コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:ニセ「左翼」暴力集団

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

2010年12月3日 (金) 04:18; 螺旋 (会話 | 投稿記録) による版 (72.20.14.105 (会話) による ID:35236494 の版を取り消し)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

「反共市民主義運動」という用語は聞いたことはありません。

[編集]

「反共市民主義運動」という用語は聞いたことはありません。小田実中山千夏あたりの関わる市民運動を「反共市民運動」と呼称していたと記憶していますが。

出典

[編集]

検証可能性を満たすための出典の明記を。220.99.48.44 2007年4月29日 (日) 14:44 (UTC)[返信]

すべてほとんど「歴史的常識」の範囲内で「一般化された歴史事象」であり、「検証」が必要な「個別具体的歴史事実」が列挙されているとは思えませんが。どの部分で「出典」を求められているのでしょうか? -218.180.224.36 2007年5月1日 (火) 02:17 (UTC)[返信]

具体的に指摘してください。-60.41.38.87 2007年5月18日 (金) 06:52 (UTC)[返信]

Template:独自研究に「コメントを添えずに単なるレッテル付けの目的で使うことは望ましくありません」とあるわけですが。もう一ヶ月になりますが、具体的な指摘はありません。さて、こういうテンプレはどうしたものでしょう。-218.180.224.41 2007年5月27日 (日) 17:56 (UTC)[返信]

具体的に指摘しないままのレッテル付けのテンプレのようなので除去します -60.41.38.87 2007年6月2日 (土) 09:48 (UTC)[返信]

検証可能性を満たす出典の明記がどこにありますか?検証可能性ににリンクした上で出典の明記を求めるという具体的な根拠を書きましたが。 検証可能性を必ずよく読んでください。公式な方針です守ってください。記事名にも疑問がありますのでコメント依頼もします。

検証可能性 >3.1 出典を示す責任は掲載を希望する側に >Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと >独断でテンプレートを剥がそうとすること

220.99.48.44 2007年6月3日 (日) 17:04 (UTC)[返信]

コメント依頼が出てましたので、少し意見を書きます。

  • まず、内容と分量から見てトロツキズム#レッテルとしての「トロツキスト」に統合してもいいんじゃないか。そう思いました。
  • 独立記事としても、カギカッコ付きの「ニセ「左翼」暴力集団」というタイトルはいかがなものでしょうか。確かにこの言葉は日本共産党(代々木派)用語であり、そこでの文書では必ずカギカッコ付き「左翼」だったものですが、このままでは検索にかかる率は大変に低いですし(普通の人がわざわざカギカッコをつけて検索するとは思えません)、他記事からのリンクの可能性も相当に低くしてしまっています。せめてカギカッコを外したニセ左翼暴力集団偽左翼暴力集団という項目を立ててリダイレクトさせておくべきでしょう。
  • 参考文献ですが、やはり必要です。この内容が「歴史的常識」になっているのは、特定の世代と特定の政治活動を知っていた人たちに限られていますから。
    1. スターリン以下のソ連の要人達が政敵を「トロツキスト」と決め付けて粛清していた歴史を書いた本。
    2. 日本共産党もそれを引き継いで、反対派を「トロツキスト」と定義して非難してきたことを書いた本。
    3. 80年代から「トロツキスト」という表現の代わりに「ニセ「左翼」暴力集団」という表現が使われるようになったことを書いた本。

この3点があって、それに基づいて本文記述されていればOKなのではないでしょうか。

なお、「ニセ「左翼」暴力集団」という言葉は少なくとも70年代後半から「トロ」という蔑称と併用されていたようですよ。根拠は私の記憶なので(70年代後半の京都周辺)、いますぐ記事には書けません。この辺りも調べてくれる人がいるとありがたいですね。 --おーた 2007年6月13日 (水) 15:38 (UTC)[返信]

(追記)上の2と3は日本共産党の歴代党大会資料などが使えるかもしれませんね。--おーた 2007年6月14日 (木) 13:45 (UTC)[返信]


冒頭定義

[編集]

冒頭の定義文に「特殊日本共産党用語」との単語があるが、おかしいんじゃないか?これじゃあ「特殊日本共産党」というものがあるかのように読める。「日本共産党の特殊用語」とか「主として日本共産党の中だけで通用する独特の用語」と言いたいのか? 傍目から判断するに後者のほうが正しそうだ。書き換えるぞ。--寒くなったなぁ 2007年11月23日 (金) 04:23 (UTC)[返信]

つべこべ言わず出典を早く示せ

[編集]

IPどもは、何をくだらない言い訳をしているのだろう。1~2個文書名を示すだけの話じゃないか。ぐだぐだぐだぐだ言い訳を重ねるばかりでやるべきことをやらない。人間としての程度が低いなぁ。情けない。共産党関連の記事あたりを徘徊する連中の程度が知れる。バカ者どもめが。出典を示すのはWikipediaの公式ルールだ。--寒くなったなぁ 2007年11月23日 (金) 04:23 (UTC)[返信]


IPのバカが ぐだぐだ言っているから、こちらで出典が必要な箇所を示してやったぞ。

公式には新左翼党派を指す「トロツキスト暴力集団」は「ニセ『左翼』暴力集団」と呼称するようになった<<要出典>>

そう呼称するようになったと示せる、できるだけ初期の文書名をひとつ挙げればよい。新聞や党の内部文書でも。一番最初の文書がベストだが、そうでなくても初期のものであれば一応良いだろう。ついでに、具体的に誰がそういう用語を使い始めたか特定できればなおよろしい。

現在は穏健な活動をしている第四インター系各派に対しては、「ニセ『左翼』集団」としている。<<要出典>>

「ニセ『左翼』集団」との言い回しが掲載されている最近の文書名をひとつ具体例として挙げればいいのだ。極めて簡単なことだろう。さっさとやれよ。--寒くなったなぁ 2007年11月23日 (金) 04:37 (UTC)[返信]

削除

[編集]

「主として日本共産党の中だけで通用する独特の用語」共産党にしか通じないような言葉がWikipediaに必要とされているとは到底思えませんが? こんな記事、独自研究としか考えられない。

');