コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

あさぎり町立須恵小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
あさぎり町立須恵小学校
須恵小学校(2024年6月)
地図北緯32度15分56.9秒 東経130度54分3.6秒 / 北緯32.265806度 東経130.901000度 / 32.265806; 130.901000座標: 北緯32度15分56.9秒 東経130度54分3.6秒 / 北緯32.265806度 東経130.901000度 / 32.265806; 130.901000
過去の名称 須恵尋常小学校
須恵小学校
免田支校
須恵尋常小学校
須恵尋常高等小学校
須恵国民学校
須恵村立須恵小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 あさぎり町
設立年月日 1874年
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B143210002454 ウィキデータを編集
所在地 868-0451
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

あさぎり町立須恵小学校(あさぎりちょうりつ すえしょうがっこう)は、熊本県球磨郡あさぎり町須恵にある公立小学校

沿革

[編集]
  • 1874年(明治7年)5月 - 須恵尋常小学校創立(覚井小学校)。須恵村字林の旧藩役場を仮校舎として開校。
  • 1875年(明治8年)9月 - 須恵村字北瀬の旧郷倉跡に移転。
  • 1879年(明治12年)3月 - 校舎火災により、覚井了玄院を仮校舎にする。
  • 1880年(明治13年)7月 - 校舎落成移転、須恵小学校と称する。
  • 1887年(明治20年) - 免田村と組合立となり、免田支校となる。
  • 1889年(明治22年)4月 - 免田村と分離し、須恵尋常小学校となる。
  • 1907年(明治40年)3月 - 須恵尋常高等小学校と改称。
  • 1908年(明治41年) - 須恵尋常小学校と改称。
  • 1923年(大正12年)- 須恵尋常高等小学校と改称。
  • 1941年(昭和16年)4月 - 熊本県球磨郡須恵国民学校と改称。
  • 1947年(昭和22年)4月 - 須恵村立須恵小学校と改称。
  • 2003年(平成15年)4月 - 5町村合併により、あさぎり町が発足。それに伴い「あさぎり町立須恵小学校」と改称。

通学区域

[編集]
  • 覚井、屯所、阿蘇、寺池[1]

進学先中学校

[編集]

脚注

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]