水森亜土
表示
みずもり あど 水森 亜土 | |
---|---|
生年月日 | 12月23日 |
出生地 | 日本・東京府東京市日本橋区 (現:東京都中央区日本橋) |
国籍 | 日本 |
職業 | イラストレーター、歌手、女優、画家、作家 |
ジャンル | イラスト、絵画、Jazz、Blues、J-POP、舞台、文学 |
配偶者 | 里吉しげみ |
事務所 | 劇団未来劇場 |
公式サイト | 「劇団未来劇場」 |
主な作品 | |
テレビ番組 |
水森 亜土(みずもり あど 12月23日 -)は、東京府東京市日本橋区 (現:東京都中央区日本橋)出身のイラストレーター、歌手、女優、画家、作家。「劇団未来劇場」所属。愛称は「あどちゃん」「あどタン」。夫は「劇団未来劇場」の主宰者である里吉しげみ。
経歴
桜蔭中学校・高等学校を経てハワイのモロカイハイスクールに遊学し、英語とジャズに触れる。1970年代にNHKのテレビ番組「たのしいきょうしつ」で、透明なアクリルボードに歌いながら両手で同時にイラストを描くパフォーマンスで話題になる。猫のキャラクターやカップルがキスしているイラストを得意とする。
その後、「劇団未来劇場」では、看板女優として、役者の他に文字通り看板(ポスターやチラシ)のイラストを担当。女優業や童謡・アニメソングの歌手、声優、ジャズシンガーなどとして活動を続ける。
現在も、ソニー・クリエイティブプロダクツをはじめ各社から亜土ちゃんグッズが多数発売されており、また王子ネピアの紙おむつ「ドレミ」やフェザー安全剃刀の女性向け剃刀「マーメイド」等の商品や広告でもマスコットキャラクターとしてイラストが使用されている。
2004年にナムコから発売されたプレイステーション2用ゲームソフトのヒット作『塊魂』のサウンドトラックに参加。ゲーム中で使用される挿入歌『真っ赤なバラとジントニック』でボーカルを務める。
エピソード
- 一時期、タレントの関根勤が水森の物まねをレパートリーとしてよく披露しており、「笑っていいとも!」では関根が水森のコスプレをしてクイズを出題するコーナーまであった。水森はこの物まねに対して理解を示し、関根と共演したこともあった。
- 得意とする猫のキャラクターの名前は「ミータン」である。
- カップルが唇を寄せている絵は、本当はキスをしている訳ではなく微妙にいつもずれている。それは水森が、他人が人前でイチャイチャするのを見るのがあまり好きではないからである。
代表作品
シングル
- すきすきソング(1969年、ひみつのアッコちゃん、1988年のリメイク版でセルフカバー)
- ミミちゃんとパンダ・コパンダ(1972年、パンダコパンダ)
- ぼくはハゼドン(1972年、ハゼドン 「ゲゲゲの鬼太郎」の後番組))
- 南の島のハメハメハ大王(1976年、みんなのうた)
- ワイワイワールド(1981年、Dr.スランプ アラレちゃん)
- 恋の呪文はアパニャー・ドン(ウィス・ダーリアの「Apanya Dong」のカバー、新井武士による日本語詞)
- へそまがりんちょ(楽しいムーミン一家 79~104話のオープニング)
- いたずラッコ(1986年・みんなのうた)
- バカボンの歌~アミノサプリ編~(2002年)
- ビビディ・バビディ・ブー(2003年、シンデレラ・Readymade Digs Disney収録曲)
アルバム
- すきすきソングス(2004年)小西康陽プロデュースのジャズアルバム 4988064123636/AVCW12363
- MINNY THE MUCHA(2003年)
- 塊魂サウンドトラック「塊フォルテッシモ魂」(2004年)
- COW COW BOOGIE(2008年)
- Come On Baby(2011年)松尾明&テイク・テン・オーケストラのジャズアルバムにヴォーカルとして参加
出演作品
- テレビのおばちゃま(1957年 - 1965年、日本テレビ)
- いじわるばあさん 第21話「月給よ上れ!の巻」(1968年、読売テレビ)
- 長靴をはいた猫(1969年、東映) - チビ猫殺し屋
- ながぐつ三銃士(1972年、東映) - チビ猫殺し屋
- 長靴をはいた猫 80日間世界一周(1976年、東映 ) - チビ猫殺し屋
- 青空にとび出せ!(1969年、TBS) - アド
- 2丁目3番地(1971年、日本テレビ)
- 松本清張シリーズ・虚飾の花園(1978年、NHK)
- 熱中時代 刑事編(1979年、日本テレビ) - バー「乙姫」のママ
- 指輪をはめたい(2011年)- 鴨川
関連項目
- 小林亜星 - 楽曲の提供などで関わりが深い。
- 塊魂
- FNS地球特捜隊ダイバスター -「ちゃん」がつく最高齢の芸能人として取り上げられた
- 広川サービスエリア - 店舗前面ガラスに描かれたイラストを担当した。
外部リンク