羽入辰郎
表示
羽入 辰郎(はにゅう たつろう、1953年2月 - )は、倫理学・文献学者。新潟市生まれ。
1978年埼玉大学教養学部卒、1979年日本社会事業学校研究科卒業。ソーシャル・ワーカーとしての勤務ののち、1984年東京大学文科三類に入学、オリエンテーション合宿において山中湖の東大生五人死亡事件に遭遇した。1989年東京大学教養学部教養学科第二ドイツの文化と社会を卒業。この頃からマックス・ヴェーバー批判の構想を温め、人文科学研究科倫理学専修に進学し濱井修に師事する。1995年「『倫理』論文におけるウェーバーの資料の取り扱い方について」により文学博士。非常勤講師ののち、1999年青森県立保健大学教授。同年、日本倫理学会和辻哲郎賞受賞。
2002年、『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』におけるヴェーバーの文献学的な誤りを主張する『マックス・ヴェーバーの犯罪』を上梓、2003年同書で山本七平賞受賞。ヴェーバーを専門とする東京大学名誉教授の折原浩はこれに対し、羽入を批判する著作を続けて刊行した。北海道大学准教授の橋本努は自身のHPにおいて「羽入・折原論争」のページを設営し、複数の評者の意見をWeb上で公開した。2008年、羽入は『学問とは何か』を新たに上梓したが、単なる学問的な反論に留まらず、関係者への誹謗中傷に多くのページを割き、識者の顰蹙を買った。
著書
- マックス・ヴェーバーの犯罪 『倫理』論文における資料操作の詐術と「知的誠実性」の崩壊 ミネルヴァ書房 2002
- マックス・ヴェーバーの哀しみ 一生を母親に貪り喰われた男 PHP新書 2007
- 学問とは何か 『マックス・ヴェーバーの犯罪』その後 ミネルヴァ書房 2008
- 支配と服従の倫理学 ミネルヴァ書房、2009
関連サイト
「羽入-折原論争の展開」http://www.econ.hokudai.ac.jp/~hasimoto/Japanese%20Index%20Max%20Weber%20Debate.htm (本文中の橋本努准教授のサイト)