コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia‐ノート:削除依頼/田中清玄

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

外部の著作物の持ち込みについて

[編集]

元サイトの記事の筆者から「引用」と「転載」の許諾を受けているということですが、少々誤解があるようなので説明します。不正確なところなどあれば、他の方々に補足いただきたいとおもいます。

まず、「引用」とは言えないものであることは表のページで指摘したとおりです。引用は引用元の著作者に許可を得なくても自由にできます。ただ、それには条件があります。

適切な方法で行われていること (引用元を明示する、引用したものと引用先の文章の区別がはっきりつくようにするなど)、必要にして十分な分量であること、などの条件があります (法律に詳しくないので、やや不正確な表現かもしれません。詳しくは、表のページに示したリンクのページを見てください)。

つぎに「転載」について。ウィキペディアでは、だれかが書いたものはすべて他の人や組織 (ウィキペディア外の人や組織であっても) が利用できます。記事の文章を利用して、ほかの人やサイトが別の文章 (著作物) を作れますし、その際に文章を改善・改変することさえできます。ただ、これは単純な「転載許可」とか無条件の「利用許可」とはちがいます。

だれかがウィキペディアの文章を自分のサイトや出版物で利用し、それをまただれかが利用し、……ということを繰り返していくと、もともとは誰が書いたものかわからなくなってしまいます。これでは、記事の内容に責任を持てなくなってしまいますし、利用先のだれかが「この文章は実は自分のオリジナルなのだ」と主張しても確かめようがなくなってしまいます。

したがって、ウィキペディアでは、だれでも自由に利用できるのとひきかえに、利用した文章の元が誰なのかをわかるようにすることを求めています。外部の文章を利用してウィキペディアの記事の一部とする場合は、その外部の利用元が利用を許可していることを示していただく必要があります。これは、実際に文章を利用してウィキペディアに書いた人 (今回はHatchさん) がそう説明しても、客観的に確認できないことです。利用元 (今回は全日本空手道連盟和道会か、または、対象となる文章を書いた人) から「確かにそのように利用されることを許可している」ということを示していただく必要があります。

方法はいろいろ考えられるとおもいますが、Wikipedia:自著作物の持ち込みに準ずるかたちで行うのが一番確実かとおもいます。利用元の文章があるページに「このページの文章はフリー百科事典『ウィキペディア (Wikipedia)』で利用されています」といったことを掲載してもらう、といった方法です。

文章を書いたかたや、この件について決定できる和道会の担当者のかたにコンタクトをとることはできますでしょうか。可能でしたら、当削除依頼やこのノートのページを見ていただいて、上のような方法がとれるかどうかご検討いただくよう、お願いできないでしょうか。 --Hatukanezumi 2007年12月31日 (月) 02:01 (UTC)[返信]