コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

カツサンド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
かつサンドから転送)
パン > 調理パン > サンドイッチ > カツサンド
カツサンド
カツサンドの参考画像
種類 サンドイッチ
発祥地 日本の旗 日本
地域 東京
誕生時期 1935年(昭和10年)
主な材料 食パン、とんかつ
テンプレートを表示
井泉の元祖かつサンド

カツサンドかつサンドは、カツレツ(主に豚カツ)をパンで挟んだサンドイッチで、材料調理のバリエーションが多く存在する(後述)。

価格や量が手頃であることから、手間をかけずに食べられる軽食弁当ともされ、東京駅駅弁[1]羽田空港空弁[2]ともなっている。

歴史

[編集]

カツサンドは、1935年(昭和10年)に東京上野のとんかつ店「井泉」にて当時の女将の石坂登喜がハムサンドイッチをヒントに発案したとされ、正式には「かつサンド」と呼ばれていた[3]。当時の井泉は花柳界芸者衆がよく利用していたため、口紅が取れずに食べられるよう小さなパンを特注して作っていたほか、で切ることのできる、肉を丁寧に叩いた柔らかいカツを売り物にしていた[4]

製法

[編集]

典型的なカツサンドは、食パンに豚カツを挟み、長方形三角形に切り分けられて供される。味付けはとんかつソースで、からしも用いられる。パンはトーストする場合としない場合がある。千切りのキャベツが一緒に挟まれることも多い。

東京では表参道本店のある「まい泉」(詳細は井泉を参照)の「ヒレかつサンド」や、秋葉原に本店がある「肉の万世」の「万かつサンド[5]」が知られており、テレビ番組や映画撮影のロケ弁として取り上げられることも少なくない。まい泉のカツサンドにはヒレカツ、肉の万世の万かつサンドにはロースカツがそれぞれ使われている。

カツサンドは、他のカツ料理と同じく「試験や勝負に勝つ」という旨の目的に絡めて食べられることもある[6]

カツサンドの種類

[編集]
コッペパンとチキンカツを使用した
製品(ニューカツサンド)

食パン以外のパンを使用するもの、牛カツチキンカツなどを使用するもの、味付けを変えたもの、他に野菜なども使用するものなど種類が多く、地域による差異もある。

青森県では、コッペパンにチキンカツをはさんだものが「カツサンド[7]」として定着している(詳細は工藤パンを参照)。

名古屋市とその周辺では「味噌カツサンド」が各所で販売されており、ウスターソースを使用したものは「ソースカツサンド」と呼ぶことがある。

関西では牛カツを使用したカツサンドも多く、豚カツを使ったものは「豚カツサンド」と呼ぶこともある。味付けを変えた「油味噌かつサンド」を販売している。

アメリカインディアナ州には、豚ヒレ肉のカツをバンズに挟んだポークテンダーロインサンド英語版が存在する。

丸型のバンズを用いたカツサンドは日本でもハンバーガーショップなどで販売されており、豚カツ以外にチキンカツやメンチカツエビカツなども使用される。

脚注

[編集]

注釈

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ 【2020年公式】東京駅新ショップ テイクアウトランキングTOP5!”. TOKYOINFO. 鉄道会館 (2020年10月1日). 2020年12月6日閲覧。
  2. ^ 羽田空港空弁人気ランキングベスト5+注目空弁をご紹介!”. Smart Magazine 東京. ジェイトリップ (2017年9月16日). 2020年12月6日閲覧。
  3. ^ 清水麻帆 (2021年10月17日). “みんな大好き「かつサンド」 初期ブームを作ったのは花街の芸者だった!”. アーバンライフ東京. オアシス. 2024年5月11日閲覧。
  4. ^ あのメニュー 2013, p. 72
  5. ^ 万かつサンド”. 株式会社 万世. 2023年1月17日閲覧。
  6. ^ “長堀の鉄板料理店で「開運アゲアゲ勝つサンド」食べて験担いで”. なんば経済新聞 (ラプレ). (2019年12月25日). https://namba.keizai.biz/headline/4299/ 2020年12月6日閲覧。 
  7. ^ ニューカツサンド”. 株式会社 工藤パン. 2023年1月17日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 菊地武顕『あのメニューが生まれた店』平凡社、2013年11月。ISBN 978-4582634860 

関連項目

[編集]