印刷用ページはサポート対象外です。表示エラーが発生する可能性があります。ブラウザーのブックマークを更新し、印刷にはブラウザーの印刷機能を使用してください。
ウィキペディア日本語版へようこそ!
|
こんにちは、フランボワーズさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
ファーストステップ・ガイド
- 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
- 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
- サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
- トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
- 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
- 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
- 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
- FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
- ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
- コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
|
|
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
- ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
- ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
|
- Hello, フランボワーズ! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
- ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
- フランボワーズさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--ロボットAlexbot、Alexshによる自動操作 2009年12月11日 (金) 09:02 (UTC)[返信]
|
「謳う」という表現について
フランボワーズさんは記事の編集において、以下のように「謳う」という言葉を他の言葉に変え、しかもその理由が「悪徳企業ではない」「悪徳番組ではない」などとなっています。
「悪徳企業/番組ではない」という点には同意するのですが、そのことと「『謳う』という表現をなくす」ということがどうつながるのか、理由がさっぱりわかりません。私個人の感覚としては、「謳う」という言葉に悪い意味やニュアンス(騙すとか誇大宣伝するとか)は感じられません。goo国語辞書(提供元:デジタル大辞泉)やExcite国語辞書(同:大辞林 第二版)の「うたう」の項の説明や例文を読んでも、やはり悪い意味はありません。
以上の点を鑑みて、単純に「謳う」を別の言葉に変えるだけの編集は無意味である上に、「悪徳企業/番組ではない」というコメントが付いていると無用の混乱を招くだけだと思います。このような編集は控えた方がよいかと思われます。