コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ラップリーダー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ラップリーダー: lap leader)とは、自動車オートバイモータースポーツにおいて、レース中にコントロールライン(スタート/フィニッシュラインと呼ぶこともある。このラインをもって周回数をカウントする)をトップで通過した走者の事を指す[1]

概要

[編集]

アメリカで行われるレース(インディカー・シリーズNASCARなど)においては、最も多くラップリーダーを記録したものに選手権ポイントが与えられるルールを採用しているカテゴリーが多い。ただし、イエローコーション時の対応によりピットストップを省略する(ステイアウトする)ドライバーがいた場合には、下位スタートの場合でもラップリーダーを記録することがある。 2000年チャンプカー・ワールド・シリーズ黒澤琢弥が第3戦ロングビーチの82周のうち55~61周をリードし、日本人初のラップリーダーとなった[2]。 2009年第8戦 リッチモンド(オーバル)で、武藤英紀が300周のうち74周ラップリーダーを記録した

近年のF1においては、ピットストップを遅らせることにより意外なドライバーがラップリーダーになることもあり、途中経過でのラップリーダーにはあまり注目されないことが多い。日本人では、2004年第7戦 ヨーロッパGPニュルブルクリンク)で佐藤琢磨が10、11周目の2周で記録したことが長年唯一であったが、角田裕毅が2023年11月26日のF1アブダビグランプリ決勝の18周目から22周目にわたりリードラップを記録し日本人二人目のF1決勝レースでのラップリーダーとなった。

F1でのラップリーダー記録

[編集]

2020年終了時点

通算走行ラップ数

[編集]
順位 回数 ドライバー
1 5111 ドイツの旗 ミハエル・シューマッハ
2 5099 イギリスの旗 ルイス・ハミルトン
3 3495 ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル
4 2931 ブラジルの旗 アイルトン・セナ
5 2683 フランスの旗 アラン・プロスト
6 2091 イギリスの旗 ナイジェル・マンセル
7 1943 イギリスの旗 ジム・クラーク
8 1919 イギリスの旗 ジャッキー・スチュワート
9 1767 スペインの旗 フェルナンド・アロンソ
10 1600 ブラジルの旗 ネルソン・ピケ

[3]

リードラップ走行レース数

[編集]
順位 回数 ドライバー
1 162 イギリスの旗 ルイス・ハミルトン[4]
2 142 ドイツの旗 ミハエル・シューマッハ
3 105 ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル
4 86 ブラジルの旗 アイルトン・セナ
5 84 フランスの旗 アラン・プロスト
スペインの旗 フェルナンド・アロンソ

[5]

全周回ラップリードしたレース数

[編集]
順位 回数 ドライバー
1 22 イギリスの旗 ルイス・ハミルトン[6]
2 19 ブラジルの旗 アイルトン・セナ
3 15 ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル
4 13 イギリスの旗 ジム・クラーク
5 11 イギリスの旗 ジャッキー・スチュワート
ドイツの旗 ミハエル・シューマッハ(2004年)

[7]

脚注

[編集]
  1. ^ ラップリーダー”. goo-net.com. 2018年11月10日閲覧。
  2. ^ 「和製マンセル」と呼ばれたレーシングドライバー、黒澤琢弥氏がドライブしたマシン6選”. motorz.jp (2017年9月2日). 2018年11月10日閲覧。
  3. ^ Lead By number of laps”. statsf1.com. 2018年11月15日閲覧。
  4. ^ The Winners and Losers of the Russian Grand Prix”. Formula1.com (2019年10月1日). 2019年10月1日閲覧。
  5. ^ “[https://www.statsf1.com/en/statistiques/pilote/entete/gp.aspx Lead By number of GP]”. statsf1.com. 2020年12月19日閲覧。
  6. ^ The Winners and Losers of the 2020 British Grand Prix”. formula1.com (2020年8月3日). 2020年8月19日閲覧。
  7. ^ statsf1.com”. Formula1.com. 2020年12月19日閲覧。

関連項目

[編集]