プロジェクト‐ノート:鉄道/執筆支援
表示
グループ別基準の準備
[編集]Tam0031さんが提案された「グループ別に必要とされる事項」に関して煮詰めていこうと思います。私としては、まずは何が必要かを列挙してみる以外に方法を思いつかないので、主観ではありますが、とりあえず思いつくものから列挙しようと思います。--snow rabbit/talk 2010年8月27日 (金) 10:50 (UTC)
- 全般
- スタイル上の整備が行われている
- ウィキプロジェクトの定めるガイドラインに準拠している
- 鉄道駅
- 駅周辺の様子が記されている。廃駅の場合は廃止後現在の様子のみならず、廃止前の様子も記されている
- 画像が過不足なく使用されている
- 路線
- Template:Railway line legendが用いられ、視覚的に路線情報を把握できる
- 画像が過不足なく使用されている
まず、検証可能性の確保と独自研究の排除は大前提ですので、これに欠けているものは低い評価とする必要があるかと思います。その上でですが。
- 鉄道駅
- 構造について、駅構内の配線、プラットホームの状況、駅舎の概要、改札口や待合室などの情報が説明されている。
- 駅の歴史が、年表ではなく文章で説明されている。開業日、開業の経緯、旅客・貨物営業等の推移、その駅に関連する電化・複線化等の推移、駅舎の建築・改築、プラットホームや配線の変更、廃止日といった状況をおおむね網羅している。
- 駅周辺について、存在するものの箇条書き列挙ではなく、文章で説明されている。
- 駅を利用する乗客や貨物の需要および性質、その推移が説明されている。
- 駅舎や構内の状況を把握できる写真が貼付されている。
- 路線
- 路線の位置がわかる地図が貼付されている。
- 路線の状況が分かる説明がある。電化、複線化の状況、特徴のある駅、勾配や曲線、特徴のあるトンネルや橋梁などが順に挙げられて説明されている。
- 路線の歴史が文章で説明されている。ルート決定の経緯、建設の状況、開業後の線路改良の推移、列車運行の変遷、利用状況の変化などを網羅している。
- 車両
- その車両の写真が貼付されている。可能ならば形式写真と編成としての走行写真の両方。
- 全長・全幅・全高・自重・定員・荷重・電動機やブレーキ、台車、保安装置など、基本的なデータが網羅されている。
- 車両の新造の経緯、設計の意図が説明されている。
- 構造上の特徴となるところが説明されている。
- 各形式別および各番台別の基本情報が説明されている。
- 運用開始から運用離脱までの一連の運用の推移が説明されている。
- 車両の転属・改造などの経緯が説明されている。
- 廃車に至る経緯および保存車両の情報が説明されている。
といった感じでしょうか。まだ思いつきですが。--Tam0031 2010年9月1日 (水) 16:04 (UTC)
- これほどまでに多くの候補のご提案を頂き、有難う御座います。
- 「駅周辺について」は、周辺がどうなっているかをある程度文章で書くことは最低限必要だと思います。しかしながら駅周辺に存在するものを明記するとなると、必然的に箇条書きが必要となる場合が出てくると思います。ですので、「周辺の状況を文章で提示した上で箇条書きを行う」、という趣旨の文面にしておきたいと思うのですが、いかがでしょうか。
- 「歴史」も同様に、文章で駅や路線の歴史上の重要な事実をある程度網羅した上で、箇条書き形式の「年表」を設けるのがよろしいのではないかと思います。--snow rabbit/talk 2010年9月7日 (火) 13:58 (UTC)
- 駅周辺に存在するものを列挙するだけでは、百科事典として意味をなしていないと思っています。それは地図を見れば分かる話だからです。Googleマップ等のオンラインの地図リソースに簡単にアクセスできる現状において、駅周辺施設の列挙に意味があるとは思えないのです。文章で説明できるだけのものがなければ、箇条書きで書く必要もないということです。
- 歴史について、年表を設けるのには反対していません。条件にしていないだけです。というのは、歴史という節がありながら、実態は年表が簡単にあるだけというのが現状の多くの記事に見られるので、歴史と書くならまず文章から、というところを強調しているのです。ある程度歴史が充実してきたら、年表も併用しないと一覧性が低くなるのは事実です。ただ、簡単な歴史しか書けてない状況では、必ず年表を付与する必要はない、ということです。--Tam0031 2010年9月7日 (火) 14:29 (UTC)
- なるほど、箇条書きがある状況に慣れてしまっていたので、「地図リソースの参照で事足りる」という発想が欠如していました。
- 確かに「駅周辺」の節では、箇条書きの場合周囲にあるものがずらずらと列挙されることが多いように思いますが、文章を主体にした場合文章にできないならば省かれるわけですから、本当に中心となる施設だけを紹介するにはそちらの方が有用なのかもしれません。
- 私としてはTam0031さんの仰る通りだと思いますし、箇条書きに関しては、それぞれ主となる文章の一覧性を補填するために用いる、という方向性で執筆支援ガイドラインを提示して問題ないと思います。現段階では箇条書きのみしか存在しない記事が散見されますが、本来あるべき姿はやはり文章が主となる状態ではないかと。
- ただ、文章にするにしても、駅周辺の施設はどのようなものを載せるか一定の線引きをしないと際限がないように思います。これはプロジェクトのガイドラインそのものにも載っていないので、プロジェクト全体で検討する必要性があると思いますが……Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/駅#駅周辺の節の記述についてでは検討がされているようです。--snow rabbit/talk 2010年9月11日 (土) 02:07 (UTC)