木村友衛
表示
初代
木村 友衛(1900年9月6日 - 1977年11月5日)は浪曲師である。本名は高木 民蔵。
幼少の頃から芸事が好きで、11歳の時に寄席・横浜寿亭の木村重友を生で見て感銘を受ける。そこで一席即興で浪曲を披露した所、重友に気に入られ弟子となり友衛の名を貰う。3日後には初舞台を踏む。スピード出生に3ヵ月後には寄席を3軒掛け持ちするほど人気を得た。得意ネタは「塩原多助」など。
弟子に木村若友ほか。
2代目
木村 友衛(1940年7月17日 - )は日本の歌手である。本名は中里 このえ。
経歴
東京都浅草出身。6歳の時に「紀伊国屋文左衛門」で初舞台を踏む。1957年(昭和32年)、上京。1966年(昭和41年)、NHKの歌手オーディションに合格し歌手デビュー。1975年(昭和50年)、2代目木村友衛を襲名。1981年(昭和56年)、作詞家藤田まさとに直訴して発売した「浪花節だよ人生は」が、1984年(昭和59年)頃になって大ヒットする。この曲はオリコンチャート4位まで上昇するなど50万枚を越す大ヒットとなり、数々の賞を受賞した。同曲は細川たかしや水前寺清子も発表している。
1984年(昭和59年)、第26回日本レコード大賞特別賞、全日本有線放送大賞特別賞、日本有線大賞有線音楽賞受賞。
1985年(昭和60年)、メガロポリス歌謡祭特別賞受賞。
ディスコグラフィー
- 夢をみなされ
- 恋人生
- 浪花節だよ人生は
- 人生やぐら太鼓
- 男の手締め
- 人生ひとりじゃいきられぬ
- 母の子守唄~昭和石松伝
- 人生花火
- 馬鹿は死ななきゃなおらない
- 湯島しぐれ
- ~日本人の願い北方領土返還の歌~歳月の祈り