コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

三宅出入口

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2024年12月6日 (金) 21:31; Ennpitsu (会話 | 投稿記録) による版 (通行止め解除)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
三宅出入口
環状線方面からの本線上にある出口案内板
所属路線 阪神高速14号松原線
IC番号 14-07
本線標識の表記 三宅 松原市街
起点からの距離 9.5 km(えびすJCT起点)
瓜破本線TB (0.4 km)
(1.0 km) 三宅JCT
接続する一般道 国道309号
供用開始日 1980年3月1日
通行台数 x台/日
所在地 580-0046
大阪府松原市三宅中
北緯34度35分35.3秒 東経135度33分0.7秒 / 北緯34.593139度 東経135.550194度 / 34.593139; 135.550194座標: 北緯34度35分35.3秒 東経135度33分0.7秒 / 北緯34.593139度 東経135.550194度 / 34.593139; 135.550194
備考 環状線方面のハーフIC
テンプレートを表示

三宅出入口(みやけでいりぐち)は、大阪府大阪市平野区松原市に跨る阪神高速道路14号松原線出入口環状線方面のみ接続するハーフICだが大阪市内と松原市内を結ぶ重要な出入口である。

老朽化に伴う喜連瓜破付近の橋梁架け替え工事に伴い、2022年令和4年)6月1日から2024年(令和6年)12月7日まで長期間閉鎖されていた[1][2]

周辺

[編集]

備考

[編集]

1980年3月1日に14号線松原線が全線開通した当時、一般道とを結ぶのは当出入口のみだった。さらに1992年2月26日大堀出入口が供用する以前、大阪市内方面から当出口を通過すると、次の松原IC(のち松原JCT)を通過して西名阪自動車道、あるいは阪和自動車道に直接乗り入れることになる。このため、当出口を通過すると別途料金を支払うことになっていた。

[編集]
阪神高速14号松原線
(14-06) 喜連瓜破出入口 - 瓜破TB - (14-07) 三宅出入口 - 三宅JCT - 三宅ミニPA(廃止) - (14-08)大堀出入口

脚注

[編集]
  1. ^ 【喜連瓜破橋梁架替え工事】 14号松原線(喜連瓜破〜三宅間)の通行再開日のお知らせ』(PDF)(プレスリリース)阪神高速道路株式会社、2024年11月13日https://www.hanshin-exp.co.jp/company/files/241113pressrelease.pdf2024年11月16日閲覧 
  2. ^ 14号松原線喜連瓜破付近の橋梁架替え工事に伴い、2022年6月1日(水)午前4時から2025年3月末(予定)までの約3年間、喜連瓜破〜三宅JCT間で終日通行止めを実施” (PDF). 阪神高速道路株式会社 (2022年4月5日). 2022年4月5日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]