Wikipedia:投稿ブロック依頼/らっと
ノート:愛知県立旭丘高等学校にて、「最難関」を巡る記述(そもそもの本論はノート内の過去ログにまとめられている)で、それが要る要らないという論争に端を発して、「事情を知らないものは、首を突っ込むべきではない」という発言のもと、ノートに断りなく編集したということを口実に、他者との対話が不能なほどに感情的になり、ウィキペディアにおける意見の相違による他者の編集や、編集合戦によるWikipedia:保護依頼なども、「記事について、詳しく知らぬ門外漢の嫌がらせ」という歪んだ概念がこびりついており、保護依頼に出されている当該記事そのものに関しても、ベースには感情のぶつかり合いということがありながら、そのことをきちんと理解していない。「嫌がらせ」という概念のもと行動すること自体、当該記事を私物のように捉えている様子で、前述の編集に関しても、異なる見解のもとに編集する人に対しての敵意のほか、同意見の人に対しても、編集合戦による保護依頼を支持したことを非難するなど、基本的にウィキペディアにおける、議論の先にある協調・調和の方向ではなく、感情的な対立を是とする姿勢が目立つ。議論になるのは、多くの人間に責任があるが、経緯を見て頂くと分かるように、氏の曲解、飛躍、相手のコメントをきちんと読まずに、興奮して妙な方向に行っていることなどを指摘しても、聞く余地がないまま現在に至る。利用者‐会話:Knua、利用者‐会話:Fromm、利用者‐会話:Ramdoなどでのやり取りを見ても、ウィキペディアの意義や方向性を理解しているとは言い難い言動が目立ち、他者との会話をかみ合わせる間もなく、感情的になって論理が飛躍する場面も多々見られ、他ユーザーを疲弊させている。この依頼にも「嫌がらせだ」などという抵抗があると思うが、一定期間頭を冷やしてもらう必要があるように感じる。同時に、該当IPも含めてブロックの必要あり。--Huskys 2006年11月20日 (月) 17:44 (UTC)
(賛成)半年程度でよいのではないでしょうか。--幣原外交 2006年12月2日 (土) 14:22 (UTC)ブロック依頼時点でのログインユーザー歴1か月未満につき賛否・コメント資格ありません。--無言雀師 2006年12月14日 (木) 00:57 (UTC)- (コメント)結論も出ないままになっており、被依頼者の、何事かを理解していない様子も変わらず(利用者‐会話:Huskysに至近に書き込まれたコメントから判断しても)なので、12月分として、改めて依頼をさせて頂こうと思います。依頼ページはひとつであるので、11月分として依頼を出した分に関しては、どうすればよろしいでしょうか?--Huskys 2006年12月13日 (水) 02:33 (UTC)
- (コメント)改めて依頼を出す必要はありません。引き続きこちらで議論を行えばよろしいでしょう。「12月分」として出された依頼は除去しました。--Bellcricket 2006年12月13日 (水) 02:50 (UTC)
- (コメント)了解しました。ただ、それであれば12月依頼に載せ、11月分を削除するのはまずいのでしょうか?最初の依頼が11月なので、やはり11月扱いになるのでしょうか。どうやら、単純に埋もれている感がありましたので・・・苦笑。今月に入りコメントが付いていますが、タイムリーな案件として議論の必要があるかと思います。--Huskys 2006年12月13日 (水) 03:01 (UTC)
- (コメント)
*(賛成)ただし1週間から1月程度の短い期間で。冷静さが失われており、一時議論から離れて冷静になる期間を設けた方がよろしいかと思います。高等学校についての記述を拝見しましたが、失礼ながら双方とも冷静さが失われつつあるような感じがしました。議論に参加されている他の皆様も自主的なウィキブレイクを取られるか、あるいは当該記事への編集を一旦お休みになられた方がよろしいかと思います。--Bellcricket 2006年12月13日 (水) 03:32 (UTC) - (賛成)日本語の文書力が著しく低いことは置くとしても、[1]のような暴言まで記載しています。彼の投稿記録を見ると、ページ編集はほとんど行っていないようです。wikipedia参加は、ノートの欄などで他のユーザを扇情して不愉快にさせるだけが目的とすら思えます。--fromm 2006年12月13日 (水) 04:51 (UTC)
(棄権)本件提案者から賛否表明参加のお誘いをいただいたので一言。らっと氏の言動には、確かに所々荒っぽい部分・極端な部分(ピントのずれた他者批判・他者への謝罪要求など)は感じられるが、一応質疑には応答され聞く耳を持とうとする姿勢を示されており、また、そのようなピントズレは当方を含めた他者にも往々にして見られることからすると、氏のみをピンポイント的に責めるのは躊躇されます。また、らっと氏は記事内容そのものについては「誰が見ても明確に分かる虚偽・荒らし行為をしていた」とは思えず、直接騒動となったのはこの1件だけのようです(付随して他者ノートでちょっとしたケンカにはなったようですが便宜上含めます)。度を超えた誹謗中傷・記事破壊・対話拒否などの過去の悪辣な人々の実例からすると、少なくとも今回の件のみをもってらっと氏の言動がそれらに匹敵するようなものとまでは言えないと考えられ、本件ブロック提案に積極的な賛成は致しかねます。が体を張ってブロック阻止をしようとも思いませんので、賛成も反対もせず棄権します。--無言雀師 2006年12月13日 (水) 15:14 (UTC)- (反対)すみません、賛否変更します。記事議長決裁を読んでいて「消極的決裁」という概念に感銘を受けました。よって、本件については「棄権」を改め消極的「反対」(少なくとも制裁には反対)とさせていただきます。あくまで消極的反対であって、積極的反対(らっと氏の言動肯定・奨励)ではないことを付言しておきます。--無言雀師 2006年12月13日 (水) 16:54 (UTC)
- (反対)賛否を変更。編集履歴を読めばらっと様はしばらく当該記事、ノートへの編集から手を引いており、最早短期ブロックすべき理由は無いと考えます。かと言って長期ブロックするほどの事態でもなく、当面は様子見でもよろしいかと思います。--Bellcricket 2006年12月13日 (水) 22:27 (UTC)
- (反対)らっと氏の発言はWikipediaないし議論という経験の少なさから来るものではないかと感じていました。議論の経験というものは冷却期間を設けても、方針文書を読んでも培われません。私としては、らっと氏の今後のためにも経過を見守るべきなのではないかと思っています。--Knua 2006年12月14日 (木) 15:43 (UTC)
- (条件つき反対)無言雀師さんやKnuaさんと、Huskysさんが自身のノートで述べられているのとほぼ同意見。仮に一定期間ブロックで休んでもらったとしても、本人の、Wikipediaを、まるで戦場や駆け引きの場のように受け止め疑心暗鬼になっている発想や、「議論」に慣れていない風が根本的に変わっていき、僭越な言い方ながら、パーソナリティ的にぐっと成熟してもらえない限りは、たとえブロックしても、猜疑心だけが残るようだと無意味と思われます。舞台の項目は保護依頼も出されていますが、それに対するコメントを見ても、やはり「自己の思う所で保護が取れれば良いし、取れなければ相手方にしてやられる」のような“勝ち負け”的発想や、Huskysさんの指摘する所の「記事と自己アイデンティティの同一視」的な根があるように思えます。そうした背景から、憶測は野暮とは思いつつ、見るに、高校生かそれに近い、かなり若い方のように見受けています。無言雀師さんとまったく同じですが、あくまでブロックの有益性を考えると意味が薄いということでの消極的反対であり、らっとさんにはこれを機に、もう少しの寛容さと成熟さをもってWikipediaに向き合ってもらえればということをメッセージとして添えておきます。--KAY 2006年12月14日 (木) 16:52 (UTC)