コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:履歴

Wikipedia:履歴の統合から転送)

ウィキペディアのページには、過去の編集の記録である履歴の情報が付随しています。この文書では、ウィキペディアにおける履歴保存のルール、なかでもGFDLを守るための履歴保存について述べています。履歴の見方や使い方についてはHelp:履歴を参照してください。

ウィキペディアにおける履歴について

[編集]

履歴の法的な意味

[編集]

ウィキペディアで採用されているライセンスであるGFDLでは、ライセンスの対象となっている文書の改変を許可していますが、その条件のひとつとして、履歴情報を含むセクションを保存し、文書に何らかの改変を行った場合にはその改変を履歴情報として追加することを要求しています。これによって、ある文書を他者が利用することを許可する代わりに、その文書が誰によって作成されたかが文書を読む人に明らかになります。

法的には、GFDLに違反することは、著作者の許可なく著作物を利用することになりますから、著作権侵害を構成する可能性があります。履歴情報を伴わずにコピーした場合には、日本の著作権法の文脈では、複製権、氏名表示権などの侵害となる可能性があります。

履歴情報が損なわれる場合

[編集]

ウィキペディアでは、記事やノートなどを編集すると、ページの履歴情報は自動的に更新されます。これはウィキペディアで用いているソフトウェアであるMediaWikiの機能によるものです。ですから、通常の編集作業を行っている限りにおいては、履歴の保存や修復について考える必要はまずありません。また、ログインしている利用者が使えるページの移動機能も、履歴情報を自動的に処理するので、大抵の場合、問題はありません。

しかし、ウィキペディア上で次のような作業を行った場合には、履歴情報が損なわれる可能性があります。

  • ウィキペディア内のあるページから、他のページへ、文章の一部または全部をコピー&ペーストすること。単なるコピー&ペーストではなく、文章を改変しつつコピー&ペーストを行う場合も含みます。具体的には、ページの分割と統合、移動機能を使わないページの改名、決まり文句の使用、テンプレートの使用、過去ログ化、などを含みます。
  • ウィキペディア日本語版以外の、他言語版のウィキペディアから文章をコピー&ペーストしたり、翻訳したりすること。
  • 同じGFDLでライセンスされているウィキペディア以外の文章を利用して投稿すること。

このような場合には、履歴情報を何らかの形で保存しないと、GFDLに違反する可能性があります。

履歴を保存しなくてもよい場合

[編集]

著作権保護の観点から問題がなく、GFDLで提供されている文書の履歴を保存しなくても問題がない場合も存在します。たとえば次の場合が該当します。

  • ある文書を編集したのがただ1人の利用者であり、当該利用者が、当該文書の内容を他の文書で使用する場合。
    • GFDLでは、利用者は自らが作成した著作物の著作権を放棄しているわけではありません。著作権者が自らの著作物を使用することは自由です。
  • あるページの途中の版以降、それまでの版に全く依拠しない文章を自分で新しく投稿、編集した場合。
    • この場合、新しく投稿・編集が始まった時点よりも前の履歴を保存しなくても、おそらく問題ないのではないかと思われます。
  • あるページの履歴に掲載されている人全員から、履歴を保存しないことについて承諾を得た場合
    • この場合、履歴を保存しなくてもよいと思われます。
  • あるページの過去の特定の版をコピーする場合。
    • この場合、その版以降の履歴情報はその文書の履歴ではないので、その版までの履歴のみを保存して残りは除去するのがよいと思われます。

履歴統合

[編集]

管理者権限を用いることで、履歴統合を行い、履歴を修復することができます。ページの統合をしたり、移動機能を使用せずにコピー&ペーストでページが移動がされた場合に、履歴の統合をする方がよいことがあります。ただし、ひとたび履歴統合を行うと、元に戻すのは困難です。

履歴統合をすべき場合

[編集]
  • ページの統合後にリダイレクト化された方のページが、何らかの理由で(投稿履歴と共に)削除される場合、またはその危険性が高い場合
  • コピー&ペーストで移動された後に有用な投稿履歴が積み重ねられた場合

履歴統合をする必要のない場合

[編集]
  • 統合される側に、有用な履歴が1件しかない場合
    →ページ統合時の要約欄に、その投稿日時と投稿者名を記載することで対処してください。
  • 統合しようとするページの投稿履歴が時系列的に重なり合う部分が非常に多く、統合後の履歴が混乱する場合
  • コピー&ペーストによる移動がされたが、それ以外の有用な履歴がない場合
    →この場合にページ名を変更するときは、リダイレクト化された元のページをリバートし、コピー&ペースト移動で作られたページを削除した上で、移動機能を使用します。

履歴統合の依頼

[編集]
  1. ページの統合をした後、または、コピー&ペースト移動を発見した後に、Wikipedia:リダイレクトの削除依頼に履歴の統合を依頼します。
  2. 管理者は、依頼を見て履歴統合をすべきと判断した場合は、直ちに次節の手順で履歴の統合作業を行います。履歴統合をすべきでないと判断した場合、または、即決できない場合は、各ページのノートで話し合ってください。
  • 依頼者と統合実行者は別の者があたることにします。
  • 原則は、(1) 依頼 → (2) 管理者による統合実行であり、例外は、(1) 依頼 → (2) 管理者による合意形成プロセスへの移行 → (3) 管理者による統合実行 です。

履歴統合の手順

[編集]

履歴統合は管理者のみが行うことができます。手順はHelp:管理者マニュアル 履歴統合を参照してください。

Q&A

[編集]

Q. 英語版などでは、履歴の保存をしなくても、単に元になるページへのリンクさえ示せばよいという風になっているようですが、どうして日本語版ではそれではいけないのでしょうか?

A. 様々な理由がありますが、英語版は、アメリカの法律のみを考慮する方針で運営されています。そのひとつの帰結として、ライセンスについては、厳密に忠実に守らなくても、合理的に実行できる範囲で守りさえすればそれでよいと法廷で認めてもらえる可能性がある、とされています。日本語版でトラブルが起きた場合には日本の法廷で、日本法に基づいて裁かれることになる可能性があるため、このような「合理的に実行できる範囲で守りさえすればよい」という仮定を導入しにくくなっています。

また、英語版内では、GFDL の解釈や、GFDL とウィキペディアの対応関係については解釈が分かれており、英語版の「 History 」のページは GFDL で要求されている履歴情報のことでない、という説や、ウィキペディアは全体としてひとつの文書なので、履歴の保存を必要とするような「文書間のコピー&ペースト」はどこにも行われていない、というような説もあります。

Q.記事に何かをコピーして来た場合、その記事のノートのページに履歴を貼り付けるのでは駄目でしょうか?

A.ウィキペディアでは、記事の履歴とノートの履歴はそれぞれ独立して存在しており、それぞれ独立の文書として存在しているようです。そこで、記事の履歴は「記事名/履歴」のようなページに、ノートページの履歴は「ノートページ名/履歴」のようなページに保存する方が理に適っているということに、今までの議論ではなっています。

Q.「記事名/履歴」というような名前の付け方は、いわゆる「サブページ」と呼ばれるものに相当するので、何か他のページ名にすることはできないでしょうか?

A.合意がとれれば可能だと思います。記事の履歴情報は、その記事とセットになった、単一の文書の一部分なので、そうであることがわかりやすい方が望ましい、という一般原則があります。ですが、サブページを利用しなければならない、という必然性はありません。

履歴の問題を解消すべく提案された方策

[編集]

これまでに議論されたアイディアには、次のようなものがあります。

  • ウィキペディアのコンテンツをウィキペディア内部で利用する分にはGFDLの適用を受けないとする説の採用
  • プロジェクト内擬似PDライセンスなど新しいライセンスの導入
  • ノートページに履歴情報を記載すること
  • 記事のサブページ以外の場所での履歴情報の保存
  • GFDLの改訂権を持つフリーソフトウェア財団に対して、よりウィキペディアの実情に即したライセンスの改訂を期待・要望すること
  • 特定の版の本文のみを読めないようにし、履歴情報はそのままにしておく「特定版の本文の削除機能」(版指定削除)の導入と活用

関連項目

[編集]