Wikipedia:投稿ブロック依頼/らっと
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、ブロックせず に決定しました。
ノート:愛知県立旭丘高等学校にて、「最難関」を巡る記述(そもそもの本論はノート内の過去ログにまとめられている)で、それが要る要らないという論争に端を発して、「事情を知らないものは、首を突っ込むべきではない」という発言のもと、ノートに断りなく編集したということを口実に、他者との対話が不能なほどに感情的になり、ウィキペディアにおける意見の相違による他者の編集や、編集合戦によるWikipedia:保護依頼なども、「記事について、詳しく知らぬ門外漢の嫌がらせ」という歪んだ概念がこびりついており、保護依頼に出されている当該記事そのものに関しても、ベースには感情のぶつかり合いということがありながら、そのことをきちんと理解していない。「嫌がらせ」という概念のもと行動すること自体、当該記事を私物のように捉えている様子で、前述の編集に関しても、異なる見解のもとに編集する人に対しての敵意のほか、同意見の人に対しても、編集合戦による保護依頼を支持したことを非難するなど、基本的にウィキペディアにおける、議論の先にある協調・調和の方向ではなく、感情的な対立を是とする姿勢が目立つ。議論になるのは、多くの人間に責任があるが、経緯を見て頂くと分かるように、氏の曲解、飛躍、相手のコメントをきちんと読まずに、興奮して妙な方向に行っていることなどを指摘しても、聞く余地がないまま現在に至る。利用者‐会話:Knua、利用者‐会話:Fromm、利用者‐会話:Ramdoなどでのやり取りを見ても、ウィキペディアの意義や方向性を理解しているとは言い難い言動が目立ち、他者との会話をかみ合わせる間もなく、感情的になって論理が飛躍する場面も多々見られ、他ユーザーを疲弊させている。この依頼にも「嫌がらせだ」などという抵抗があると思うが、一定期間頭を冷やしてもらう必要があるように感じる。同時に、該当IPも含めてブロックの必要あり。--Huskys 2006年11月20日 (月) 17:44 (UTC)[返信]
(賛成)半年程度でよいのではないでしょうか。--幣原外交 2006年12月2日 (土) 14:22 (UTC)ブロック依頼時点でのログインユーザー歴1か月未満につき賛否・コメント資格ありません。--無言雀師 2006年12月14日 (木) 00:57 (UTC)[返信]- (コメント)結論も出ないままになっており、被依頼者の、何事かを理解していない様子も変わらず(利用者‐会話:Huskysに至近に書き込まれたコメントから判断しても)なので、12月分として、改めて依頼をさせて頂こうと思います。依頼ページはひとつであるので、11月分として依頼を出した分に関しては、どうすればよろしいでしょうか?--Huskys 2006年12月13日 (水) 02:33 (UTC)[返信]
- (コメント)改めて依頼を出す必要はありません。引き続きこちらで議論を行えばよろしいでしょう。「12月分」として出された依頼は除去しました。--Bellcricket 2006年12月13日 (水) 02:50 (UTC)[返信]
- (コメント)了解しました。ただ、それであれば12月依頼に載せ、11月分を削除するのはまずいのでしょうか?最初の依頼が11月なので、やはり11月扱いになるのでしょうか。どうやら、単純に埋もれている感がありましたので・・・苦笑。今月に入りコメントが付いていますが、タイムリーな案件として議論の必要があるかと思います。--Huskys 2006年12月13日 (水) 03:01 (UTC)[返信]
- (コメント)
(賛成)ただし1週間から1月程度の短い期間で。冷静さが失われており、一時議論から離れて冷静になる期間を設けた方がよろしいかと思います。高等学校についての記述を拝見しましたが、失礼ながら双方とも冷静さが失われつつあるような感じがしました。議論に参加されている他の皆様も自主的なウィキブレイクを取られるか、あるいは当該記事への編集を一旦お休みになられた方がよろしいかと思います。--Bellcricket 2006年12月13日 (水) 03:32 (UTC)[返信] - (賛成)日本語の文書力が著しく低いことは置くとしても、[1]のような暴言まで記載しています。彼の投稿記録を見ると、ページ編集はほとんど行っていないようです。wikipedia参加は、ノートの欄などで他のユーザを扇情して不愉快にさせるだけが目的とすら思えます。--fromm 2006年12月13日 (水) 04:51 (UTC)[返信]
(棄権)本件提案者から賛否表明参加のお誘いをいただいたので一言。らっと氏の言動には、確かに所々荒っぽい部分・極端な部分(ピントのずれた他者批判・他者への謝罪要求など)は感じられるが、一応質疑には応答され聞く耳を持とうとする姿勢を示されており、また、そのようなピントズレは当方を含めた他者にも往々にして見られることからすると、氏のみをピンポイント的に責めるのは躊躇されます。また、らっと氏は記事内容そのものについては「誰が見ても明確に分かる虚偽・荒らし行為をしていた」とは思えず、直接騒動となったのはこの1件だけのようです(付随して他者ノートでちょっとしたケンカにはなったようですが便宜上含めます)。度を超えた誹謗中傷・記事破壊・対話拒否などの過去の悪辣な人々の実例からすると、少なくとも今回の件のみをもってらっと氏の言動がそれらに匹敵するようなものとまでは言えないと考えられ、本件ブロック提案に積極的な賛成は致しかねます。が体を張ってブロック阻止をしようとも思いませんので、賛成も反対もせず棄権します。--無言雀師 2006年12月13日 (水) 15:14 (UTC)[返信]- (反対)すみません、賛否変更します。記事議長決裁を読んでいて「消極的決裁」という概念に感銘を受けました。よって、本件については「棄権」を改め消極的「反対」(少なくとも制裁には反対)とさせていただきます。あくまで消極的反対であって、積極的反対(らっと氏の言動肯定・奨励)ではないことを付言しておきます。--無言雀師 2006年12月13日 (水) 16:54 (UTC)[返信]
(反対)賛否を変更。編集履歴を読めばらっと様はしばらく当該記事、ノートへの編集から手を引いており、最早短期ブロックすべき理由は無いと考えます。かと言って長期ブロックするほどの事態でもなく、当面は様子見でもよろしいかと思います。--Bellcricket 2006年12月13日 (水) 22:27 (UTC)[返信]- (反対)らっと氏の発言はWikipediaないし議論という経験の少なさから来るものではないかと感じていました。議論の経験というものは冷却期間を設けても、方針文書を読んでも培われません。私としては、らっと氏の今後のためにも経過を見守るべきなのではないかと思っています。--Knua 2006年12月14日 (木) 15:43 (UTC)[返信]
- (条件つき反対)無言雀師さんやKnuaさんと、Huskysさんが自身のノートで述べられているのとほぼ同意見。仮に一定期間ブロックで休んでもらったとしても、本人の、Wikipediaを、まるで戦場や駆け引きの場のように受け止め疑心暗鬼になっている発想や、「議論」に慣れていない風が根本的に変わっていき、僭越な言い方ながら、パーソナリティ的にぐっと成熟してもらえない限りは、たとえブロックしても、猜疑心だけが残るようだと無意味と思われます。舞台の項目は保護依頼も出されていますが、それに対するコメントを見ても、やはり「自己の思う所で保護が取れれば良いし、取れなければ相手方にしてやられる」のような“勝ち負け”的発想や、Huskysさんの指摘する所の「記事と自己アイデンティティの同一視」的な根があるように思えます。そうした背景から、憶測は野暮とは思いつつ、見るに、高校生かそれに近い、かなり若い方のように見受けています。無言雀師さんとまったく同じですが、あくまでブロックの有益性を考えると意味が薄いということでの消極的反対であり、らっとさんにはこれを機に、もう少しの寛容さと成熟さをもってWikipediaに向き合ってもらえればということをメッセージとして添えておきます。--KAY 2006年12月14日 (木) 16:52 (UTC)[返信]
- (コメント)こちらの言い分が言えるようなので言いたいと思います。
まず、そもそもこのブロック依頼(Huskys氏)は、投稿ブロックの方針を満たしていない。
- 以下、投稿ブロック方針を引用する。
- ユーザー間でトラブルが発生した場合には、いきなり投稿ブロックを依頼するのではなく、まずWikipedia:論争の解決に従い対話と合意での解決を目指してください。対話による解決が不調に終わった場合、Wikipedia:投稿ブロック依頼に指定の書式で投稿ブロック依頼を出してください。
(以下引用)
利用者‐会話:Knua、利用者‐会話:Fromm、利用者‐会話:Ramdoなどでのやり取りを見ても、ウィキペディアの意義や方向性を理解しているとは言い難い言動が目立ち、他者との会話をかみ合わせる間もない
(引用終わり)
とHunskysは述べている。ではHuskysが私に「君は~さんとの会話で~と言うことを言っているけれど、これはwikipediaの方針のこの部分に反するんだよね、だからやめようね」
という忠告をしたかというと、全くしていない。
対話と合意の結論を目指してさえいない。
もちろん、私は、自分の書き込みが規約や方針に反するのなら文章は撤回するし、同じことを繰り返すようなことはしないつもりである。
少なくてもあれから私はウィキペディアは何でないか、wikipedia:論争の解決、wikipedia:議論が白熱しても冷静には10回は読んだ。
自分の書き込みも何回も見直した。自分の書き込みはwikipediaの方針に反していないつもりである。
方針に反しているというのなら、まずは具体的にこの書き込みがこの項目のこの場所に反していると言ってからにするべきだろう。
もちろん私はそれが妥当と認めれば喜んで受けいれる。
以下、また投稿ブロックの方針を引用する。
管理者は投稿ブロック実施前に以下の事項を確認する必要があります。
- 投稿ブロックの対象となる行為に該当すること。
- 投稿ブロックの対象となる人に対して、問題解決のための誠意・敬意を持った話しかけを誰かが試みていて、それが拒絶されていたり、はねつけられていたりすること。
- 投稿ブロックを行う管理者以外の方が投稿ブロック依頼を出していること。
- 投稿ブロックの合意が形成されていること。
私は1も満たしているとは認められないのだが、この点においては私には発言権がないようなので、皆様の判断におまかせする。 2は確実に満たされていない。私は問題解決のための誠意・敬意を持った話かけを受けていない。 誠意・敬意の無いものさえ受けていない。 受けていないのだから、もちろん拒絶などしようが無い。 知らない間にブロック依頼が出されていた。たまたま依頼に気づいただけの話だ。
さて、ついでなので、ことの発端についてもこちらの言い分を言わせていただく。 別にこんなことになりさえしなければわざわざこちらも掘り返すような真似はしたくなかったのだが。 読みたくない人は読まなくて結構です。
概要
ノート:愛知県立旭丘高等学校にて、私の意見のどこに曲解、飛躍、があるのか、どう相手のコメントを読んでいないのかをお聞かせ願いたい。 Huskys氏が「君は誰々の書いたこの文章を~と解釈してしまったようだけど、本当は~なんだよ」と具体的にいってさえ頂ければ私もそれを認めるなり再反論するなりしようとするだろう。 氏(だけでは無いが)のやったことは、「お粗末」「最難関という記述に意固地になっている」「ずれている」などとひたすらレッテルを貼るだけだった。 私は何度もKAY氏等との会話を試みたが、先方は真剣に受け答えようとせず、ひたすら人格攻撃を繰り返すだけだった。 繰り返すが、私は私の意見のどこがおかしいのかを具体的に(「wikipediaを理解してないよ、アンタ」なんていう抽象的な話ではなく)言っていただければ、聞き入れるし、 それで逆上して怒るほど子供ではない。
具体的な言い分
繰り返しになる部分もあるかもしれませんが、具体的に引用して一つ一つ反論します。
(以下、引用) 私とRamdoさんが、「最難関」が主観的誇張表現か否かで喧嘩をしていると、とんでもない誤解をされているようですが、よく読んで下さい。私は、一般的にこの手の、特に学校項目では、そうした些末なやり取りになることが多々あるので、前出のIPさんとRamdoさん両方の言うことが分かるので、途中から入り、主に一般論的な話をしているだけです。議論は大いに結構ですが、書いてあることを読みもせず、早とちりして、私とRamdoさんが、「最難関」が主観的か否かの論争をしていると誤解されても困りますし、大変疲れます・・・。 (引用終わり)
私は初めからそんな誤解はしていない。KAY氏が自分のやったことは正しい、という主張を始めたように見えたから、 それは違うんじゃないのか、と疑問を呈しただけだ。(後でKAY氏は謝罪しているが、私が何もいわかなったらどうなっていたか分からない) 確かに私の言い方は悪かった。しかし、KAY氏の言っていることは間違いである。
(以下、引用)
「地元の事情に詳しくないものは首を突っ込むな」なんてのは、本当にウィキペディアの否定と言われてしまう。
(引用終わり)
Huskys氏の書き込み。こういうところで「wikipediaの方針のこの部分」と具体的に引用して、ここのこういう部分に反するだろうと言わないから印象論でしかないと言うんだ。 もちろん、詳しく知らないところだって、誤字脱字文法上の誤り、常識的に考えて分かるものを編集するのは何もかまわないだろう。 しかし、KAY氏がやった書き込みは事情を知っているものからすれば、明らかにヘンだった。ずれている、と言ってもいい。 しかも、「思い入れ」だの、「意地の張り合い」だの、半ば中傷ともとられかねないような文章をまぜながら、の編集だ。 こういうことを大手を振ってやることがwikipediaの方針だという文章はウィキペディアは何でないか等をいくら読んでも私には見つけることができなかった。
(引用初め)
ただ、それ以降言っていること(何何度も何度も言いますが、何も旭丘高校に限ったことではなくて、この手の項目で「一番」とか「最も○○」といった語句にそこまで執着すること自体の些末さ)は、どうなんでしょうねと問題提起しただけです
(引用終わり)
何度もいっているが、「最」とか「屈指」とかがいいと言っているわけではない。ノートにも書いたが、最難関から「復活して」最難関の一つになったという文章は変だろう。 少なくても誤解を産むだろう。これが、前後の脈略もない単文で、「旭丘は最難関の学校です」を「旭丘は最難関の学校の一つです」としただけなら、 「言い方をソフトにしただけ」だと思うだろう。しかし、この場合は、違うのだ。 分かりやすく例えれば、関東は日本で一番人口が集中している地域だろう。 それを「関東は日本で一番人口が集中している地域の一つ」という表現にするのはそれはそれでありだと思う。 しかし、「それまでは関西が日本で一番人口が集中していたが、江戸幕府が開かれたことによって、関東が日本で一番人口が集中している地域の一つ」 という説明文は、おかしいと言わざるを得ない。 それを「おかしい」と言っただけで、「関東人必死だな」みたいなレッテル攻撃を始めるのは、褒められたことではないだろう。
(引用初め)
ちょっと待って。らっと何がしさん、あなたの
>私は、事情を知らない人間は発言を認めないとは全く思いません。しかし、事情 を知ら>ない人間はもっと謙虚であるべきで、発言はしてもいいが、決して執筆は するべきでは>ないと思います。
自分も含めて、幾人かが警鐘を鳴らした話を、見事に振り出しに戻すような、この発言はどうだろうか? ウィキペディアにそんなルールはありませんし、誰が決めました?言葉遊びをする気は毛頭ないけど、執筆をしない=謙虚である、という感覚もずれています。不毛な言い争いをする気はないけど、謙虚であらねばならないのはどっちだ?と問いたい。その理屈だと、その項目について事情を知らない人間は執筆ができない、謙虚に見ているか議論までにしろ、なんて誰が決めたの? そもそも、「事情を知っている」の基準も定かではない中で、ましてや、元々の発端は「最難関」という、言ってしまえば、「ウィキペディアは評論の場ではない」という観点からすれば、「あってもなくてもよい」(あってはいけないという意味ではなく)もので、それに意見した者を、事情を知らぬものは引っ込んでろ」という発言があったことに端を発したものだよね?何だったら、コミュニティーポータルに持ち込んでジャッジしてもらいましょうか?なんで、そこまでウィキペディアの意義を説いているものまで無視し(他の人の文章をきちんと読んでいると言うなら)、血気荒い話にしてしまうのか、それが哀しい。悪いけど、そんなに息巻く前に、きちんと署名の仕方を学んでほしいという感じですよ。(署名の仕方は、上のコマンドの右から二番目をクリックね)しかし、そんな熱くなる話かなぁ・・・相手ばかり責めないで、自分もちょっと言葉が過ぎました、くらい言えるのが「謙虚さ」ではないのかしら?自分もあなたも含めて皆に当てはまることだけど。とにかく、まだ収まらないようであれば、井戸端かポータルにもって行きます。。旭丘が最難関かどうかにこれだけ懸命なあまりに、ウィキペディアの意義、運営にはお構いなしとばかりに、そんな妄言言われると、どっと疲れてくるな・ (引用終わり)
こういう泣きたくなる様な悪文を受けて、冷静でいられる方法があるんでしょうかね。 そもそも日本語として成り立っていないし、「最難関」は評論ではないと繰り返し述べているし、 警鐘をならしたと言っても、その「警鐘」がずれているんだろ、ということを全く分かっていないし、 熱くなるのはあなたが妄言を繰り返すからだし、言葉がすぎました、といえる謙虚さを持たないのもあなただし、 とにかく、こういう輩と一緒にHuskys氏は私を攻撃してきたわけですよ。 Huskys氏は引っ掻き回すなとか言いますが、そもそもこの人やHuskys氏がしゃしゃり出てこなければどう考えてもこんなにこじれることは無かったんですよ。 ちなみに、この調子で天現寺春彦 氏は井戸端にもって行きましたが、「何も知らないものがじゃんじゃん編集してよい、とはとても言えない」という意見がつきました。
(引用開始)
「旭丘高校は最難関の学校である」というのは良い側の評価ですよね。しかし、良い評価というものは悪い評価の対等な位置にある記述ですので逆もあるはずです。つまり、それほど評判の良くない学校には、批判が何でもかんでも書かれてしまうわけです。事実であればどんな悪い評価も載せていいと思われますか。良い記述というものは見ていて気持ちが良いものかもしれませんが、それは悪い側の記述の上に立つものです。ですので、学校の評価は極力載せるべきではないと考えます。
(引用終わり)
だから、「最難関」は評価ではありません。それから「歴史」の項を全て削ることは、一定の筋が通っている記述になるとは思います。 私がダメだと言っているのは、「最難関から復活して難関になった」というわけの分からない文章です。
(引用開始)
らっとさんは、どうしてこう、なんと言うか、その時の論点もなおざりにして、見えなくなってしまうんでしょう。上で、Knuaさんが書いているのは、「記述に関する自己の見解」であるのですが、きちんと読んでいるのかしら?という感じで、「納得できない」の内容が、それに関しての反論ならまだ分かるのですが、全然ずれた話(他のユーザーを咎める為の決まりのがどうこう)が先にきてしまうのは、一体どうしたものかと感じます。らっとさんが、目下、そっちに執念を燃やしているのはよく分かったのですが、良かれと思った一つの見解を書いた、Knuaさんの立場がなくなってしまいますよ・・
(引用終わり)
Huskys氏の文章です。まず第一に、私の文章をよく読めば、私の文章は、Knua氏の「この記事の「最難関」に関する編集についてはノートでの同意が必要」というのはいかがかな。」 という記述に対する返信だと言うことは分かるはずです。 第二に、「KAY氏は文章改竄するときはノートに一言ください」という提案は「咎め」でもなんでもなく、「よりよい文章を作るための提案」です。 これはよくないと、結局、却下されましたが、なぜさも私が「謝罪を求めている」かのような印象操作をするのでしょうか。 私は、謝罪など全く求めません。懲罰など全く求めません。そんなことしてもwikipediaがよい文章になるわけでもないし、謝ってもらって何になるというのでしょうか。 私がこう言った理由は、もしかしたらHuskys氏が私に「もう書き込むな」宣言を出したのと同じ理由なのかも知れません。 要するに、KAY氏はひとりよがりの傾向がみられるから、また突っ走られるとまた荒れたり編集合戦になりかねないから、その前に一言ください 、とただそれだけの話です。
(引用開始)
始めから説明します。Wikipediaというものは、らっと様が考えているような百科事典ではありません。事実であればどのような賛美も許されているわけではありません。これは、大勢の人たちが論争を繰り返しながら作られてきたやりかたです。
なんども言いますが、この議論をしている誰一人としてこの高校が愛知県の中で優秀でないなどと考えていません。まず、これだけは読み取ってください。私たちが始めから問題としているのは、この優秀であるということをどんな表現で記事に載せるかということです。
(引用終了)
いや、だから、もとより私は賛美など求めておりません。この高校が優秀であることを書き込みたいなんて思っていません。 この議論をしている誰かがこの高校が愛知県の中で優秀でないなどと考えている、だなんて思っていません。 何度も何度も何度も言っても、「優秀であることを誇りたいだけ」なんていうレッテルを貼って、それで終わらそうとするのはどうにかならないのでしょうか。 いくら言っても無駄なのでしょうか。 きっと、攻撃しているほうからすれば、その方が楽なのでしょう。 相手を「賛美したいということに嵌っているだけ」というレベルの人間だと言う印象操作に成功すればそれでさも自分がレベルの高いところからものを言っているかのような印象を持つことができますから。
(引用開始)
どうやら、私が、らっとさんにとって多くの矛先となり、至らない経緯がありましたことを、繰り返してお詫びします。しかし、その後もまだ、懲罰的なことに拘られている様子を見て、正直戸惑っています。私が言うのもなんですが、「相手を許す」ことも大事ではないでしょうか?それは、勿論なあなあにするとか、安易に妥協するということではなく、相手が容赦なく荒らす、議論も応じない、というのならいざ知らず、私は最初の方で、自分なりに伝えようとしたことは尽くしました。
(引用終了)
だから、私は懲罰など全く考えておりません。そんなことして私に何の得があるのでしょう。 私はKAY氏を許さないなんて言っていませんし、許すも何も、私はKAY氏が文章の紛争の起点にならなければそれでいいわけですし。 KAY氏に誠意が少しでもあるなら、「分かりました、じゃあこれからこの項目を編集するときはノートに編集する由を書きます」と書くか、 「条件は呑めません、私はこれからもノートに書くことなしにこの項目を編集したいと思います。なぜなら理由は~だからです」 と書きさえすれば何も問題は無かったはずです。それが妥当な理由と私が判断すれば、私も自説を引っ込めるでしょうし。
(引用開始)
>なぜこの期に及んで「ノートに書いてからはいやだ」ということになるのかがわかりません。
これは、誰が言ってるの?KAYさんも誰も、そんなことは言ってないんじゃない。自分の目にはそういう文章は見えないです。。。
(引用終了)
それはあなたの読解能力のせいではないですか? そもそも、私の提案した1.2.4.5の提案をKAY氏とRamdo氏が呑めば、それでもうめでたく終了するわけです。 途中で横槍が入って分かりにくくなったかもしれませんが、誰でもそのくらいのことは分かるはずです。 それをKAY氏は「懲罰にこだわるんですね…」とか「泥沼につきあうつもりはない」といっているわけです。 結局のところ、次からこの項目を編集するときはノートに書き込んでからする、ただ、それだけのことで終了するのにも関わらず、です。 「編集させたくない」なんていっていません。編集するときはノートに書く、これだけのことなのに。 これだけのことをしてすっぱり終わらせずにまだグダグダ言うということは、つまり「これからもこの項目を勝手に編集したい」ということでしょう。 しかも、その希望をわざと隠している、ということでしょう。そりゃ何か後ろ暗い欲望を持っていると勘ぐりたくもなりませんか?
正直な話、ここまでで私はKAY氏達(そういえば、やけに捨てアドが多かったですよね)との対話をかなり限界を感じていました。私がいくら心を砕いて文章を書こうとも、何を書いても
結局のところ、突き詰めれば「旭丘を賛美したいだけだろう、それに意固地になって自分以外が文章を書くのが嫌なんだろう」
という返答しか帰ってこないからです。
そこで、もうあきらめることにしました。
もうこいつら何言っても聞きはしない、と。
どうせどれだけ誠心誠意をこめても、「要するに賛美したいわけね」しか帰ってこないから。
とにかく、このままほおっておいてもう書き込みが無かったらKnuaさんが言った過去ログ化作業をやろう。
そして、Knuaさんが
>この学校の記事には入試・大学受験に関しての記事はありますが、通常の高校の記事に載せるような学校の特色に関しての内容があまり載っておりません。とりあえずは、そのような記事を充実していくこと執筆方針として頂けたらと思います。愛知県民でなくともこの学校の特徴がわかるように
と言っているから、学校の特色などを書いてやろう、そしたら、無理解な人たちにも「ただ賛美したいだけ」なんてレッテルを貼られずにすむだろう、と。 またKAY氏その他が訳のわからない編集してきたらその時はそのときだと。 KAY氏への最後のお願いもやはり
>まだ同じ謝罪をしろということでしょうか。
なんていうわけの分からないこじつけとレッテルをうけましたが、もう気にしないことにしました。どうせ通じ合うのは不可能なんだと。 そして、Knuaさんが3日と制限をおいたので、3日間待ちました。 結局攻撃を受けて不毛であるばかりだったけど、それでもいいんだと。 分かってもらえなくてもいいから、こっちは誠意を見せようと。
そうしたら、Fromm氏がいきなりノートもすっ飛ばして編集合戦開始、保護依頼ですよ、そりゃ文句の一つくらいいいたくもなるでしょう。
Huskys氏はFromm氏の行為はさもよいこと、wikipediaの編集方針に合ったことのようにいっていますが、
wikipediaの編集方針は苦労して合意したノートをすっ飛ばして勝手に編集合戦を開始することを奨励することなんですか?
あと、Ramdo氏のやることも、私には理解できなかった。
Ramdo氏は、編集合戦やりながら保護支持していたわけです。
片方で編集合戦やりながらもう片方で保護を依頼することがwikipediaの編集方針に合っているのですか?
私も言いたいことは山ほどあるし、すぐにでも学校の特色が書きたかったのですが、保護依頼がかかっているので、編集したいのをこらえていました。
Ramdo氏に言いたいことは言いましたが、できるだけ相手を尊重したいと思ったから控えめにしといたつもりですが、Huskys氏からみたら、「敵と決め付けての攻撃」なんでしょうね。
まだ言いたいことはたくさんありますが、これくらいにしておきます。
ブロック依頼の文章に対する反論 「事情を知らないものは、首を突っ込むべきではない」といったのはRamdo氏で私でないし、、記事について嫌がらせだといったのもRamdo氏です。 あとRamdo氏のいったとおりHuskysの保護依頼の文面は激しく客観性というものを欠いていましたねえ。
>異なる見解のもとに編集する人に対しての敵意
これも違うんじゃないですか。私は例えば『「最難関」ってなっているけど「難関」のほうがいいよ』と言ってくる人に対して 全く敵意を持ちません。私が敵意を持つのは、
何を言っても馬耳東風でこちらの意見を聞く耳持たない人
相手のやることにレッテルを貼って、自分のやることを正当化する人
wikipediaのルールを分かっていないのに抽象的に「これがwikipedaiaのルールだ」なんていって自分とルールを同一視する人
だけです。 しかも、私は冷静に書き込んでいるのに、「熱くなって周りが見えていないだけ」とかレッテルを貼ってる態度もいただけません。
>編集合戦による保護依頼を支持したことを非難する
これも違うと思うんですけど。私が非難したのは、「一方で編集合戦して一方で保護依頼を支持すること」です。 完全なマッチポンプじゃないですか。 wikipediaの管理人さんはこういうことは奨励されるべきことだとお考えなのでしょうか。
>経緯を見て頂くと分かるように、氏の曲解、飛躍、相手のコメントをきちんと読まずに、興奮して妙な方向に行っていることなどを指摘しても、聞く余地がないまま現在に至る。
と言いますが、だったらどこがどう曲解でどこが飛躍していてどうコメントを読んでいないのか指摘してください。 そして、私に教えて、それでも私が聞かなかったら初めてブロック依頼を出すべきではないのか!
>記事と自己アイデンティティの同一視
これはKAY氏の文章からですが、私はそんなことする気は全くありませんが。
記事の文章がいくら気に食わなかったからと、私はむやみに編集したりしません。
気に食わない内容でも真実で、有益な情報なら載せるべきでしょう。
しかし、おかしいところはおかしいと言わせていただく。私の方針は初めからこうですが。
>「自己の思う所で保護が取れれば良いし、取れなければ相手方にしてやられる」のような“勝ち負け”的発想
これもKAY氏からの文章からですが。そもそも、「」内のような発想は私を私はしていません。
詳しく私の文章を読んでいただければ分かりますが、これは編集合戦をしているRamdo氏に向かって、
『あなたは「」内のようなことを考えているのですか、だとすればそれは間違いです』
と言ったものです。
私が間違いだと言ったものをさも私が言ったように見せかける印象操作。
KAY氏はこういうことをするのです。また、Huskys氏も同様のことをしています。
最後に決定的なことを言わせていただく。投稿ブロックの方針によれば、ブロック依頼ができるのは編集回数50回以上、かつログインしてからの活動期間1ヶ月以上のログインユーザーだけである。
Huskys氏は私への投稿ブロック依頼の編集が47回目、よって資格を満たしておらず、この依頼は無効である。
このような基本的なことすら分からない人間が、どの口でウィキペディアの意義など語れるだろう。
私はこれまで少しだがwikipediaに貢献してきた。
しかし、Huskys氏のやっていることは、議論の最中に気に食わない相手を煽る、編集保護依頼を出して自由な編集を阻害する、気に食わない相手に言論弾圧にかける、これのみである。
私はだからと言って、投稿ブロックをHuskys氏に適用しろなんて子供みたいなことは言わない。
ただ、Huskysが他人にのみ強要する「自省」、この言葉を自分のために使われる日が来るのを願って、陳述を終わる。--らっと 2006年12月15日 (金) 09:15 (UTC)[返信]
- (コメント)らっとさん、あなたの問題点に関してブロックの是非を論じていることは、あなたへの個人攻撃ではありません。しかし、あなたがここで書かれていることは、それとはまた異質のものと思われます。「煽る」「阻害」「言論弾圧」など、他者に対する受け取り然りですが、果たして適切なのか、通念に照らしてどうなのか、また皆で論じればよいでしょう。ひとつだけ言うとすれば、まさに私も触れた部分である「話の性質や思考の仕方」が、ノート:愛知県立旭丘高等学校と何ら変わっていないことに愕然とし、率直に残念に思います。あと、Huskysさんの投稿記録を見るに、投稿回数50回を越えてから現在の依頼を出し直しているようですので、その点は問題がないように思われます。--KAY 2006年12月15日 (金) 09:46 (UTC)[返信]
- (コメント)依頼時点での投稿回数のカウントですが、まず投稿履歴表示の各頁のつなぎ目の1件は重複しているので、その重複を省くと、まず「らっと氏方式」をそのまま採用したカウントでは47回でなく46回が正しい数字となる。次に、「依頼時点」というのをどう考えるか。たとえば、今回の依頼の場合、提案者はまず初提案後、文案がマズイと思われたのかすぐに白紙撤回し、再掲し、また撤回し、ということを繰り返し、結局現在残っている提案文は(当方のカウントが間違っていなければだが)何と4回目のものとなっている。「投稿・撤回があろうがなかろうが、とにかく最初の依頼投稿の前まででカウントは締切りだ!」ということであれば確かに46回となり資格非該当となるが、「最終的に依頼文面として確定した4回目のものの投稿を依頼時点とする」となると、その間に行われた「編集」は10回となり、計56回として資格要件を満たすこととなる。この10回のうち3回はブロック依頼と無関係の記事編集であるので、46回+3回とすれば49回でギリギリ非該当、依頼関係の試行錯誤編集7回を加算して計56回となる。「編集回数50回以上」の中にこの「出し直し履歴」まで含めるのが妥当かどうかは個人的感情では「妥当でない」と考える(つまり個人的には49回とカウントして資格非該当としたほうがいいと思う)が、客観的には「出し直しだけは編集回数として認めない」という確たる除外規定がないことからすると、やはり56回とカウントするのが正解のような気がする。なお、この編集回数に依頼初投稿(今回の場合は4回目の現存初投稿)自体は含まれないことについては言うまでもない。--無言雀師 2006年12月15日 (金) 10:13 (UTC)[返信]
- (コメント自己補足)「依頼時点」の起点をどう判断するかについては、まだまだ「方針」のほうでも未成熟だと思います。当方が思いますに、
- 「白紙撤回」の有無にかかわらずとにかく初依頼文投稿をもって依頼時点の区切りとする
- 「依頼文の語句の一部修正」など軽微な文面変更によるカウント再スタートは当然認めない(それを認めると依頼時点というものを恣意的に簡単に変更できることになってしまうから)が、まだ他者の意見がつく前に依頼文面の白紙撤回・全面再提出した場合はその再提出時を依頼時点とする。既に他者意見がついている場合は全面再提出は認めない、あるいは認めるとしても時点カウントをリセットしない。
- などいくつか考え方があるのかな、と思います。また、2.のようにリセットを認める場合に、その「文面撤回から再提出までの間」に依頼者が依頼と無関係の純粋な記事編集を別途行ったときに回数カウントに含めるのかどうか、あるいは依頼撤回そのものをもカウントに含めるべきなのか、についても悩ましいところです。当方個人としては、「他者意見表明がついてないことを条件として全面撤回による再リセットは認め、その間の無関係な純粋編集の回数加算も認めるが、依頼撤回・再掲そのものは加算しない」というのがいいと思っているので、前コメントで49回カウントが妥当だと書きました。ただこれは個人的意見であり、客観的には今回の件は56回カウントやむなし、と思います。再提出によるリセットを認めない立場からすると46回となりますので、なかなか意見集約は難しいでしょうね。いずれにしてもここで論ずることではないでしょうから、このへんでやめます。--無言雀師 2006年12月15日 (金) 10:38 (UTC)[返信]
- (コメント自己補足)「依頼時点」の起点をどう判断するかについては、まだまだ「方針」のほうでも未成熟だと思います。当方が思いますに、
- (コメント)私は既にこの議論に参加しているので、「管理者」として何か決定することはしませんが、個人的には管理者が無効の裁定をする前に有資格者であるFromm様より賛成票が投じられたことから、この依頼は有効であると考えた方がよろしいかと思います。なお、私の反対意見は再度取り消し、賛否は保留と致します。らっと様の長いコメントを見ていると、どうも何らかの冷却期間が要るのかな、とも思えるようになってきたため、一度意見を取り消して考えたいと思います。(その間に管理者のどなたかが裁定されても、異議はありません)--Bellcricket 2006年12月19日 (火) 00:39 (UTC)[返信]
- (賛成)あらためて意見を表明します。当該ユーザーは各所での議論の姿勢に少なからず問題があり、いわゆる「コミュニティを疲弊させるユーザー」に該当すると考えます。既に当ブロック依頼で被依頼者が行ったコメントの長さを見ても、それは明らかだと思います。頭を冷していただく意味でも、1月程度のブロックが妥当かと。--Bellcricket 2006年12月25日 (月) 15:42 (UTC)[返信]
- (終了)結論が出ないまま審議が長引き、その間12月末からおよそ1か月自主的にウィキブレイクされていた様子で、既にブロックの必要はなくなっていると考えられます。--Calvero 2007年2月3日 (土) 02:22 (UTC)[返信]
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを作って行ってください。