コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

おうし座10番星

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
おうし座10番星
10 Tauri
星座 おうし座
見かけの等級 (mv) 4.29[1]
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α)  03h 36m 52.1448022536s[2]
赤緯 (Dec, δ) +00° 23′ 58.536917738″[2]
視線速度 (Rv) 27.87 ± 0.09 km/s[2]
固有運動 (μ) 赤経: -232.60 ± 0.59 ミリ秒/[2]
赤緯: -481.92 ± 0.54 ミリ秒/年[2]
年周視差 (π) 71.62 ± 0.54ミリ秒[2]
(誤差0.8%)
距離 45.5 ± 0.3 光年[注 1]
(14 ± 0.1 パーセク[注 1]
絶対等級 (MV) 3.7[注 2]
おうし座10番星の位置(丸印)
物理的性質
半径 1.622 ± 0.024 R[3]
質量 1.139 ± 0.016 M[3]
表面重力 16 G[4][注 3]
自転速度 4.4 km/s[5]
自転周期 18.0 [6]
スペクトル分類 F9 IV-V[2]
光度 3.042 ± 0.042 L[3]
表面温度 5,997 ± 44 K[3]
色指数 (B-V) 0.575[1]
色指数 (V-I) 0.66[1]
金属量[Fe/H] -0.09[3]
年齢 6.7 ×109[7]
他のカタログでの名称
LHS 1569, BD-00 572, FK5 1101, GJ 147, HD 22484, HIP 16852, HR 1101, IRC +00047, SAO 111292[2]
Template (ノート 解説) ■Project

おうし座10番星(おうしざ10ばんせい、10 Tauri、10 Tau)は、おうし座にある恒星である。太陽からの距離が近く、遠赤外線での超過が検出されているので、「系外黄道光」を調べる上で重要な目標天体の一つとなっている[8]

特徴

[編集]

おうし座10番星は、見かけの等級が4.29で、肉眼でみることができる[1]年周視差の測定から計算した太陽からの距離は、約45.5光年である。視線速度は約28km/sで、太陽からは遠ざかっており、距離が近いこともあって固有運動は大きい[2]

大きさの比較
太陽 おうし座10番星
太陽 Exoplanet


おうし座10番星は、F型の主系列星または準巨星で、スペクトル型はF9 IV-Vと分類される[2]質量太陽の1.14倍、半径太陽の1.6倍と推定される。光度太陽の3倍程度で、表面温度は約5,997Kと推定される[3]。年齢はおよそ67億年、自転周期は18日とみられる[7][6]

おうし座10番星では、IRAS赤外線宇宙天文台スピッツァー宇宙望遠鏡ハーシェル宇宙天文台の観測で、遠赤外線での赤外超過が検出されている[9][7]。視線速度の安定性から、赤外線源は低温の伴天体とは考えられず、周囲に残骸円盤英語版が存在するものと考えられる[10][11]

その他

[編集]

おうし座10番星は、現存しない星座ジョージのこと座に含まれており、ジョージのこと座を設定したヘル英語版ボーデは、ジョージのこと座γ星としていた。おうし座10番星は、ジョージのこと座中で最も明るく見える恒星だった[12]

日本ではおうし座10番星は、渋川春海が設定した「大炊」という星座を、くじら座94番星エリダヌス座17番星英語版エリダヌス座22番星エリダヌス座30番星エリダヌス座32番星おうし座ν星英語版おうし座30番星スペイン語版と共に形成する[13]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ a b パーセクは1 ÷ 年周視差(秒)より計算、光年は1÷年周視差(秒)×3.2615638より計算
  2. ^ 視等級 + 5 + 5×log(年周視差(秒))より計算。小数第1位まで表記
  3. ^ 出典での表記は、

出典

[編集]
  1. ^ a b c d ESA (1997), The HIPPARCOS and TYCHO catalogues. Astrometric and photometric star catalogues derived from the ESA HIPPARCOS Space Astrometry Mission, ESA SP Series, 1200, Noordwijk, Netherlands: ESA Publications Division, Bibcode1997ESASP1200.....E, ISBN 9290923997 
  2. ^ a b c d e f g h i j 10 Tau -- High proper-motion Star”. SIMBAD. CDS. 2019年8月21日閲覧。
  3. ^ a b c d e f Boyajian, Tabetha S.; et al. (2012-02), “Stellar Diameters and Temperatures. I. Main-sequence A, F, and G Stars”, Astrophysical Journal 746 (1): 101, arXiv:1112.3316, Bibcode2012ApJ...746..101B, doi:10.1088/0004-637X/746/1/101 
  4. ^ Schröder, C.; Reiners, A.; Schmitt, J. H. M. M. (2009-01), “Ca II HK emission in rapidly rotating stars. Evidence for an onset of the solar-type dynamo”, Astronomy & Astrophysics 493 (3): 1099-1107, Bibcode2009A&A...493.1099S, doi:10.1051/0004-6361:200810377 
  5. ^ Vican, Laura (2012-06), “Age Determination for 346 Nearby Stars in the Herschel DEBRIS Survey”, Astronomical Journal 143 (6): 135, Bibcode2012AJ....143..135V, doi:10.1088/0004-6256/143/6/135 
  6. ^ a b Wright, J. T.; et al. (2004-06), “Chromospheric Ca II Emission in Nearby F, G, K, and M Stars”, Astrophysical Journal Supplement Series 152 (2): 261-295, Bibcode2004ApJS..152..261W, doi:10.1086/386283 
  7. ^ a b c Gáspár, András; Rieke, George H.; Balog, Zoltán (2013-05), “The Collisional Evolution of Debris Disks”, Astrophysical Journal 768 (1): 25, Bibcode2013ApJ...768...25G, doi:10.1088/0004-637X/768/1/25 
  8. ^ Exo-zodiacal Key Science Targets”. NExScI. ipac. 2019年8月31日閲覧。
  9. ^ Greaves, J. S.; Fischer, D. A.; Wyatt, M. C. (2006-02), “Metallicity, debris discs and planets”, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 366 (1): 283-286, Bibcode2006MNRAS.366..283G, doi:10.1111/j.1365-2966.2005.09848.x 
  10. ^ Absil, O.; et al. (2013-07), “A near-infrared interferometric survey of debris-disc stars. III. First statistics based on 42 stars observed with CHARA/FLUOR”, Astronomy & Astrophysics 555: A104, Bibcode2013A&A...555A.104A, doi:10.1051/0004-6361/201321673 
  11. ^ Rojas, Madelaine; et al. (2013-12), “Analysis of the Chemical Composition of the Atmospheres of Stars with Debris Disks and Planetary Systems”, Astrophysics 56 (4): 461-471, Bibcode2013Ap.....56..461R, doi:10.1007/s10511-013-9300-y 
  12. ^ Ridpath, Ian. “Harpa Georgii”. Star Tales. 2019年8月31日閲覧。
  13. ^ 鈴木, 駿太郎『新装版 星の事典』恒星社厚生閣、1988年12月5日、226-227,244-245頁。ISBN 4-7699-0631-5 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]