コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

八戸銀行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。203.90.16.205 (会話) による 2008年3月29日 (土) 10:29個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

八戸銀行(はちのへ ぎんこう)は昭和初期に青森県八戸町(現:八戸市)で設立された銀行青森銀行の前身の一つ。

1927年(昭和3年)、泉山銀行八戸商業銀行階上銀行五戸銀行の合併により設立された。合併の背景には、大蔵省の強力な合併の働きかけがあったとされる。本店は現在の八戸市三日町に置かれ、資本金は500万円であった。1930年(昭和5年)末には世界恐慌後の不況を受け、1932年(昭和7年)まで休業を余儀無くされ、当時の市長神田重雄らが対応に追われた。その後1943年(昭和18年)10月に当行を含め県内5行が合併し、青森銀行が新たに設立される。

沿革

  • 1928年(昭和3年)5月1日:開業
  • 1930年(昭和5年)11月24日:経営状況の悪化により休業
  • 1932年(昭和7年)11月30日:再開業
  • 1943年(昭和18年)10月1日:青森銀行 (明治45年設立)板柳銀行八戸銀行津軽銀行と合併し、青森銀行を新立


関連項目

参考文献

  • 『はちのへ市史研究第5号』八戸市、2007
');