コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

おおぐま座オメガ星

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
おおぐま座ω星
ω Ursae Majoris
星座 おおぐま座
見かけの等級 (mv) 4.693[1]
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α)  10h 53m 58.7409163680s[2]
赤緯 (Dec, δ) +43° 11′ 23.847024876″[2]
視線速度 (Rv) -18.7 ± 0.2 km/s[3]
固有運動 (μ) 赤経: 44.033 ミリ秒/[2]
赤緯: -23.714 ミリ秒/年[2]
年周視差 (π) 13.2910 ± 0.1548ミリ秒[2]
(誤差1.2%)
距離 245 ± 3 光年[注 1]
(75.2 ± 0.9 パーセク[注 1]
絶対等級 (MV) 0.7[4]
おおぐま座ω星の位置(赤丸)
物理的性質
半径 2.6 R[4]
質量 2.54 M[1]
表面重力 (logg) 3.88 cgs[5]
自転速度 46.0 km/s[6]
スペクトル分類 A1 Vs[7]
A1 Si[8]
光度 58.9+4.2
−3.9
L[1]
有効温度 (Teff) 9,594 ± 89 K[1]
色指数 (B-V) -0.05[7]
色指数 (U-B) -0.05[7]
色指数 (R-I) -0.04[7]
金属量 0.27 ± 0.63[5]
軌道要素と性質
軌道長半径 (a) ≥4.602×106 km[3]
離心率 (e) 0.305 ± 0.010[3]
公転周期 (P) 15.8307 ± 0.0001 [3]
他のカタログでの名称
おおぐま座45番星, BD+43 2058, FK5 2870, HD 94334, HIP 53295, HR 4248, SAO 43512[2]
Template (ノート 解説) ■Project

おおぐま座ω星(おおぐまざオメガせい、ω Ursae Majoris、ω UMa)は、おおぐま座にある連星である。見かけの等級は4.7と、肉眼でみることができる明るさである[1]年周視差に基づいて太陽からの距離を計算すると、およそ245光年である[2][注 1]A型金属線星にも位置づけられ、特にケイ素が過剰とされる[9][10]

星系

[編集]

おおぐま座ω星は、20世紀の初めにフォーゲルによって分光連星ではないかと指摘され、ドミニオン天文台のパーカー(Thomas Harold Parker)が軌道要素を求めたことでそれが確かめられた[11][12]。20世紀半ばに、ドミニオン天文台で精密に求められた軌道要素では、公転周期が15.8307離心率が0.305である[3]。長期的な観測結果をみると、おおぐま座ω星の軌道は近星点経度英語版が不規則に時間変化することが示されている[13]。このような変化が生じる原因として、連星間の質量移動や、星周円盤歳差運動などが考えられるが、はっきりしたことはわかっていない[13]

特徴

[編集]

おおぐま座ω星のみえている成分は、A型主系列星であることを示し、スペクトル型はA1 Vsと分類される[7]。ただし、おおぐま座ω星のスペクトルには特異なところがあり、例えばケイ素が過剰で、1階電離ケイ素の吸収線は、早期A型主系列星の代表的な存在であるヴェガと比較して平均1.88倍強いことがわかっている[10]。そのため、スペクトル型がA1 Siと表記されることもある[8]。ケイ素以外の金属元素も、元素ごとのばらつきは大きいものの、全体的に重い金属元素が過剰になっており、化学特異星、中でもA型金属線星に位置づけられることがある[5][9]

名称

[編集]

中国ではおおぐま座ω星は、天の牢獄を表す天牢拼音: Tiān Láo)という星官を、おおぐま座57番星スウェーデン語版おおぐま座47番星おおぐま座58番星スウェーデン語版おおぐま座49番星スウェーデン語版おおぐま座56番星英語版と共に形成する[14][15][16]。おおぐま座ω星自身は、天牢一拼音: Tiān Láo yī)すなわち天牢の1番星といわれる[15][16]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ a b c パーセクは1 ÷ 年周視差(秒)より計算、光年は1÷年周視差(秒)×3.2615638より計算

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e Paunzen, E.; et al. (2021-07), “Magnetic chemically peculiar stars investigated by the Solar Mass Ejection Imager”, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 504 (3): 3758-3772, Bibcode2021MNRAS.504.3758P, doi:10.1093/mnras/stab1100 
  2. ^ a b c d e f g ome UMa -- Spectroscopic Binary”. SIMBAD. CDS. 2024年8月1日閲覧。
  3. ^ a b c d e Ebbighausen, E. G. (1960), “The orbit of the spectroscopic binary ω Ursae Majoris”, Publications of the Dominion Astrophysical Observatory Victoria, B.C. 11 (13): 265-275, Bibcode1960PDAO...11..265E 
  4. ^ a b Slettebak, Arne (1954-01), “The Spectra and Rotational Velocities of the Bright Stars of Draper Types B8-A2”, Astrophysical Journal 119: 146-167, Bibcode1954ApJ...119..146S, doi:10.1086/145804 
  5. ^ a b c Caliskan, Hulya; Adelman, Saul J. (1997-06), “Elemental abundance analyses with DAO spectrograms - XVII. The superficially normal early A stars 2 Lyncis, ω Ursa Majoris and φ Aquilae”, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 288 (2): 501-511, Bibcode1997MNRAS.288..501C, doi:10.1093/mnras/288.2.501 
  6. ^ Yüce, Kutluay; Adelman, Saul J. (2014-04), “Elemental Abundance Analyses with DAO Spectrograms. XXXIV. A Three-Dimensional Graphical Examination of the Elemental Abundances of the Mercury-Manganese and Metallic-Line Stars”, Publications of the Astronomical Society of the Pacific 126 (938): 345, Bibcode2014PASP..126..345Y, doi:10.1086/676335 
  7. ^ a b c d e Hoffleit, D.; Warren, W. H., Jr. (1995-11), “Bright Star Catalogue, 5th Revised Ed.”, VizieR On-line Data Catalog: V/50, Bibcode1995yCat.5050....0H 
  8. ^ a b Renson, P.; Gerbaldi, M.; Catalano, F. A. (1991-09), “General catalogue of Ap and Am stars”, Astronomy & Astrophysics Supplement Series 89: 429-434, Bibcode1991A&AS...89..429R 
  9. ^ a b Netopil, M.; et al. (2008-11), “Chemically peculiar stars and their temperature calibration”, Astronomy & Astrophysics 491 (2): 545-554, Bibcode2008A&A...491..545N, doi:10.1051/0004-6361:200810325 
  10. ^ a b Hric, L. (1985), “The chemically peculiar star ω Ursae Majoris : I. Identification of spectral lines”, Contributions of the Astronomical Observatory Skalnaté Pleso 13: 9-27, Bibcode1985CoSka..13....9H 
  11. ^ Vogel, H. C. (1903), “Notiz über die Radialbewegung der Sterne β Arietis, ω und ε Ursae majoris”, Astronomische Nachrichten 163 (10): 145-148, Bibcode1903AN....163..145V, doi:10.1002/asna.19031631002 
  12. ^ Parker, T. H. (1911-12), “The orbit of ω Ursæ Majoris”, Journal of the Royal Astronomical Society of Canada 5: 377-383, Bibcode1911JRASC...5..377P 
  13. ^ a b Hric, L. (1991), “Binary peculiar star ω UMa - long-term variations of orbital elements”, Astrophysical Investigations 6: 95-98, Bibcode1991ApInv...6...95H, ISSN 0861-265X 
  14. ^ 大崎正次中国星座名義考(その1)」(PDF)『天文月報』第69巻、第3号、78-82頁、1976年2月20日https://www.asj.or.jp/geppou/archive_open/1976/pdf/19760305.pdf 
  15. ^ a b 伊, 世同, ed. (1981) (中国語), 中西对照恒星图表 1950.0 (星图分册), 科学出版社, p. 5, https://archive.org/details/Ancient-Chinese-Astronomy/%E4%B8%AD%E8%A5%BF%E5%AF%B9%E7%85%A7%20%20%E6%81%92%E6%98%9F%E5%9B%BE%E8%A1%A8%20%201950%E5%B9%B4%20%20%E6%98%9F%E5%9B%BE%E5%88%86%E5%86%8C_11481621 
  16. ^ a b 伊, 世同, ed. (1981) (中国語), 中西对照恒星图表 1950.0 (星表分册), 科学出版社, p. 18, https://archive.org/details/Ancient-Chinese-Astronomy/%E6%81%92%E6%98%9F%E5%9B%BE%E8%A1%A8%20%E6%98%9F%E8%A1%A8%E5%88%86%E5%86%8C%20%E4%B8%AD%E8%A5%BF%E5%AF%B9%E7%85%A71950.0%2010498618 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]

座標: 星図 10h 53m 58.7409163680s, +43° 11′ 23.847024876″