するものは少ないのではないかということ
が挙げられます。
3. は、やはりテンプレートと記事との混在が好ましくないと思います。
5. は、4. と迷うところではあったのですが、Category:週刊少年ジャンプのように作品以外の記事が多く含まれているカテゴリばかりではなく、少ないものもあります。少ないカテゴリにまで「増刊」や「派生誌」を想定する必要があるのかがひっかかりました。少ないカテゴリでしたらすべて「*」に含めたほうが好ましいように思います。--長月みどり 2009年4月18日 (土) 18:53 (UTC)[返信]
ついつい今手掛けている「Category:週刊少年ジャンプ」基準で考えてしまいますが、これは例外なんですよね。5.はジャンプカテゴリでは便利だと思いますが、多くのカテゴリでは鬱陶しい様に思います。そこで
  • 「*」にカテゴライズされる項目が多い場合(概ね10以上)には、ノートでの提案の上「+」等を使い区分を設ける(「賞」等を使う場合もこれに準じる)。
のように4.をベースにした上で数の多い物については5.を補足的に使うというのはどうでしょうか。改定案の5.というよりも原案7.の修正案と言っても良いかもしれません。また「*D」等の分かり難さを軽減するため、
  • 「*D」以降を使う場合はノートに使用区分を明記する。
ということを加えてはどうでしょう? --マクガイア 2009年4月19日 (日) 00:12 (UTC)[返信]
原則的には 4. とし、場合によっては 5. を使用するということでよいのではないでしょうか。ご提案に賛成します。--長月みどり 2009年4月19日 (日) 19:06 (UTC)[返信]

(インデント戻します)文案です。Wikipedia:ウィキプロジェクト 漫画雑誌#関連雑誌の扱い内、関連雑誌の扱いの前に入れることを想定しています。

==== カテゴリのソートキー ====
ソートキーの付け方は原則としてWikipedia:カテゴリの方針#ソートキーに準じる。ただし、大多数を占める漫画作品とその他の記事の混在を防ぐため、漫画作品以外の物については以下の方法でソートキーを指定する。以下、読み仮名については「○○」の形で記述。

  1. 漫画作品以外のソートには冒頭に「*」を追加することを原則とする。
    1. カテゴリ名となっている雑誌そのものの記事については、確実に最上部に表示するため「*」のみとして読みを追記しない。
    2. 子記事相当については雑誌名に続けるため「**○○」とする。複数ある子記事の順序を調整する必要がある場合は、「**1○○」「**2○○」……等に応用しても良い。
    3. 独立していない増刊号については「*A○○」、独立した派生誌については「*B○○」、漫画単行本レーベルは「*C○○」として「*」内でまとめる。創刊順などで順を調整したい場合には「*A1○○」「*A2○○」……等に応用しても良い。
    4. テンプレートは「*雛形○○」として、最後に来るようにする。
    5. この他は原則として「*○○」の形とする。ただしソートをまとめたい項目がある場合には「*D○○」の様に「D」以降のアルファベットを用いてソートをまとめても良い。「*D」以降を使用する場合にはその凡例をカテゴリのノートに明記する。
  2. 「*」にソートされる項目数が多い場合には(概ね10以上)、ノートでの提案の上で「+」等を使い区分を設けてもよい。区分を設けた場合にはその凡例をカテゴリとノートに明記する。複数ページにまたがるカテゴリではすぐに区分の有無が確認出来ないため、「賞○○」の様に50音よりも後ろにソートされるソートキーは非推奨。ただし、2ページ以上になる可能性の極めて低い場合は状況に応じて使用しても良い。

==== 関連雑誌の扱い ====
関連雑誌については、ツリー構造を維持してループ構造を避けるため以下のようなカテゴライズを原則とする。

(以下略)

推敲以外での議論にない変更点として以下の4点があります。

  • 子記事についてはアスタリスクの数でソートするよりも、数字を組み合わせた方が分かり易さ・統一性の両面から良いように思い変更致しました。
  • 記述にまとまりが無くなるように思ったことから、ふりがなの付け方についてはWikipedia:カテゴリの方針#ソートキーに下駄を預けました。
  • 分かりやすくするため具体例を追加してみました。具体例については現状と合致していない部分もありますが、正式リリース後優先的に修正致します。なお、Category:週刊少年ジャンプについてはCategory‐ノート:週刊少年ジャンプの方に提案致しましたので、よろしければ御意見お願い致します。
  • 関連雑誌の扱いでのソートに関する記述を重複するので除去。

ソート分離の目安として「10以上」と設定しましたが、少し考えてみますと10以上漫画作品以外の物があるならばカテゴリの純化・構造等の利点も考えて「Cat:○○の漫画作品」の分割を推奨した方がいい様な気がしてきています。

そこで上記2.の第二案として以下の形も提示させて頂きます。

2. 「*」にソートされる項目数が多い場合には(概ね10以上)、「Category:《雑誌名》の漫画作品」として漫画作品カテゴリの分割を検討する。分割後は「*○○」でソートしていた物から「*」を取る。それでもなお「*」にソートされる項目数が多い場合には、ノートでの提案の上で「+」等を使い区分を設けてもよい。区分を設けた場合にはその凡例をカテゴリとノートに明記する。

--マクガイア 2009年4月20日 (月) 12:14 (UTC)[返信]

ご提案に賛成します。2. ですが、第二案のほうがよいと思います。Wikipedia:ウィキプロジェクト 漫画雑誌#雑誌名のカテゴリにおいて、「ただし、作品記事の数が多く作品以外の記事も多い場合には、「Category:○○の漫画作品」のようなサブカテゴリに分割し、「Category:漫画作品 (掲載媒体別)」はそちらに付与する。」と既に指針が定められていますので、これとの関係から分割を推奨したほうがよいと考えるためです。分割するかどうかの目安にもなりますし。--長月みどり 2009年4月20日 (月) 18:43 (UTC)[返信]
ご呈示頂いた箇所との近い距離での重複となりますので、若干の修正を。ご呈示頂いたWikipedia:ウィキプロジェクト 漫画雑誌#雑誌名のカテゴリの文章を

ただし漫画作品以外の記事が多い場合には(概ね10以上)、「Category:《雑誌名》の漫画作品」として漫画作品をサブカテゴリに分割し、「Category:漫画作品 (掲載媒体別)」はそちらに付与する。

に修正し、上記第二案を

2. 「Category:《雑誌名》の漫画作品」として漫画作品カテゴリを分割した場合は、「*○○」でソートしていた物から「*」を取る。それでもなお「*」にソートされる項目数が多い場合には、ノートでの提案の上で「+」等を使い区分を設けてもよい。区分を設けた場合にはその凡例をカテゴリとノートに明記する。

としてはどうでしょうか。
  • 作品以外の記事までもが多くなるカテゴリであれば作品記事も必然的に多くなっているでしょうし、文章をすっきりさせるためと「何が10以上なのか」を明確にするために「作品記事の数が多く」という節を削除しました。
  • 「Cat:○○の漫画作品」から「Cat:《雑誌名》の漫画作品」に変更したのは下の凡例とかぶるのを防ぐためと、上の凡例に合わせ該当箇所に入れる物を明確化するためです。
  • 「*」の数が多い場合の第一手を分割としたことから、「賞」等を使う状況では複数ページにまたがる可能性がほぼ無くなりましたので「非推奨」を削除しました。
--マクガイア 2009年4月21日 (火) 10:53 (UTC)[返信]
ご提案に賛成します。「概ね10以上」という分割の目安になるものは本来「雑誌名のカテゴリ」の中で記述すべきものだと思いますので、こちらの修正案のほうが分割すべきカテゴリがより明確になるのではないでしょうか。--長月みどり 2009年4月21日 (火) 18:42 (UTC)[返信]
では修正案の提案から一週間を見まして反対等が内容でしたら表へ反映したいと思います。--マクガイア 2009年4月22日 (水) 22:23 (UTC)[返信]

(報告)そのご反対意見もありませんでしたので表に反映致しました。ついでにWikipedia:ウィキプロジェクト 漫画雑誌#雑誌名のカテゴリの「出版社別などの雑誌記事に付与するためのカテゴリは原則として付与しない。」という記述が後続の文章と矛盾していたため「国別」に修正致しています。--マクガイア 2009年4月29日 (水) 08:48 (UTC)[返信]